タグ

2013年5月8日のブックマーク (2件)

  • 確認画面と完了画面が最初から付いているお問い合わせメールフォームプラグイン「Trust Form」

    お問い合わせメールフォーム用のWordPressプラグインと言えば Contact Form 7 が有名ですが、確認画面が無かったり完了画面も自分で別途設定しないといけないなど、運用管理面でやや難があります。 確認画面や完了画面が最初から用意されているお問い合わせメールフォームを使いたいのであれば、機能面でも Contact Form 7 と遜色ないプラグイン Trust Form がおすすめです。 確認画面や完了画面の編集が出来る他、管理画面上で受信したお問い合わせメールを一覧で表示できます。 Trust Form の機能と特徴 Trust Form をさくっと使ってみた感触ですが、このプラグインの主な機能と特徴は以下の通りです。 ・「確認画面」「完了画面」が標準で実装されているので、企業向けサイトでも(セキュリティは別の話として)導入のハードルが低そう。 ・フォームは複数用意でき、それ

    確認画面と完了画面が最初から付いているお問い合わせメールフォームプラグイン「Trust Form」
  • 入門Puppet - Automate Your Infrastructure - 栗林健太郎 | パブー

    クラウドが一般的になってきた昨今、サーバ構成管理の自動化は、もはやそれなしでは考えられないほど当たり前のものになっています。Puppetは、そのためのフレームワークのひとつです。 Puppetは2005年のリリース以来、後発のChefとともに、サーバ構成管理の自動化に欠かせないフレームワークとして広く利用されてきました。とはいえ、ドキュメントが非常に充実してはいるもののその機能は膨大で、初心者にとって決してとっつきやすいものでないことは確かでしょう。現に、筆者の周りでも「Puppetを学習してみたいけど、どこから手をつけたらいいのか……」という声をよくききます。 クラウドの一般化によって、物理的な制約から離れ、サーバをあたかもプログラム上のオブジェクトであるかのように扱えるようになった現在、エンジニアにとって、Puppetのような自動化ツールを使いこなせるようになることは、技術スキルの向上

    入門Puppet - Automate Your Infrastructure - 栗林健太郎 | パブー