2015年8月20日のブックマーク (3件)

  • 1930年代に似てきたアベノミクスの運命 高橋財政の悲劇は繰り返されるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    高橋財政が放漫財政の呼び水になった 高橋が1932年に蔵相に就任して最初にやったのは、大恐慌の最中の1930年に金輸出を解禁して金の大量流出を招いた浜口内閣の政策を止めることだった。高橋はデフレに陥った日経済を建て直すために金輸出を再び禁止し、農村救済のための景気対策を行なった。 これによって歳出は前年比32%増になったが、その財源は国債でまかなわれ、それを高橋は日銀に引き受けさせた。こうした政策でデフレは止まり、1932~36年に卸売物価指数は6%上昇し、鉱工業生産は10%伸びた。 しかし高橋は、政府が財政赤字で有効需要を創出すべきだとは考えていなかった。彼は均衡財政主義であり、高橋財政は基的には健全財政だった。総予算は増えたが、軍事費を除く予算は33年以降は減少した。財政が膨張した最大の原因は、軍事費だったのだ。 日銀が国債を引き受けたのも意図的にインフレを起こすためではなく、世界

    1930年代に似てきたアベノミクスの運命 高橋財政の悲劇は繰り返されるのか | JBpress (ジェイビープレス)
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2015/08/20
    むかし軍隊、いま年寄り。。
  • 南海・泉北の連絡運賃値下げ、3月1日に実施

    南海電気鉄道と泉北高速鉄道は1月29日、両社線間の連絡切符に適用している連絡普通旅客運賃の値下げを3月1日に実施すると発表した。同時に泉北高速鉄道線内のみ通学定期旅客運賃を値下げする。 泉北線は南海高野線の中百舌鳥駅(堺市北区)から分岐しており、両線を直通する列車が難波(大阪市中央区)~和泉中央(大阪府和泉市)間で運行されている。南海線各駅から泉北線各駅までの連絡普通旅客運賃は、南海線各駅から中百舌鳥駅までの普通旅客運賃額と、中百舌鳥駅から泉北線各駅までの普通旅客運賃額を合算し、ここから乗継割引額(大人20円・子供10円)を引いた金額で設定されている。 3月1日以降、連絡普通旅客運賃の乗継割引額を大人100円・子供50円に引き上げ、全体では大人80円・子供40円値下げする。大人の場合、難波~泉ヶ丘(堺市南区)間21.2kmの連絡普通旅客運賃は460円(現行540円)に。南海線内のほぼ同じ距

    南海・泉北の連絡運賃値下げ、3月1日に実施
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2015/08/20
    高砂に集まってくる京成直通各社沿線民はどう思うのだろう。
  • 水不足に奇策? 貯水池に大量のボール 米ロサンゼルス:朝日新聞デジタル

    歴史的な干ばつに見舞われている米ロサンゼルス市で、深刻な水不足に対抗する「奇策」が導入されている。貯水池から水が蒸発するのを防ぐため、市当局がソフトボールほどの黒いプラスチック製ボールを大量に湖面に浮かべた。太陽光を遮ることでアオコなどの発生も防ぎ、市民の貴重な飲み水の品質を保つ効果もあるという。 米メディアによると、ガルセッティ市長らが10日、市最大級のロサンゼルス貯水池に2万個のボールを投入。東京ドーム約15個分の広さにあたる約71万平方メートルの湖面は、計9600万個の黒いボールで埋め尽くされた。ボールは無害なポリエチレン製で、10年間は使い続けられる。年間で湖水の総量の約1割にあたる110万トンの蒸発を防ぐ効果があるという。 ボールの費用は総額3450万ドル(約43億円)で、複数の地元企業が負担。広大な湖面をカバーなどで覆うと8倍以上の費用がかかるため、安上がりという。市内のほかの

    水不足に奇策? 貯水池に大量のボール 米ロサンゼルス:朝日新聞デジタル
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2015/08/20
    上に板置いて対岸に渡りたくなる。