タグ

Cool Japanに関するyo4ma3のブックマーク (11)

  • 中国の「食の安全」事情はまだまだ厳しい―米紙|レコードチャイナ

    yo4ma3
    yo4ma3 2011/05/15
    ニセタマゴまで。食品検査員や輸出入物の検査員の国際基準を整備できないものか。2国間で互いに投資しあうことでwin-winになれるのでは
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yo4ma3
    yo4ma3 2011/05/15
    日本の安心・安全なシステムを中国に輸出すべきだが、農業や外食は国内同様VCの川上まで押さえるのは中々難しそう。残るは加工か。
  • クールジャパン 官民有識者会議 提言について(METI/経済産業省)

    経済産業省では、クールジャパンをビジネスにつなげるという視点から、ものづくり、地域おこし、ファッション、デザインなど、海外展開の具体的な進め方を検討する「クールジャパン官民有識者会議」を、現場の第一線で活躍する有識者や関係省庁の参加を得て、昨年11月から8回にわたり開催してまいりました。(座長:福原義春 資生堂名誉会長、座長代理:松岡正剛 編集工学研究所所長) このたび、会議での議論を踏まえ、クールジャパン戦略に関する提言をとりまとめましたので公表いたします。 クールジャパン官民有識者会議提言(概要)(PDF形式:361KB) クールジャパン官民有識者会議提言(文)(PDF形式:1.08MB)

    yo4ma3
    yo4ma3 2011/05/15
    クールジャパン官民有識者会議の最終報告が取りまとめられ、国としてのクールジャパン戦略が提言された。個別地域×カテゴリーごとの戦略に注目。
  • シリコンバレーで最もイケてる起業家エバーノートCEOが日本をベタ褒め「中国・インドより日本だ!東京はベンチャーの宝庫になる」

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

    yo4ma3
    yo4ma3 2011/05/14
    東京はアメリカにはない人口集積。そこから新しいアイデアや技術が生まれるのは間違いない。具体的には、ファッション、都市交通、クリーンテック、スマートパワー、エンターテイメント、そしてこれらの分野の融合が
  • Japan is rich in resilience

    Essential digital access to quality FT journalism on any device. All discounts based on monthly full price over contract term. Cancel subscription renewal anytime.

    Japan is rich in resilience
    yo4ma3
    yo4ma3 2011/03/14
    地震直後のFinancial TimesのOpinion。日本を賞賛しすぎな感は否めない/地震に関係なく、こうした記事を日本側から発信して、CoolJapanをブランディングしていかなきゃいけない
  • “自虐”日本に驚く世界のエリートたち――日本人の自国批判で傷つく人も

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

    yo4ma3
    yo4ma3 2011/02/24
    日本は、世界を脅かしたり、困らせる可能性があまりないという意味で、世界からは関心の低い国。/抱える問題が簡単という意味ではないことに留意。手放しで喜ばないこと
  • 米「ポケモン世代」が台頭すれば面白くなる――「クール・ジャパン」研究、米国の第一人者に聞く(前編) - 日経トレンディネット

    「オタリーマン」がいるのなら、オタク官僚=オタクラートがいたっていいはずだ。32歳の経済産業省職員にして自称アニオタの三原龍太郎が、日産コンテンツの海外展開を中心に、クール・ジャパンのあり方を考える。ただし、ここでの内容は筆者個人の見解であり、筆者の所属する経済産業省の見解ではない。筆者の「業」もアニメとは無関係なのである。 「クール・ジャパン」は日国外の目からはどのように映っているのだろうか? そのような問題意識の下、今回は、マサチューセッツ工科大学のイアン・コンドリー(Ian Condry)准教授にお話を伺った。 コンドリー博士は日文化とりわけ日のポップカルチャーを専門に研究する文化人類学者。アメリカにおけるアニメを始めとした「クール・ジャパン」研究の第一人者と言えるだろう。GONZOなどの日のアニメ制作スタジオでフィールドワークを行い、その成果が研究書として近刊予定だ。

    米「ポケモン世代」が台頭すれば面白くなる――「クール・ジャパン」研究、米国の第一人者に聞く(前編) - 日経トレンディネット
    yo4ma3
    yo4ma3 2011/02/23
    MIT・ハーバード大学の横断研究プロジェクト「MTI/Harvard Cool Japan Research Project」の主宰者、イアン・コドリー氏のインタビュー。/クールジャパンという言葉がクールではないことをチクリ。
  • COOL JAPAN #01, Recorded on 10/11/02 cj_conference on USTREAM. Other Events

    1 rated. You must be logged in to rate this video.

    yo4ma3
    yo4ma3 2010/11/13
    クールジャパン・カンファレンス映像
  • kotolier.org

    This domain may be for sale!

  • 2010 11月 03 Archive - FAMASAKI.COM

    Archives 2013年4月 (1) 2013年3月 (1) 2013年2月 (1) 2012年12月 (1) 2012年10月 (11) 2012年9月 (3) 2012年7月 (1) 2012年6月 (2) 2011年12月 (4) 2011年10月 (1) 2011年8月 (8) 2011年7月 (6) 2011年6月 (1) 2011年5月 (9) 2011年4月 (3) 2011年3月 (7) 2010年11月 (17) 2010年10月 (1) 2010年9月 (4) 2010年8月 (29)

  • おいらとあんたの世界戦略・その10~セミナー・クールジャパンと日本の産業~ - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~

    元コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! ジョン・レノンまで引っ張り出して夢想家みたいなこと書いた”おいらとあんたの世界戦略"。あそこで区切りをつけたようなつけてなかったような。 ところへ、今週はちょっと面白いセミナーがあったので、その紹介を書こうと思う。 大手町ニュースカレッジという今年はじまったらしい催しの一環で、「クールジャパンと日の産業」と題したシリーズ。全5回のうちの初日と第2回に参加してみた。 プログラムはここに書いてある。『日のポップパワー』の著者、小野打恵氏をコーディネイターに、クールジャパンが世界に進出するために、という内容になっているようだ。 初日は、経産省にこの6月にできたクールジャパン室の室長補佐、渡邊郷氏がご登場。クールジャパン室設立の背景や、今後の施策の方向性を説明してくださった。 その

    おいらとあんたの世界戦略・その10~セミナー・クールジャパンと日本の産業~ - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~
  • 1