タグ

2012年3月27日のブックマーク (5件)

  • フリーエンジニア座談会「ぶっちゃけた話、スマホ業界ってオイシイ?」

    経緯も目標もさまざま。でも、スマホ業界には夢がある! ――今回集まっていただいた皆さんは、フリーという立場でスマホ関連業務をやっているとのこと。どういった経緯で今の職に就いたのですか? M畑氏 私はもともとフリーを目指していたわけではなく、所属会社の事業転換で仕方なくなったクチです。それまでサーバサイドの仕事に従事してたのが、会社の意向でITから急に商業に……無理です。で、仕方なくフリーエンジニアになりました。ちょうど自分のキャリアとポジション、それに報酬が見合うのがスマホ関連の案件だったんです。 T林氏 私は「好きなことをやりたかった」というのが一番の動機でしたね。会社にいるとどうしてもメインプロダクトをやらなきゃならない。自分はもっといろいろなものを作りたかったので、フリーを選びました。スマホ業界はその点、面白そうだった。好きなことをやって、お金をもらえるのが一番ですね。 N岡氏 私は

    フリーエンジニア座談会「ぶっちゃけた話、スマホ業界ってオイシイ?」
    yo-11-06
    yo-11-06 2012/03/27
    面白そう。あとで読も
  • jQueryでスクロールした要素をページ上部に固定するPersistentHeadersプラグイン

    jQueryでスクロールした要素をページ上部に固定するPersistentHeadersプラグインを公開します。 このプラグインは、下記のサイトで紹介されているサンプルをプラグイン化し、機能を追加したものです。 PersistentHeaders 1.サンプル サンプルを用意しました。スクロールすると各コンテンツのヘッダー部分がページ上部に固定されます。また、ヘッダーを含んだコンテンツがページから消えると固定されていたヘッダーも消えます。 サンプル 2.プラグインのダウンロード 以下のリンクからプラグインをダウンロードして、ファイル名を「jquery.persistentheaders.js」にリネームしてください。 jquery.persistentheaders_0.0.1.js jquery.persistentheaders_0.0.2.js 以下、設定方法です。 3.HTML H

    jQueryでスクロールした要素をページ上部に固定するPersistentHeadersプラグイン
  • あなたはIT関連の仕事に向いていないかも?--IT業界への不適応度チェック10項目

    ITプロフェッショナルが仕事のマイナス面について不満を漏らすというのはよくあることだ。しかしながら、実はあなたがIT関連の仕事に「向いていないだけだ」ということはないだろうか? IT業界というのは厳しい世界である。この業界で働いた経験がある人であれば、その厳しさは身に染みて分かっているはずだ。そしてIT業界にとどまるべき理由はないとの判断に至る人がいる一方、IT業界に魅力を感じて身を投じようという人もいる。では、IT業界で新たに働くことを検討している人や、IT業界から離れることを検討している人は、どうすれば正しい判断を行えるのだろうか?多くの若者を魅了する一方で使い捨てにするこの業界に向いているかどうかを、どのようにして判断すればよいのだろうか?以下では、IT業界に向いていない人の特徴を10個挙げている。自分自身が当てはまるかどうかをチェックしてみてほしい。 #1:根気がない 根気というも

    あなたはIT関連の仕事に向いていないかも?--IT業界への不適応度チェック10項目
    yo-11-06
    yo-11-06 2012/03/27
    あら。全然向いてなかった。
  • nginxの優雅な再起動 « NAVER Engineers' Blog

    こんにちは開発チームの崔珉秀と申します。 今回はnginxというウェブサーバーについて話をさせて頂きます。 nginxは最近数年の間けっこう人気が高くなっています。特によく使われているApacheやLighttpdなどのウェブサーバーと性能の面で比較することがよくありまして、優れた性能で単純なstaticファイルを転送するウェブサーバーからCGIサーバー、reverse proxyサーバーなどの様々なウェブリクエスト処理に関わる分野で導入されています。 今日はnginxの性能の比較よりもサーバーの開発者(nginx module)もしくはサーバーの運営者としてのnginxにある仕組の中で一つを紹介したいと存じます。 サーバーの開発や運営をする場合ロジックや設定などの変更により配布の後、サーバーを再起動することがあります。 その再起動の時にウェブサービスとしてリクエストの処理を続けなが

  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
    yo-11-06
    yo-11-06 2012/03/27
    面白いけど長くて断念した。