タグ

タブレットに関するyo_from-satsukiのブックマーク (4)

  • 若者のキーボード離れ加速 レポート・卒論でフリック入力も

    スマートフォンの普及率が全世帯の62.6%となり、個人でみると20~29歳は83.7%になった。一方でパソコンの普及率はじわじわと減少し、20~29歳ではスマホを下回る78.8%だ(総務省「平成25年通信利用動向調査」調べ)。ふだん使う端末の影響だろう、若者は文字をフリック入力でつづり、キーボード離れがすすんでいる。 この現象は、偏差値60近い大学に通う学生でも事情は変わらない。 「同級生に、両手の人差し指でキーを探しながらキーボードをよちよち打っている人がいますよ。それでレポートも書いています。だからといってデジタル全般が苦手というわけじゃなくて、スマホだと両手でものすごく速くシュッ、シュッとやっているんです。そこまで極端じゃない人でも、私自身もキーボードよりもスマホのフリック入力のほうがラクですね」(都内の女子大学生) 神奈川大学非常勤講師で情報処理を教える尾子洋一郎さんも、教え子たち

    若者のキーボード離れ加速 レポート・卒論でフリック入力も
    yo_from-satsuki
    yo_from-satsuki 2014/10/22
    若者のキーボード離れというよりは、スマホのキーボード離れかなと思う。
  • 1人暮らしの大学新入生、4分の1が「テレビない」 東京工科大調査

    大学新入生の女子には「Facebook」より「Ameba」が人気、1人暮らしの学生の4分の1は「家にテレビがない」――東京工科大学は5月19日、工学系3学部の新入生1276人を対象に行ったSNSやガジェットの利用実態調査を発表した。 利用率1位のSNSLINE」は男女ともに約9割がユーザー。最もよく使う連絡方法でも携帯電話やスマートフォンのメール機能を抑えて首位となった。2位の「Twitter」は女子の76.5%、男子の66.5%が利用していると回答。女子は「Ameba」(29.2%)が「Facebook」(28.2%)を上回っている。 スマートフォンの所有率は女子(93.6%)が男子(91.6%)より高く、うち56%がiPhoneと過半数を占めた。フィーチャーフォンは全体の13.1%、タブレット端末は全体の12.5%が所有しているようだ。 スマートフォンに次ぐ所有機器は、男子が「PSP

    1人暮らしの大学新入生、4分の1が「テレビない」 東京工科大調査
    yo_from-satsuki
    yo_from-satsuki 2014/05/20
    テレビの必要性がだいぶ薄れてきたのかもしれない。PCも所有数がこの先減るのではないか?
  • OTTは「限界を超える」か

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます OTTとは? OTTは「Over the Top」の略語で、目標や限界を超えるという意味があります。さて、Over the Topと言えば思い浮かぶのは1987年、Sylvester Stallone主演の映画『Over the Top』という方もいるでしょう。 複雑な人間関係の中、息子への想いをぶつけてアームレスリングの世界大会に挑戦する父親の物語で、息子への愛が体力の限界を超えた健闘をみせつける--アメリカンドリームを象徴するような感動的な映画でした。 しかし、今回のテーマになっているOTTは、ネットワーク事業者の上でサービスを提供するサービスを指します。来の意味からすれば、通常のサービスの枠を超えた感動を呼ぶ仕組みであると推察さ

    OTTは「限界を超える」か
  • マイクロソフトの“タブレット”参入に一番驚いた人たち:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 記事を強引に面白くしようとする。記者や編集者の仕事をしていると、やらないほうがいいと思っていても、ついやりたくなってしまう。面白い記事を書いたり作ったりするのは当然だが無理はいけない。 典型は「衝撃見出し」と「対立構図」である。衝撃見出しとは『日経ビジネスオンラインの衝撃』、あるいは『日経BPビジョナリー経営研究所の衝撃』といったものだ。「衝撃」と書かなくても記者が「衝撃的」と思う言葉を並べ立てる場合もある。 対立構図を描くとは、守る人と攻める人、善玉と悪玉を決めて記事を書くことである。「攻防」「競争激化」「浸」「反撃の起点」「対○○の切り札」「宿敵」「危機感」「対抗ののろし」といった言葉を使う。 対立構図の例で列挙した言葉は日経済新聞の

    マイクロソフトの“タブレット”参入に一番驚いた人たち:日経ビジネスオンライン
    yo_from-satsuki
    yo_from-satsuki 2012/07/10
    メディア側がどう書きたいか、ユーザーがどう見ているかといったことが書いてあって面白い
  • 1