タグ

ヶッ ヵュィに関するyoda_epのブックマーク (9)

  • ::: m m t s g z k w y s :::@tumblr

    少しは自重しろですか?わかりません!

    ::: m m t s g z k w y s :::@tumblr
    yoda_ep
    yoda_ep 2008/10/28
    マミタス先生の辞書……いや、脳内には自重という文字は無い模様
  • もやし祭り行ってみたかった

    けど、こういう有名ブロガーに当然知り合いなんかいないし(つーかブログやってない。増田に書くだけ) どーやって参加すればいいんだろ。 要は勇気がないんだが、フツ面ならともかくブサメンが行ってもなあ。。。と思うとためらってしまう。 他のはてなーみたいに横文字駆使して小難しいこと話したりもできないしさ…。 でもオトナになってBBQわいわい、かつちょっとバカっぽいのりのイベント楽しいよね。

    もやし祭り行ってみたかった
    yoda_ep
    yoda_ep 2008/10/09
    何もアウトプットしてないただのカスオタクでユルメンの俺ですが、勢いだけの体当たりでオフ参加を繰り返し、三ヶ月後の今では二郎再現部隊の重要ポジションになれました。 つまりは、勢いと愛だね。
  • それはもやし祭りではありません。エチレンガスもやしパーティーです。 - 真性引き篭もり

    「それがおまえのもやしか!」    「・・・……」 「それがおまえのもやしかって聞いてんだよコノヤロウ!」    「はい。」 「はいじゃなくて、なんとか言ったらどうなんだ(バシッ!)!」    「すみません。」 「なあにがすみませんなんだ(バシッ!ドガッ!ズゴッ!)!」    {なんで俺殴られてんだろ・・・} そんな会話が頭の中で勝手に生じて拗れてしまい、収まりが付かなくなってしまったので、こうしてブログに書いている次第であります。 これら「もやし祭りの光景」とされている写真に写っているのは全て、「エチレンガスもやし」だ。「エチレンガスもやし」というのは、文字通り、エチレンガスを使用して育成したもやしの事。まあ、実を言うと僕もよく知らないけれど、多分そんな感じ。 エチレンガスを使用してもやしを育てると、エチレンガスの効果によりもやしが長くならなくなる。その上に、もやしが太くなり始める。結果

    yoda_ep
    yoda_ep 2008/09/26
    祭り当日に真っ先に交わされる話題が決定したなぁ、と思った。それまでにどれだけ薀蓄を溜め込んでネタに昇華させるかがポイントだな!
  • 東京は人の住むとこじゃない

    田舎の人が「東京なんて人の住むとこじゃない」みたいなこという時の東京って、話聞いてると23区の繁華街とか商業地(のすぐ近く)の安アパートとかのことを指してることが多いじゃん。 でも、東京育ちの東京モンが住んでる(住んでた)のって郊外の一軒家とかマンションとかが多いので、いつも話がすれ違ってる気がする。 ・空が見えない → ビルが林立してるような商業地に住んでんじゃねーよ ・空気がまずい → 交通量の多い都心の幹線道路の近くに住むからだろ ・水道水が赤茶色いとかありえない → 家賃のクソ高い都心で無理して安いアパート探すから、配管が腐ってるようなボロいand/or古いとこにしか住めないだけじゃねーか みたいな。 誰に頼まれたわけでもないのに東京の人も敬遠するような騒がしいところに無理矢理住んで、東京はひどい東京はひどいって文句言ってる地方出身者って何がしたいの? 通勤ラッシュがひどいみたいな

