タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (151)

  • これ1つで完結するかも。プロジェクト管理ツール・Asana(アサナ)の使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    はじめまして! 2016年1月にBAKEに入った、平野太一です。 ふだんは「cake.tokyo」という、お菓子を紹介するウェブメディアを担当していますが、実はかなりのウェブツール好き。そんな好きが高じて、最近じぶんの中で話題になっているツールなどをTHE BAKE MAGAZINEで紹介させてもらいます。 初回は、プロジェクト管理ツールで困っていたBAKEの中で「使いやすい!」とすぐに浸透した「Asana(アサナ)」についてです! これまで、いろんなツールが乱立していた Jooto、Todoist、Wunderlist、Producteev、Trello、Backlog、Wrike、Redmineなどなど...世の中には、チームのプロジェクト進行を加速させるためのツールがありますが、自分たちの求めるツールを見つけるのは至難の業。 BAKEはオンラインや店舗、海外などさまざまな事業部があり

    これ1つで完結するかも。プロジェクト管理ツール・Asana(アサナ)の使い方 | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2016/04/18
  • Macユーザーなら絶対覚えておくべき6つのキーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン

    毎日パソコンを使う人なら、キーボードショートカットを覚えておけば確実に生産性を高めてくれます。今回は、Macユーザーが知っておくべき6つのショートカットを紹介します。 以下、紹介します! Command+Shift+A/U/D:Finderを開いているときに使うショートカットです。Command+Shiftに加え、Aでアプリケーション、Uでユーティリティ、Dでデスクトップのそれぞれのフォルダを直接開きます。どれも頻繁にアクセスするフォルダです。ショートカットを覚えれば時間の節約になりますね。 Command+1/2/3/4:Finderの表示形式を切り替えます。1はアイコン表示、2はリスト表示、3はカラム表示、4はcover flow表示です。 Command+Option+I:複数ファイルの情報をまとめて確認したいときは、ファイルを選択してこのショートカットを実行します。 情報パネルがひ

    Macユーザーなら絶対覚えておくべき6つのキーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2013/11/24
  • 各業界の市場規模がひと目でわかる「市場規模マップ」 | ライフハッカー・ジャパン

    就活を終えてから数年・数十年経っていても、ついつい気になってしまうのが「業界の市場規模」。屋などで思わず手にとってしまうという人も多いと思います。 「市場規模マップ」はその名の通り、各業界の市場規模をブロックで示したもの。これを見ればどの業界の市場規模が大きいのか一目でわかります。各ブロックをクリックすると、その数値の根拠となったサイト(販売統計などのページ)に飛びます。前年比でどのくらい伸びたのか(減ったのか)が色別で示されているので、業界の推移もわかります。 画面下にもゲージで表示されていますが、市場規模が赤色にいくほど減少し、緑色にいくほど増加を示しています。2013年10月現在、「建設」「医療」「生命保険」といった業界が伸びているのがわかります。 面白いのは、年度が指定できる点。「市場規模マップ(年指定表示対応版)」をクリックすると、1950年~2020年(予測値)までの推移がわ

    各業界の市場規模がひと目でわかる「市場規模マップ」 | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2013/10/08
  • お得に読める電子書籍に出合える2つのサイト | ライフハッカー・ジャパン

    皆さんは、電子書籍端末、お使いでしょうか。 私は、とある理由でSONY Reader、楽天Kobo、Amazon Kindleを所有するというマニアっぷりですが、3台の中でメインに使っているのはKindleです。 Kindleをメインに使う理由は、普段からAmazonでよく買い物をするせいもありますが、買いやすもその理由です。良し悪しはあると思いますが、Amazonの1-Click購入になれてしまうと、他がまどろっこしく感じます。 他は、値引き販売でしょうか。これのおかげで、発売時に買おうかどうか悩んで、結局は買わず終いになったと再会したことがありました(ケン・ シーガル著『Think Simple』がそうでした)。これに味をしめて、思いつけばKindleストアにアクセスして、チェックしています。これ意外も、チェックしておくと良いサイトがいくつかあるので、紹介します。 1.毎日更新、無料

    お得に読める電子書籍に出合える2つのサイト | ライフハッカー・ジャパン
  • 壊れた/消去されたハードディスクからデータを取り戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部さま 大事な情報が入ったハードディスクがあるのに、アクセスできません。ディスクが壊れたか、情報が消去されてしまったようです。ディスクの情報を見たり取り出したりできる方法はありますか? 救急看護士(Drive Paramedic)より 救急看護士さんへ そのディスクをどこで手に入れたかについては尋ねませんから、心配しないでください。ディスクを調べて、復元できるデータがあるか確認する方法はたくさんあります。ほんのわずかな時間と適切なツール、そして少々の注意で、そのディスクからある程度のデータを取り出せるでしょう。 ステップ1:ツールを準備してディスクの状態を調べる まずはじめに、このディスクを別のコンピューターへ安全に接続するためのツールを用意します。できれば、SATA/IDE to USB変換アダプターか、USBなどで簡単にコンピューターへ取り付けや接続ができる外付けドラ

