タグ

2018年4月30日のブックマーク (2件)

  • TLS1.3の0-RTT通信と、HTTP 425 ステータスコードの提案仕様(RFC8470) - ASnoKaze blog

    20190502 追記 動いた NginxでTLS1.3の0-RTTハンドシェイク (ssl_early_data)を試す - ASnoKaze blog 20180922 追記 RFC8470として標準化されました 無事Too Earlyのステータスコードが 425になりました (URL) 記事は、draft-00時点の記述の通り、未定を示す4NNのままとしておきます。 2020/01/19追記 #http_tokyo で詳しい説明をしました。あわせてどうぞ Status 425 HTTP/Tokyo from yuki-f www.slideshare.net TLS1.3では、0-RTTハンドシェイクの際にearly_dataとしてアプリケーションデータを送信できます。しかし、この0-RTTハンドシェイクで送信するデータには、リプレイ攻撃のリスクがあります。 そのリスクをさけるため

    TLS1.3の0-RTT通信と、HTTP 425 ステータスコードの提案仕様(RFC8470) - ASnoKaze blog
    yo_waka
    yo_waka 2018/04/30
  • QUICの現状確認をしたい (2018/1) - Qiita

    QUICについて (2020/06 追記) 手前味噌ですが、QUICについて別途まとめましたので、参考にして頂ければ 2020/06/01 時点でHTTP/3, QUICの解説書を書きました https://github.com/flano-yuki/http3-note あわせて個人ブログもどうぞ QUIC, HTTP/3の標準化状況を確認したい (2019年11月版) QUICの話 (QUICプロトコルの簡単なまとめ) HTTP over QUICと、その名称について (HTTP3について) QUICとは QUICとはGoogleの考案したHTTPのメッセージを効率よく高速かつ安全にやりとりするためのプロトコルであり。UDP上でTCP+TLS1.3+HTTP/2のような機能を持ち、信頼性のある安全な通信を行う。 スタック図を見ると分かる通り、TCPのような輻輳制御やロスリカバリと、TL

    QUICの現状確認をしたい (2018/1) - Qiita
    yo_waka
    yo_waka 2018/04/30