タグ

ブックマーク / www.mdn.co.jp (11)

  • 日本全国のご当地ミニ四駆サーキットの写真を募集しているタミヤのコンテスト - MdN Design Interactive - デザインとグラフィックの総合情報サイト

    株式会社タミヤは、写真投稿コンテスト「日のミニ四駆サーキット100」を開催中。2017年1月30日(月)まで、全国の「ミニ四駆」ファンや大会主催者からサーキットの写真を募集している。特に魅力的なサーキットには、投稿者とサーキットのオーナーへ記念品の贈呈を予定。コンテスト参加にあたっての注意事項として、応募用の写真は、施設の管理 / 責任者に撮影と応募の許可を受けたうえで撮影することが呼びかけられている。 同社の自動車模型「ミニ四駆」は各地でユーザー向けイベントを開催しており、2012年に全国規模の大会「ミニ四駆ジャパンカップ」が復活したことをはじめ、近年は人気が再燃している。タミヤ主催のもの以外の「ミニ四駆」イベントも広がりを見せており、全国のホビーショップでのレースはもちろん、金属加工や材木加工の技術を生かしたユニークなコースも多い。 そこに注目し、株式会社ナチュラルスタイルが運営する

    日本全国のご当地ミニ四駆サーキットの写真を募集しているタミヤのコンテスト - MdN Design Interactive - デザインとグラフィックの総合情報サイト
    yoiIT
    yoiIT 2017/01/06
  • mixiページはFacebookページの侵攻を阻止できるか - MdN Design Interactive

    2011年09月05日 TEXT:小川 浩(株式会社モディファイ CEO 兼クリエイティブディレクター) 2011年8月31日、長らく業界の噂として広がっていたmixiページがについにお披露目となった。 mixiページは、サービス開始から3日目となる9月2日時点で登録数が8万件を突破し、初速としては非常によい出だしを見せている。反面、来は検索エンジンの検索結果に表示される仕様になっているべきところが、開設数の急増によるサーバ負荷を回避するため、実装を延期する不手際を見せている(注:9月5日に修正)。さらに、来は芸能人などのファンページの作成には人または事務所の認可が必要であるのに、無許可のmixiページが乱造されるなどの問題もはらんでる。 しかし、サービススタート時からモバイル対応をきちんと行っているところなどは、ミクシィの気度が伝わるし、国内最大SNSとして押さえるべき勘所はさす

    mixiページはFacebookページの侵攻を阻止できるか - MdN Design Interactive
  • mixiがFacebookに対抗するために必要なたったひとつのこと - MdN Design Interactive

    2011年2月7日 TEXT:小川 浩(株式会社モディファイ CEO 兼クリエイティブディレクター) mixiとFacebookは、その成り立ちも、サービスそのものもよく似ている。 (株)ミクシィは日の最高学府である東京大学出身の笠原社長が創業、米Facebook社は米国の最高学府であるハーバード大学出身のマーク・ザッカーバーグCEOが創業、と、どちらも学生ベンチャーだ。サービスも、原則としてクローズドなコミュニティサービスであり、設立当初はmixiは完全登録制、Facebookは大学のメールアドレス(.edu)を必要とする登録制と、強力な排他性を武器として成長してきた。 両者のもっとも大きな違いは、mixiは匿名もしくは実名での登録を必ずしも必要としないが、Facebookは実名以外は許さない、ということだ。これはたとえていえば日人が信仰心においてあいまいで、神仏は信じるかもしれない

    mixiがFacebookに対抗するために必要なたったひとつのこと - MdN Design Interactive
  • Twitter、たった数行のコードで設置可能な公式ツイートボタンを公開 - MdN Design Interactive

    Twitterは、気になるWebサイトURLをつぶやくことができる公式ツイートボタンを公開した。専用サイトから設定を行い、数行のコードをWebサイトに貼り付けるだけで誰でも利用できる。 ツイートボタンをクリックするとウインドウが開き、URLのほか記事タイトルなどが表示される。必要に応じてテキストを追加入力したのちツイートボタンをクリックすれば、Twitterでつぶやける仕組みだ。なお、URLはTwitterの短縮URLで表示される。 Tweet ツイートボタンを押した画面 Twitter URL:http://twitter.com/goodies/tweetbutton 2010/08/13

    Twitter、たった数行のコードで設置可能な公式ツイートボタンを公開 - MdN Design Interactive
  • MdN Design|総合情報サイト

