タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

iOSと設計に関するyo-11-06のブックマーク (3)

  • iOS ヒューマンインターフェースの原則 — Medium

    iOS のヒューマンインターフェースを理解するためにはまず UI 設計の原則を定めた聖典 iOS Human Interface Guidelines を読むことから始めなければなりません。ここにはプラットフォームの特徴から情報設計の原則、それぞれ何のための部品なのか、という解説がされています。なぜこうなったのか、なぜこれが良くてあれが駄目なのか、AppleUI デザイナーは何を考えてこのような設計にしたのか、HIG ではそのようなところまでは説明されていないことがあります。いくら内容を丸暗記したとしても「 なぜ 」がわからなければ質から理解したとは言えません。 よくある UI デザインにおける誤り、『磨りガラス効果がかっこいい』『アニメーションしておくとかっこいい』『ボタンは右配置の方が押しやすい』『色が綺麗』『流行っているから優れている』…などがありますが、そういうことではない

    iOS ヒューマンインターフェースの原則 — Medium
  • BehaviorクラスによるiOSアプリケーションの設計 | VASILY DEVELOPERS BLOG

    こんにちは。VASILYのiOS開発チームの松です。 今回はiOSアプリケーションの設計について、非常に有益な記事を見つけたのでご紹介します。 Behaviors in iOS Apps 内容はBehaviorクラスの導入によって、ViewControllerに記述するコードの量を削減しようというものです。 多くのiOSアプリケーションの開発者はViewConrollerにすべてのロジックを書いてしまうため、プロジェクト全体が重いViewControllerに埋め尽くされてしまいます。ViewControllerは再利用しづらく、単体テストもしづらいためこのような設計を続けてしまうと、コードの品質を担保していくことが困難になってしまいます。そこでViewControllerに実装されている各機能(delegatesやdata source)をBehaviorクラスに分割して設計する

    BehaviorクラスによるiOSアプリケーションの設計 | VASILY DEVELOPERS BLOG
  • 意識高いiOSアプリのつくり方 - 方向

    編 1. Objective-Cで書く Obj-C使いたくないが諦める 結局Obj-C使うのが一番楽であることに気づくのだ 2. Xcodeを使う VimとかEmacsとかAppCodeで書きたいが諦める 結局Xcode使うのが一番楽であることに気づくのだ 設計編 3. 仕様とUIをしっかり設計してから実装する きちんと設計しないとあとから大量の手戻りが発生して泣きたくなる。 技術的に可能なことをやろうとしているのか 基的な画面設計 メインのビュー部分 ナビゲーション方法(TabBarなのかNavigationBarなのかNavigationDrawerなのか) くらいは最低限調査・設計しておく 4. フレームワーク的ライブラリを使わない UIKitは既に十分にフレームワークになっており、新たな思想を持ち込む必要はない Reactive Cocoaを使うのはUIKitのMVCをよくよ

    意識高いiOSアプリのつくり方 - 方向
  • 1