ブックマーク / gqjapan.jp (5)

  • 中間貯蔵施設と負の再分配|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN

    yohyouyohyou
    yohyouyohyou 2014/11/30
    ? “冒頭の男性は続ける。「すぐには帰れないから、貯蔵施設を作って、新しい生活を始める上での補償もしてもらうように国と調整していく。それが住民に必要なことだと、私は震災の前から考えてきました”
  • アジア市場をひとつにする「アイドル」の作り方 « GQ JAPAN

    ※この記事は韓流エンターテインメントは世界を制するのかの続きです。 ━━金社長のなかでは、東方神起や少女時代は、すべて「歌手」なんですね。日では、「アイドル」「タレント」「アーティスト」といった言葉が非常に曖昧なまま使われることが多いのですが。 金 英敏 S.M.エンタテイメント代表理事 1970年生まれ。4歳から日に居住し大学進学時に帰国。高麗大学卒業、同大学経営大学院中退。99年にS.M.エンタテインメント入社。海外事業部チーフとしてBoAの日進出などを担当する。その後ファンダンゴ・コリア代表理事を経て、2005年5月から現職。 金英敏 基的には歌手です。先ほど「アーティスト」という言い方をしましたが、これは日の慣例にのっとった言い方をしたまでで、わが社では彼らを「歌手」と呼んでます。とはいえ、「アイドル」という呼び方については、私も人たちも了解しています。語源にした

  • 韓流エンターテインメントは世界を制するのか « GQ JAPAN

    サムスン、ヒュンダイ、LG電子に代表される韓国製品の勢いが続く。なかでも、昨年あたりから怒涛のごとく押し寄せ、瞬く間に広まった“Made in Korea”の代表といえばK-POPと呼ばれる韓国発のポップミュージック。抜群のルックスと完成度の高いダンスや歌はまさにエンターテインメントの鏡だ。この優秀な韓国プロダクトは、日のみならず、世界をも巻き込もうとしている。 BoA、東方神起、少女時代を生んだ企業の世界戦略 S.M.エンタテインメント代表、金英敏インタビュー&社潜入取材! 大河ドラマが「龍馬伝」だったせいかどうかは知らないが、2010年は「黒船」という言葉をよく聞いた年だった。「太平の眠り」からそろそろ目覚めなくてはという自覚の表れでもあろうが、「夜も眠れず」というほどのインパクトをもたらした「船」といえば、まず筆頭にK-POPをあげることになるのだろう。 金 英敏 S.M.エ

  • 原発に対する我々の正しい姿勢とは?━━高度1万メートルからの眺め « GQ JAPAN

    これが反原発の立場なのか、原発推進の立場なのか、ぼくは分からないし、気にもしていない。でも、これがいちばん正しいことだと思うということを書いてみる。 まだ福島原発事故の後処理は当分続きそうだが、今後原発をどうするのかという議論(というより議論の不在)はいまだに続いている。でもそのほとんどは、中身を考えないお題目だけの原発反対か、単なる現状維持の原発賛成のみ。 ぼくは「原発反対」という人々が何に反対しているのか、よく分からない。ぼくは耐用年数のすぎたポンコツをだましだまし使い続けるのには反対だ。そしてそんな基的な工学原則も徹底できない、今の愚かな関係者たち(いわゆる原子力村)にも反対だ(そしてたぶん後者のほうが大問題だ。これは老害の一種だから)。 でも、核分裂を使うエネルギー源がすべてダメとは思わない。福島の原子炉なんかよりはるかに安全性の高い原子炉はある。外部電源が切れても、冷却水が

    yohyouyohyou
    yohyouyohyou 2011/09/16
    筆者の文章としてはいろいろごっちゃにしていて何故にと思うけど、
  • 日本のエンターテインメントを世界に発信する━━吉本興業 « GQ JAPAN

    エンターテインメント事業の一モデルとしても注目されている吉スタイル 「上海メディアグループ(SMG)」と業務提携。上海吉新喜劇を立ち上げ、昨年には吉興業主催のイベント「吉お笑いフェスティバルin中国2010上海万博」を開催。 昨年、吉興業は上海メディアグループ(SMG)と業務提携を結び上海に合弁会社を設立。が、イベント開催など単発ではすでに10年前から中国に進出。現地でその総指揮を任されているのが、上海生まれで日国籍を取得している高龍太郎だ。2008年から上海人民国劇団の芸人とともに「上海吉新喜劇」の定期ライヴを行い、日のお笑いを中国へも浸透させている。 「ネタは吉の過去のコンテンツをローカライズしたものがメイン。毎月1回、私のオフィスで吉のビデオを見ながら芸人たちと研究会を行っています。吉新喜劇のルーツを探りながら、上海人にも身近な駅や学校、幼稚園などを舞台にした

    yohyouyohyou
    yohyouyohyou 2011/07/02
    フォーマット売ってローカリゼーションするという話と、海外販売前提のアメリカ流ファイナンスでより多くの制作費をかけろという話、うまくいくといいですね。
  • 1