タグ

モバイルとタブレットに関するyo_from-satsukiのブックマーク (2)

  • 若者のキーボード離れ加速 レポート・卒論でフリック入力も

    スマートフォンの普及率が全世帯の62.6%となり、個人でみると20~29歳は83.7%になった。一方でパソコンの普及率はじわじわと減少し、20~29歳ではスマホを下回る78.8%だ(総務省「平成25年通信利用動向調査」調べ)。ふだん使う端末の影響だろう、若者は文字をフリック入力でつづり、キーボード離れがすすんでいる。 この現象は、偏差値60近い大学に通う学生でも事情は変わらない。 「同級生に、両手の人差し指でキーを探しながらキーボードをよちよち打っている人がいますよ。それでレポートも書いています。だからといってデジタル全般が苦手というわけじゃなくて、スマホだと両手でものすごく速くシュッ、シュッとやっているんです。そこまで極端じゃない人でも、私自身もキーボードよりもスマホのフリック入力のほうがラクですね」(都内の女子大学生) 神奈川大学非常勤講師で情報処理を教える尾子洋一郎さんも、教え子たち

    若者のキーボード離れ加速 レポート・卒論でフリック入力も
    yo_from-satsuki
    yo_from-satsuki 2014/10/22
    若者のキーボード離れというよりは、スマホのキーボード離れかなと思う。
  • OTTは「限界を超える」か

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます OTTとは? OTTは「Over the Top」の略語で、目標や限界を超えるという意味があります。さて、Over the Topと言えば思い浮かぶのは1987年、Sylvester Stallone主演の映画『Over the Top』という方もいるでしょう。 複雑な人間関係の中、息子への想いをぶつけてアームレスリングの世界大会に挑戦する父親の物語で、息子への愛が体力の限界を超えた健闘をみせつける--アメリカンドリームを象徴するような感動的な映画でした。 しかし、今回のテーマになっているOTTは、ネットワーク事業者の上でサービスを提供するサービスを指します。来の意味からすれば、通常のサービスの枠を超えた感動を呼ぶ仕組みであると推察さ

    OTTは「限界を超える」か
  • 1