タグ

httpdに関するyogoのブックマーク (8)

  • Lwan Web Server

    Requests per second vs. number of concurrent connections? Lwan was until recently just a personal research effort that focused mostly on building a solid infrastructure for a lightweight and speedy web server. With its low disk and memory footprints, it's suitable to be used from embedded devices to robust servers. Both static and dynamic content can be served, as it can also be used as a library.

    yogo
    yogo 2015/05/10
  • リクエストを落とさずにnginxをアップグレードする方法とその検証

    はじめに nginxは頻繁に保守されていてどんどんバージョンが上がっていく一方で、UbuntuやWindows以外ではソースコードからビルドする方法が一般的だと思います。 nginxのバージョンアップ頻度 2011/05/10 1.0.2 2011/05/03 1.0.1 2011/04/12 1.0.0 2011/04/04 0.9.7 2011/03/21 0.9.6 nginx CHANGESより LinuxやBSDの多くのディストリビューションではNginxがパッケージリポジトリに含まれており、通常のソフトウェアインストール手法でインストールする事ができます。(Debianにおけるapt-getや、Gentooにおけるemerge、FreeBSDにおけるports、Fedora の yum、Vine Linux の apt-get など) たまにこれらのパッケージは古いものであった

    リクエストを落とさずにnginxをアップグレードする方法とその検証
  • Cherokee Web Server | Home

    Evolved Web Infrastructure Software Cherokee is an innovative, feature rich, lightning fast and easy to configure open source web server designed for the next generation of highly concurrent secured web applications. User friendly All the configuration is done through Cherokee-Admin, a beautiful and powerful web interface. Modern Technologies Cherokee supports the most widespread Web technologies:

  • Apache 2.4.1 で気になった新機能などのメモ - (ひ)メモ

    Overview of new features in Apache HTTP Server 2.4 - Apache HTTP Server Expressions http://httpd.apache.org/docs/2.4/en/expr.html やSetEnvIfExpr, RewriteCond, Headerで使える評価式 の追加 http://httpd.apache.org/docs/2.4/en/mod/core.html#if ヘッダや環境変数を参照して細かい制御ができるようになったことに加え、else的なブロックを書くのに苦労したことがあるんで朗報です ErrorLogFormat http://httpd.apache.org/docs/2.4/en/mod/core.html#errorlogformat ErrorLogも書式設定できるように。 %L (L

    Apache 2.4.1 で気になった新機能などのメモ - (ひ)メモ
  • worker MPMの設定(前編)

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. ftp.jaist.ac.jpではHTTPサーバとしてApache HTTP Server (以降Apacheと略記)を使っています。lighttpdじゃないんですかって? えぇ、違います。SourceForge.netのミラーネットワークに参加するためには、Apacheのmod_rewriteを前提にした複雑なURL書き換え規則を受け入れる必要があるので、Apacheでないとだめなんです。 バージョンはまだ2.0系を使っています。当は、atomic operationがちゃんと使われている2.2系を使いたいのですが、直ったことになっているこのバグがまだ直っていな

  • Big Sky :: C++で軽量Webサーバ書いた。

    書いたといっても結構前からあったのですが、いらん所を削ぎ落として軽量Webサーバとして仕立て上げました。 軽量とは言えど、CGIを使って結構色々動きます。 例えば、ソースアーカイブを解凍したらCGIがあって、apacheから見える場所にコピーして...とか面倒くさかったりしますよね。 おれは今すぐWebサーバを起動したいんだ!そして今いるディレクトリのファイルをWebサーバからサーブしたいんだー! って事ないですか?blogソフトウェアをダウンロードして今すぐ試したいけど、apacheインストールされてなかった...とか悲しすぎます。 今回紹介する"tinytinyhttpd"(tthttpd)はそんな、小さい様で大きな問題を解決出来るかもしれないソフトウェアです。 mattn's tinytinyhttpd at master - GitHub tiny tiny httpd http:

    Big Sky :: C++で軽量Webサーバ書いた。
  • シンプルなマルチプラットフォームWebサーバ·Mongoose MOONGIFT

    WebサーバというとLinux/Unix系ならApache、Windows系ならIISがよく使われている。この二つが突出しているが、そのままで良いのだろうか。もっと新たな可能性、何かに特化したWebサーバが出てきても良いのではないだろうか。 Windows/Linux or Unixで動く軽量なWebサーバ 実力的にはまだまだ前述したソフトウェアには及ばないものの、軽量さでは上を行く、それがMongooseだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMongoose、マルチプラットフォームに対応したWebサーバだ。 MongooseはUnix/LinuxまたはWindows向けに提供されているソフトウェアだ。Windowsであればインストーラーで提供されているのですぐに利用できる。まだ規模が小さいとあって、わずか35KB程度(Linux向けバイナリ)という軽量さだ。Windowsの場合

    シンプルなマルチプラットフォームWebサーバ·Mongoose MOONGIFT
  • Pure PerlなHTTPdを物色 - (ひ)メモ

    HTTP::Daemon forkしないので、1個詰まると後続のリクエストは待たされる。 HTTP::Simple::Server デフォルトではforkしない。 HTTP::Simple::Server + Net::Server::Fork forkするので多重化可能。が、リクエストごとに新しいプロセスをforkしちゃう。 HTTP::Simple::Server + Net::Server::PreFork forkするので多重化可能。pre-forkするのでプロセスは使いまわせる。 Net::HTTPServer type=>'forking'でpre-forkする。 URLのパスと関数をマッピングできるのもよさげ。 PerlBal Danga::Socketベースなので、IO多重化(epollとか)な実装。(だと思うす) POE::Component::Server::HTTP

    Pure PerlなHTTPdを物色 - (ひ)メモ
  • 1