    東京は人の住むとこじゃない
    yoda_ep
    yoda_ep 2008/02/27
    東京に住んでる人の大多数が地方出身者だし、そんな連中に何言われてもなぁ。よく言われる「冷たい東京者」は大抵が都会人ぶりたい田舎者という印象。 東京生まれ東京育ちでもう30年の俺ですが。
  • 問題です。はてなユーザーアイコンだけでアルファベット26文字を揃えることができるでしょうか? - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなでは、ユーザーアイコンに文字を使う方が多く見かけるのですが、ふと、その人達を並べたらアルファベット26文字くらいはいけるんじゃないか?と思いました。 または、プロフィールアイコンが文字の人の一覧エントリー きっかけはこちらのリスト 断片部 - ano::プロフィール画像が文字の人 ついでなので、アルファベット以外でも「プロフィールアイコンが文字な人」をまとめてみます。 調査対象 主な調査対象 はてなブックマークのパブリックユーザ一覧 - 研究メモ BETA (2007-11-16) で、公開されているはてなブックマークのパブリックユーザー一覧を参考にしました。このリストでは 51,000人ほどのユーザーが網羅されています。 調べてみたところ、そのうちデフォルトのアイコン からカスタマイズしているユーザーはおよそ6,900人程度。そこから文字をアイコンにしているユーザーをリストアップし

    yoda_ep
    yoda_ep 2008/02/07
    一応「Y」なんだけど…… ポケモンだから字じゃなくてキャラクターだ、と言われてしまったらそこまで。
  • ニコニコニュース‐この記事は水に流されました。

    この記事は水に流されました。

    yoda_ep
    yoda_ep 2007/12/22
    D社のトップには「のまネコ騒動」の時の当事者がいるそうで、「なんだ、繰り返しだったのか」と腑に落ちた。だからと言って納得も擁護も出来ないけどね。
  • ネットジャンキー(2.0)にならないように - 花見川の日記

    ネットからしばらく離れてみて痛感したのだが、ネットジャンキー(2.0)は当に良くない。 なんで2.0にしてるのかというと、SBMやrss、ブログを使い込んでるネットジャンキーだと、昔のHP掲示板を使う旧来のネットジャンキーとはちょっと違うなと思ったので区別したかったせい。なんつーか今のネットジャンキーは「情報収集家」みたいなかんじだし。 んで、今のネットジャンキーには以下のような弊害がある。 ・時間がやたらわれて何もできなくなる ・生活が不規則になる ・やり過ぎると、はてな界隈ネタとか2chネタとかアニメネタ、PCネタとか話題が非常に偏ってくるため、一般人との会話がスムーズにいかなくなる ・座ってる時間が長く、体を動かさないため、知らないうちにストレスが溜まっていることが結構ある というように人間として段々腐ってくる。 逆に利点としては、 ・文章書くのがうまくなる ・議論に慣れるので、

    ネットジャンキー(2.0)にならないように - 花見川の日記
    yoda_ep
    yoda_ep 2007/04/19
    ああああああああああああああああああ……。
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | かなりすげぇコスプレ画像求む

    This domain may be for sale!

    yoda_ep
    yoda_ep 2007/03/04
    今回のは前のより写真多いせいか友人・知り合いがかなり挙げられてるなぁ……ってゆか俺までいた!!!wwwww
  • [暴論]コミケをネットに移行せよ!

    もう適当なまとめページ作って各サークルのサイトに飛ばしたほうが良くね?というお話。 会場絡みの問題が一度に消し飛ぶ膨れ上がる運営費、参加者の旅費、参加サークルの抽選、ダミーサークル、毎度おなじみ徹夜組。 コミケの重大問題が一気に片付くのは強みでしょう、多分ね。 基的に無料化正しいかどうかはさておき、ネット上のものは原則タダという認識を活用(悪用とも言うか)しましょう。 気合の入った表紙を見て買ったら中身は落書きでしたー!というのは一般の即売会でも避けられますが なんかすげえ面白そうなスクリーンショットがパッケージに載ってる同人ソフト買ったら超クソゲーでしたー!なんてのは 試遊台なんか用意しない(できない)サークルが多い同人ソフトの世界においては回避が難しいのですが 無料ならダメージが少なくて済みます。 また、作り手としても、無料となると判断の閾値が下がるので、金取ったらクソゲー呼ばわりさ

    [暴論]コミケをネットに移行せよ!
    yoda_ep
    yoda_ep 2007/01/22
    ネタとして面白かった。コスは「撮られた」の子見るだけなら写真だけでいいだろうけど、他の人の造型を参考にするとかはネット上だけじゃまず無理なんだよね。
  • 1