タグ

2011年9月1日のブックマーク (8件)

  • 今日、会社設立したわたしの、準備中にしたことまとめ -歌って踊れるプログラマー

    9月1日づけで株式会社moreMost(モアモスト)[FB]を設立することになりました。 7月末で退職してから1ヶ月の間で会社設立のためにやったことを、 今から会社を起こそうという方の参考になればと思い記事に起こします。 項目(1ヶ月でこんなことしてます、ダダ漏れ) だいぶ長いので、こちらの項目を見て、この記事が必要かどうか判断されてください。 おことわり 1.円満退社する 2.健康保険に加入する 3.会計士に相談&契約 士業の方に相談するメリット 4.士業の方に相談してよかったと思った情報 金策にはストーリーが重要 国金からの借り入れは、資金の倍額程度まで出るらしい 5.会社設立の手続き 自分でやりたい人向け 安価に代行業者に頼みたい人向け 6.自分で登記手続きをしないにしても、やらなきゃいけないこと 社印を作る(+会社設立用印鑑3点セットが安く買えるサイト

  • NHKラジオ らじる★らじる

    自動でページが切りかわらない方はこちら

    NHKラジオ らじる★らじる
  • 「九段会館天井崩落事故」の責任はどこにあるのか?遺族に「死にたい」とまで言わせる震災被害の迷宮

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 「生き証人」が語る真実の記録と教訓~大震災で「生と死」を見つめて 吉田典史 震災から5ヵ月以上が経った今、私たちはそろそろ震災がもたらした「生と死の現実」について、真正面から向き合ってみてもよいのではなかろうか。被災者、遺族、検死医、消防団員、教師、看護士――。ジャーナリストとして震災の「生き証人」たちを詳しく取材し続けた筆者が、様々な立場から語られた「真実」を基に、再び訪れるともわからない災害への教訓を綴る。 バックナンバー一覧 3月11日、都内では震度5強の大地震

    yofa
    yofa 2011/09/01
  • 「職人でいる覚悟」山下達郎が語る仕事-4 文化を傷つけない asahi.com(朝日新聞社):就職・転職ニュース

    人の仕事には 敬意を払おう 音楽だけではなく、映画小説、絵画、スポーツなどの分野も同じだと思いますが、商品として売っていく中で「世の中を変える世紀の傑作」とか、「数百万人を感動させた」と誇大宣伝を打つケースが少なくない。さらに、多くの媒体や評論家と呼ばれるような存在も巻き込んで、過大評価を流布する例もたくさんあります。そのこと自体はビジネスなので仕方がない。 それは内容とは別の問題なのに、宣伝ほどじゃないとか、過大評価が気に入らないと思う人々が、今度は批判を浴びせます。そういう過大な称賛と不必要な批判が錯綜(さくそう)し対立するたびに、文化は傷つき、人の気持ちもすさむように思えます。 僕は58歳になり、この年齢になってどうにか、的外れな批判を気にせずに生きられるようになりました。できることなら、今の若い人にはそういう周囲の雑音に負けないで仕事をして欲しいと思っていますが、残念なことに、今

    「職人でいる覚悟」山下達郎が語る仕事-4 文化を傷つけない asahi.com(朝日新聞社):就職・転職ニュース
  • 賠償加算しても原子力は火力の3割安…エネ研 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省所管の財団法人・日エネルギー経済研究所は31日、原子力や火力などの発電コストを試算した結果を発表した。 原子力は1キロ・ワット時あたり7・2円、火力は10・2円となり、原子力のコストが火力より3割安くなった。電力10社と電力卸2社の有価証券報告書をもとに、2006~10年度まで5年間平均の実績値を計算した。 東京電力の福島第一原子力発電所事故による賠償額を10兆円と仮定し、1965~10年度の46年間の発電コストに上乗せすると、1キロ・ワット時あたり1・3円が加わり、計8・5円となる。04年に経産省の総合資源エネルギー調査会が示した原子力の標準コストは5・3円だった。 エネ研は「経産省の調査会の試算はモデルケースとして想定値をあてはめており、方法が異なる。実際には建設資材費が上昇し、燃料再処理費などが多くなったとみられる」と説明する。 一方、エネ研が試算した地熱など(太陽光や風

  • 地熱エネルギーブームに乗り遅れる日本 - 日本経済新聞

    資源小国・日が潤沢に備える数少ない資源のひとつが地熱だ。世界で3番目の賦存量(ふぞんりょう、理論上利用可能なエネルギー量)がありながら、その利用はあまり進んでこなかった。再生可能エネルギーの一角として、これから伸びが期待される地熱発電の潜在力と課題を日地熱学会長を務めた江原幸雄・九州大学教授に聞いた。――地熱発電に期待する声を耳にします。「世界では地熱開発のブームが起きている。世界の地熱

    地熱エネルギーブームに乗り遅れる日本 - 日本経済新聞
  • “twitter統一選挙”カルトくんは失格! 統一協会「差別用語だから」

    統一協会(統一教会)が公式twitterのアイコンに使用しているキャラクターの名前を一般公募していましたが、8月25日、「といったろう(名:統一太郎)」に決定したと発表しました。この公募では「カルトくん」がダントツの票数を集めトップを走っていましたが、統一協会は<「カルト」という言葉は差別用語>との理由で、選考対象から除外しました。 ■当選は「といったろう(名:統一太郎)」 統一協会のtwitterキャラクターの名前募集については、紙が<やや日刊カルト新聞社、統一協会のTwitterアイコンの名前に“カルトくん”支持表明!><twitter“統一選挙”、カルトくんがトップ独走!>でお伝えしてきました。募集期間の終盤ですでに「カルトくん」が11票でトップに立ち、最終的に25票を集めトップに。しかし統一協会は、応募された名前の選考方法を「人気投票」とはしておらず、同じ名前の応募があった場

    “twitter統一選挙”カルトくんは失格! 統一協会「差別用語だから」
  • 夕刊フジが東スポ化? 実は幸福の科学のふんどし担ぎ

    8月31日、産業経済新聞東京社が発行する夕刊紙「夕刊フジ」が、都内の駅売店の見出し広告に「宇宙人インタビュー成功!?」という見出しを掲載。とうとうフジも東スポ化か?と期待に胸をふくらませて購入してみると、見開き2ページにも及ぶ件の記事は、幸福の科学出版の広告でした。宇宙人のインタビューを読めると思った読者を釣って幸福の科学の広告を読ませるという、悪質な広告手法です。 ■完全な広告記事 8月31日発売の夕刊フジ(9月1日号)に掲載された「宇宙人インタビューに成功!?」は、見開き2ページに及ぶ「特集」記事。1ページ目では、UFO研究家の竹良氏が、UFOの目撃情報やNASAの秘密情報といった、定番の宇宙人話を披露しています。しかし、いっこうに宇宙人へのインタビューは出てきません。しかし2ページ目でついに、宇宙人が秘密のベールを脱ぎます。 【夕刊フジ 2011年年09月01日号(8月31日発売

    夕刊フジが東スポ化? 実は幸福の科学のふんどし担ぎ