タグ

2013年6月30日のブックマーク (3件)

  • 雇用に上手い下手はない:Googleが自社の採用活動を研究して知ったこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:日々何千もの採用への応募が殺到するGoogleでは、もはやその選考自体が研究対象だそうです。優れた従業員がどういった資質を持っているか、そしてどのような戦略がそうした資質を持った人の採用につながるのか、あらいざらいデータを調べているとのこと。 米誌「New York Times」のGoogle人事管理部のシニアバイスプレジデントLaszlo Bock氏へのインタビューでは、同氏がこの調査を通じて学んだ効率的な雇用方法について語っていました。その中から興味深かった4つの話を紹介します。 1.謎かけ問題は無意味である Googleが何年にもわたって実施してきた「ゴルフボールはいくつ飛行機に入るか」や「マンハッタンには何カ所ガソリンスタンドがあるか」などの答えるのがほぼ不可能と有名な謎かけ問題。 これらは求職者の論理的思考を図るために存在していました。しかしBock氏によると、この方法

    雇用に上手い下手はない:Googleが自社の採用活動を研究して知ったこと | ライフハッカー・ジャパン
    yo_waka
    yo_waka 2013/06/30
    "現在では確固たる規定を設けて求職者を評価"
  • 家入一真|「家族と一緒にいたい」それが会社を興した理由|新聞奨学生コラム

    第14回コラム 個人向け格安レンタルサーバー「ロリポップ!レンタルサーバー」、人気ブログサービス「JUGEM」などの「paperboy&co.」社長、家入一真さんは1978年12月生まれ、28歳になったばかりだ。 最近、若くして起業し成功しているIT企業家は何人もいる。しかし家入さんがちょっと変わっているのは、家にいながら仕事をして「家族と一緒につつましく暮らしていければ」と一人でやるつもりで始めた会社が売上高8億5000万円、従業員85人の一大IT企業に成長したこと。そして三年間の「ひきこもり」という体験をしていることだ。 中学2年の時、クラスのリーダーだった友人とのけんかがきっかけで友達がいなくなり、高校でもひとりきりで辛かった。学校をやめて、ひたすら入学祝いに買ってもらったパソコンと向かい合う毎日。 だが、同級生が卒業するころ、「外に出なければ」とバイトを始める。新聞奨学生になり、美

    yo_waka
    yo_waka 2013/06/30
    なんか切なくなった
  • Vim - だけどやっぱりVimが好き - ぼっち勉強会

    副題:私がVimを使う理由 この記事は Vim Advent Calendar 2012 211日目の記事です。 前日は@manga_osyoさんのVim のウィンドウを Gyazo るでした。 はじめに この記事にはTipsや便利プラグインなどの情報は一切出てきません。 最初から最後まで自分語りで構成されています。ご注意ください。 概要 私がVimを使い始めてから5年近く経ちました。 前からVimが好きでしたが最近特にVim好きが高まっており、 せっかくなので「どうしてVimが好きなのか」を整理しようと思います。 Vimを覚えたきっかけ 私は社会人歴が今年で6年目になります。 未経験OKの会社に入社しましたので、同時にプログラミング歴も6年目です。 それまでは一切プログラミングをしたことはありませんでした。 パソコンに関してもOSインストールすらさっぱりな状態です。 そもそもOSをインス

    Vim - だけどやっぱりVimが好き - ぼっち勉強会
    yo_waka
    yo_waka 2013/06/30
    vim愛