    壊れた/消去されたハードディスクからデータを取り戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2013/02/18
  • URLエンコードした文字と文字コードを解析する『urlEncoderdecorder』(SimpleStyle第142回) | ライフハッカー・ジャパン

    SimpleStyleは、ライフハックできるツールを実際につくり、使い、役立てるライフスタイルを紹介します。 Windows用:『urlEncoderdecorder』はクリップボードを監視して、URLエンコードしたURLがあると、それをデコードして元の文字列を表示するソフトです。URLエンコード/デコードは、Webでは頻出する技術です。その内容を可視化して、Webを理解するのに役立ちます。開発のアイデア AmazonGoogleなど、Web上の情報を表現したり取得したりするのに、日語(漢字やかな)を直接使えることは稀です。日語は、「%31」などの英数記号に変換して利用します。 具体的には、たとえば、 という文字があったとすると、このなかの の部分が、URLエンコードした文字になります。 これはまあ、すぐには読めないです。かといって、最新の『Sleipnir4 for Mac』のよう

    URLエンコードした文字と文字コードを解析する『urlEncoderdecorder』(SimpleStyle第142回) | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2013/02/15
  • 【追記あり】40カ国以上でOK! 使い捨て電話番号が簡単・安価に入手できるAndroid用アプリ『Hushed』 | ライフハッカー・ジャパン

    Android(4.0+):『Hushed』は使い捨ての電話番号を作成してくれ、その番号を使った発信/着信およびSMSでのやり取りを可能にする新発想のツール。いつも使っている番号を知られたくない相手、「Craiglist」などで一度のみやり取りをする相手、初めてのブラインドデートの相手などに、とりあえずの番号を伝えるには最適です。米Lifehackerで以前に採り上げたiPhone用アプリ『Burner』(現在日のStoreは未対応)と同様、Hushedは通話発信/着信、テキストメッセージのやり取りなどのプライベートなやり取りが可能なので、あらゆる場面で活躍してくれます。 また、何種類もの仕事をしている方の場合であれば、例えば番号ごとに職種を分けることも可能です。部屋をサブレット(休暇などで留守にする部屋をまた貸しすること)、またはオークションで何か売りたいのでウェブに掲載しても支障がな

    【追記あり】40カ国以上でOK! 使い捨て電話番号が簡単・安価に入手できるAndroid用アプリ『Hushed』 | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2013/01/30
  • To-Doリストに欲しい機能満載! ほぼ全てのプラットフォームで使える『Wunderlist』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/OS X/Android/iOS/Web:『Wunderlist』は米Lifehackerが愛して止まないほぼ全てのプラットフォームで使用可能なTo-Doリスト管理ツールなのですが、そのWunderlist 2がこの度大幅にアップデートされ、共有タスク、プロジェクトプッシュ通知などの新機能が追加されました! サブタスクやイベントやタスクの繰り返しなど、待ち望んでいた多くの機能が盛り込まれています。Wunderlist 2で追加された新機能に「コラボレーション機能」というのがあり、To-Doリストを友達や家族などと共有できます。進捗状況はActivity Centerで確認でき、どのようなタスクがあるのか、誰が実行しているのかというのを見られます。Wunderlist 2は一部のユーザに愛されながらも惜しくも消えて行く運命のサービスであるWunderkit(英文)からヒント

    To-Doリストに欲しい機能満載! ほぼ全てのプラットフォームで使える『Wunderlist』 | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2012/12/24
  • わずか3ステップで美しいグラフを作成できるサイト「Eegraph」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    わずか3ステップで美しいグラフを作成できるサイト「Eegraph」 | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2012/11/24
  • 意外と知らないGoogle検索の小ワザ4選 | ライフハッカー[日本版]

    意外と知らないGoogle検索。これまで「AND」「OR」「NOT」などの論理式や、Google検索のオプションワザ3選などを取り上げてきました。今回もGoogle検索の小ワザに迫っていきます。 ■ワイルドカード検索 最近では先頭の数文字をフォームに入れれば大抵の言葉は文字予測として出てきますが、真ん中の文字を思い出せないという場合もあると思います。そんな時は、文字と文字の間に「*(アスタリスク)」を入れて検索してみましょう。すると、不明な語句でも調べることができます。用語の途中の文字を思い出せない場合に役立つ検索方法です。 Google公式ヘルプ ■「info検索」 「info:lifehacker.jp」のように、infoの後にwww以降を入力して検索します。すると、 「cache検索(キャッシュを検索する)」、 「related検索(関連性の高いサイトを検索する)」、 「link検索

    意外と知らないGoogle検索の小ワザ4選 | ライフハッカー[日本版]
    yoinak
    yoinak 2012/09/15
  • Macのショートカットキーを一発で確認できる「CheatSheet」 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS X:キーボードショートカットを覚えることは生産性向上への近道です。しかし、覚えるべきキーがあまりにも多くてとても覚えきれないのも事実。さらに、アプリごとに独自のショートカットキーがあるともうお手上げです。そんなときは『CheatSheet』を使いましょう。CheatSheetは、現在使用中のアプリのショートカット一覧をワンタッチで表示してくれる無料ユーティリティです。 CheatSheetをインストールすると、次回からバックグラウンドで自動で起動するようになります。どのアプリを使っている場合でも、コマンドキー(⌘)3秒間長押しするだけで、そのアプリのショートカットの一覧が表示されます。 これはGmail上で「Shift + /」を押すとGmailのショートカットキーのリストが表示されるような感じです。私が試したところ、OS X 10.7ではほぼすべてのアプリでCheatShe

