タグ

2008年5月9日のブックマーク (3件)

  • fladdict.net blog: flash8とwebcamで物体認識をやってみた

    blob detection flash8のサンプルとして、ウェブカムで物体を認識するプログラムとか書いてみた。 最近、そこかしこでflash8のサンプルが出回ってるので、自分でも作ってみるテスト。要flash8 beta player。 モーショントラッキングは結構やってる人がいるので、暗い色の塊を1つのモノとして認識する物体認識に挑戦してみる。 写真の中のオッサンも認識されてる。 文字もおk 青いラインが輪郭線検出で、赤いボックスが認識された物体です。 機能こそ劣るとはいえ、速度もprocessingやshockwaveの物体認識よりも早い。この青いラインをなんとかしてベクターで補完できれば、比較的何でもできそう。今の時点でもコレとかコレとか、頑張ればいけそうな感じ。時間と機材と予算さえあれば。 作ってみた感想としては、なんかもうflash player8あればなんでもできそうね。はや

  • How To Build a Game In A Week From Scratch With No Budget

    An Introduction Of the many effects in computer graphics, the water effect is one that will definitely catch the viewer's attention. It simulates the behavior of water when it is disturbed. This article consists of two parts. The first part describes how the behavior of water is simulated. The second part describes how you can calculate the refraction of light when it hits a transparent surface. T

  • fladdict.net blog: 超高速オブジェクト管理

    昔Flashで、4~500個のMovieClipとオブジェクトを、如何に高速に管理するかという実験をしました。そんときのノウハウを公開。ちなみにサンプルはクリックして十字キーとスペースで動きます。 ・はじめにオブジェクトを全て生成する attachMovieとか、newとかやってると多分遅くなるので、全てオブジェクトを最初に生成しちゃいます。 ・未使用インスタンス配列に登録 生成したインスタンスは、配列で管理します。 unused_ar.push(obj)みたいな感じで。 ・使用する場合は、pop()で未使用インスタンスを配列から取り出す obj = unused_ar.pop() みたいな感じで、インスタンスを配列から取り出します。このとき、obj.id=id++ といったように、インスタンスにIDを割り振ります。 ・使用中のインスタンスは、オブジェクト&連想配列で管理します 未使用イン