タグ

APUに関するyohichidateのブックマーク (2)

  • Kaveri APUの実力は(2)...A10-7800はライトゲーマー向けにぴったりかもしれない

    Kaveri APUの実力は(2)...A10-7800はライトゲーマー向けにぴったりかもしれない AMD勉強会の記事のラストは実際にゲームで遊んでみた感想など。 A10-7800の実力はなかなかに高いなぁというのがやはり実感でした。 まず、今回希望者にはDQXのライセンス(といっても数週間しか遊べませんが)がもらえましたのでそちらの記事から。 冒頭にも写真をあげていますが、十分以上にさくさくと動作します。 ゲーム内冒頭のシーンを写真にとってみました。 操作をキーボードでやるのはちょっと面倒なので、個人的には「ジョイパッドが必須のゲーム」だと感じました。 FPSとかやってるとそう違和感ない配置なんですが、長い時間RPGプレイするならジョイパッドでやった方がいいでしょう。今なら1000円からいろいろと選べる時代ですし。 ゲーム自体は「ああ、ドラクエだなぁ」という感じで、オフラインモードで遊ん

    Kaveri APUの実力は(2)...A10-7800はライトゲーマー向けにぴったりかもしれない
    yohichidate
    yohichidate 2015/01/10
    ライトゲーマー向けにフツーに動くってことは、同人ゲームをやってみたいって向きにもうってつけなのかも。検証したいところですね。
  • アニメファンにおいしい機能のご紹介(2)...Catalyst OMEGAとFLUID Motion VideoがPCを最強の動画プレイヤーと変貌させる

    ホーム アニメファンにおいしい機能のご紹介(2)...Catalyst OMEGAとFLUID Motion VideoがPCを最強の動画プレイヤーと変貌させる アニメファンにおいしい機能のご紹介(2)...Catalyst OMEGAとFLUID Motion VideoがPCを最強の動画プレイヤーと変貌させる AMD勉強会についての記事は前回書いた訳ですが、そこでは勉強会といただいたハードとFLUID Motion Videoについてざっと書きました。 今回は少し踏み込んで、FLUID Motion Videoを中心にした記事になります。 また、いただいたPowerDVDを使ってBDを視聴してFLUID Motion Videoの威力を確認すると共に、フリーウェア「Media Player Classic 」に外部フィルターを導入することで、フリーソフトでもFLUID Motion V

    アニメファンにおいしい機能のご紹介(2)...Catalyst OMEGAとFLUID Motion VideoがPCを最強の動画プレイヤーと変貌させる
    yohichidate
    yohichidate 2014/12/28
    業界的に「一強」の状態はあまり好ましくないだけに、こういった違った観点からのウリを全面に出してくることはまずは歓迎すべきかと。
  • 1