タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Securityとauthに関するyogoのブックマーク (2)

  • シングルサインオン(Single Sign On)の仕組みとSSOサーバの役割 - Rubyで販売管理

    あまり良く分かっていなかったシングルサインオン(以下SSO)についてのまとめ。 そもそもSSOとは、IT用語辞典によると ユーザが一度認証を受けるだけで、許可されているすべての機能を利用できるようになるシステム。 のことだ。つまり、 図1のようにアプリが1つの場合には不要である。また 図2のようにアプリが複数でも認証情報(Session)を共有する場合には、SSOサーバは必要ない。各アプリの依存度が高い場合や、負荷分散のための複数プロセス構成のケースではこれで充分。そもそもRailsを使うのならSessionの内容はCookieのなかだし(デフォルトでは)。 独立性の高い各アプリの間で認証情報を共有したい場合にSSOサーバは初めて有効となる。 ここで認証画面を各アプリで持つことも可能であるが、SSOサーバに任せた方が実装の手間も省けるし、セキュリティ的にもパスワードを取得するサーバが一箇所

    シングルサインオン(Single Sign On)の仕組みとSSOサーバの役割 - Rubyで販売管理
  • 高木浩光@自宅の日記 - ログイン成功時のリダイレクト先として任意サイトの指定が可能であってはいけない

    ■ ログイン成功時のリダイレクト先として任意サイトの指定が可能であってはいけない これが「脆弱性」として合意されるかどうかわからなかったが、脅威と対策をまとめてIPAに届け出てみたところ、受理され、当該サイト(複数)は修正された。以下、この問題がどういうもので、どうするべきなのか、はてなのケースを例に書いておく。 4月にこんな話が盛り上がりを見せていた。*1 ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口, ホームページを作る人のネタ帳, 2007年4月6日 Bボタンフィッシングとは何? 記事の最後には私のブログでもおなじみの、はてなブックマークへ追加ボタンや、バザールのブックマークボタン(Bボタン)を設置しているブログを最近良く見かける。何気なく私はそれを利用したりしている。(略)『あれ?セッションがきれたのかな』と思い、自分のIDとパスワードを入れてログイン。

  • 1