    一般的な商用目的のWebサイトにおいて効果を上げることとは、ユーザーがそのサイトで商品を購入したり、会員登録を行なったりするといった最終的な成果に結びつくことを指す。すなわち「コンバージョン」の達成だ。ところが、Webサイトを立ち上げたクライアントは「アクセス数をアップさせたい」、「ページビューを増やしたい」と単純に来訪者の接触数を成果の前提として要望を出してくることが多い。だが、それらはすべてコンバージョンにつなげたいというクライアントの考えの表層的なものであることを知っておこう。 今回は、Web制作においてWebディレクターが意識すべきコンバージョンとは、いかにして達成されるのかについて考えていく。そもそもコンバージョンとは、Webサイトを通じてターゲットユーザーがアクションを起こすことで生まれるものだ。ゆえにWebサイトは、構造的にユーザーがアクションを起こしやすい構成でなければなら

    MdN Design|総合情報サイト
  • MdN Design|総合情報サイト

    デザイナーとしての引き出しを増やすためには、デザイン知識をベースにした発想力と経験に裏打ちされた応用力が欠かせない。しかし、発想力・応用力は具体的にどう養っていけばよいのだろうか? 特集ではWeb制作に必要な発想力・応用力を身につけるためのさまざまなヒントを紹介していく。2008年のWeb制作の現場事情に即した内容で進めていくので、初心者はもちろん中・上級者の人もぜひ参考にしてほしい。 人の新しい行動パターンをクリエイティブする(1)──「人」とデザインとの接し方を分析する 人の新しい行動パターンをクリエイティブする(2)──仕様書ともいうべきシナリオつくり デザイナーにも求められるインタビュー能力(1)──レイアウトデザインの制作は目的ではない デザイナーにも求められるインタビュー能力(2)──デザインの目的を明確にする仕掛けと変化 ペルソナを主人公にストーリーを描く(1)──ミニスト

  • 第1回 ないものは何でも創る心 - MdN Design Interactive

    こんにちは。株式会社スープレックスの田中と申します。弊社では社内の案件管理ツールやスケジュール管理ツール、勤怠管理ツール、バグトラッキングシステム、ソーシャルブックマーク等、あらゆるものを自作して運用しています。なぜ既に世にあるものを使わず自分で作るのか?実は今の自分があるのは、今までいろいろなものを自作してきたからだと言っても過言ではありません。 [プロフィール] 田中麻利夫(たなか まりお) 株式会社スープレックス代表取締役。1998年に米Analog Recordsよりシングル「Mario Tanaka EP」リリース。同年スロベニアのExpire Recordsより2作目「Midrange EP」をリリース後、自身のレーベル「GYRO TRAX」を設立。12インチシングル8タイトルをワールドワイドに流通させた後、いろいろあって現在に至る。現在ラーメンデータベースなども運営。 MdN

  • MdN Design|総合情報サイト

    デザインする グラフィックアプリの使い方から、デザインの基礎、最新の表現手法まで、デザイナー、イラストレーター、写真家が知りたい情報が満載!

    MdN Design|総合情報サイト
  • 実践CMS導入・運用ガイド 第1回 CMSの要件は何を定義すべき?

    生きたサイト運営を実現するための 実践CMS導入・運用ガイド 文=清水 誠 実践系Web/CMSコンサルタント。コンテンツの見せ方(情報デザイン)、伝え方(IA、プレゼン、執筆)、管理方法(CMS)の研究と実践を続けて13年。DTPの領域も取り込むECM/CMSプロジェクトを企業側で推進中。1995年国際基督教大学卒 第1回 CMSの要件は何を定義すべき? CMSに関する記事や広告が増えてきた。ツールもオープンソースから企業向けまで幅広い。メリットは多いようだが、実際のところどうなのか? この連載では、事例を紹介しながら、CMSの選定から導入、運用までを利用者(企業)の視点で具体的に紹介していきたい。 ■すれ違いの多いCMS まだまだ成長中のCMS CMSの普及が進んでいる。blogツールから多機能CMSまで幅広く、導入サイトも個人サイトから企業サイトまでさまざまだ。ライセンスが無償のオー

    実践CMS導入・運用ガイド 第1回 CMSの要件は何を定義すべき?
    yoiIT
    yoiIT 2008/03/11
  • 使いこなすためのFlashデザイン

    web creators 2004年7月号 巻頭特集 今日から使える多彩な応用テクニック WEBデザイン『動き』のパターン サンプルデータダウンロード 特集で解説している記事のサンプルデータの閲覧とダウンロードができます。 記事をよりよく理解するための参考用としてご覧ください。 第1章 押さえておかなければならない基表現 第2章 知っておきたいWebデザイン必要表現 第3章 覚えておきたいデザインの幅を広げる表現 ページのデータはすべて記事をよりよく理解するための参考用として公開しているものです。HTMLファイルやCSSファイル、画像ファイルをはじめ、FLAファイルやSWFファイル、それらのソースコードを含む、公開しているすべてのデータの著作権は、それぞれのサンプルデータを制作した各制作者にすべてあります。したがって、著作権者の許可なく参考以外の目的や、譲渡、販売、営利目的で使用する

  • デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive- TOP

  • 1