    Macのショートカットキーを一発で確認できる「CheatSheet」 | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2012/06/16
  • 「エコなつめかえ」に仕掛けられた巧妙な販売戦略 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、「失業経験有り人事担当とは名ばかり、すっかり生活担当」の田中二郎三郎です。 さて、「エコ」という言葉に悪い意味はないとの世論ができあがっていますが、洗剤や漂白剤などの世界にも、容器を捨てずに中身だけつめかえる事で「資源の削減=地球環境に優しい」と謳う「つめかえ」商品が販売されるケースが非常に増えています。もちろん、一部のつめかえが危険な強酸性・強アルカリ性商品は、スプレー部分だけを交換して使えるようになっていますが、ビニール袋に入れられて販売される形が多いです。しかし、このつめかえ商品に隠された販売戦略をご存じの方は少ないと思います。 Photo by Thinkstock/Getty Images. つめかえ商品は当然のことながら、容器に入って売られている商品よりも安く販売されています。しかし、よくパッケージを見ると、容器商品よりも「内容量が少ない」です。無作為に洗濯用柔軟剤

    「エコなつめかえ」に仕掛けられた巧妙な販売戦略 | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2012/03/19
  • Air Videoよりも多機能&リーズナブルな『Air Media Center』ならメディアファイルをiPhoneで! | ライフハッカー・ジャパン

    iOS:『Air Media Center』は、iOS用(iOS以外ではなぜかSamsung Waveで使えます)のメディアストリーミングおよびライブ変換アプリ。このアプリカテゴリーでは『Air Video』とだいたい同じ機能を持ちますが、ただ価格設定がやや安く、動画コレクション以外にも使えます。 動画以外のストリーミングが可能という点では『StreamToMe』(250円)も同じですが、Air Media Centerの方が安いです。また、StreamToMeではフォトストリームが見られません。 Air Media Centerには、変換が不要な状態で動画をストリーム再生できるオプションがあります。これは画質を落としたくない場合などに便利です。自動的に認証機能を設定してくれるので、自分のユーザアカウントを使ってログインすることができます。 なお、AndroidとSmart TV向けも現在

    Air Videoよりも多機能&リーズナブルな『Air Media Center』ならメディアファイルをiPhoneで! | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2012/02/17
  • 仕事場探訪:賃貸暮らしでも工夫次第でクリーン&グリーンにカスタマイズ | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    仕事場探訪:賃貸暮らしでも工夫次第でクリーン&グリーンにカスタマイズ | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2012/02/06
  • もう手が冷たさに悩まない! おうち用 手袋「デスクミトン」 | ライフハッカー・ジャパン

    みなさんのお宅ではどんな暖房器具を使っていますか? エアコンは頭がボーッとするところが苦手なので、我が家の暖房器具は、こたつがメイン。どうしても寒いときだけ、カーボンヒーターもつけています。 それでも困るのが手の冷たさです。 毎朝、愛用のMac Book Airのアルミボディが、憎らしいほどキンキンに冷えていて、ただでさえ冷たい手が、みるみるうちに温度を失っていきます(涙)。体は服を着込めば温かくなりますが、手だけはどうしようもないんですよね。かといって、おうちで手袋をするわけにもいかないし...何かしようとする度にいちいち着脱するのは面倒! そこで今回は、そのようなときに出会った「デスクミトン」をご紹介したいと思います。このデスクミトンは、フリースでできた手のカバーのようなものです。 内側に親指と小指をひっかけるだけなのですが、丸みのある縫製が手にフィットするので、安定感はバッチリ。手首

    もう手が冷たさに悩まない! おうち用 手袋「デスクミトン」 | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2012/01/21
  • ウイルス感染したWin機をUSBからブートできる『Windows Defender』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsには『Microsoft Security Essentials』という優れたセキュリティツールがありますが、更新しそこねたタイミングで、運悪くウイルスに感染してしまったときはどうしたらいいのでしょうか? そんな「まさか!」のときの復旧ソリューションとして、オフライン状態でUSBから『Windows Defender』を立ち上げるという方法があります。 起動可能なUSBを作成するには、起動中のWindowsが必要なので、ウイルス感染に備えて、事前に立ち上げ用のUSBを作っておくのがオススメ。「もう感染しちゃった...」という場合は、他のWindowsマシンを借りましょう。 Windowsさえあれば、作成プロセスはとてもシンプル。こちらのMicrosoft公式ページからダウンロードして実行すれば、あとは画面に従ってクリックするだけです。詳しくは、テック系ブログ「How-To G

    yoinak
    yoinak 2012/01/10
  • うるさいパソコンのファンのスピードを調整する3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンからなんだかスゴイ音がするな...という時は、大体ファンが全開で動いていることが多いです。しかも、全開の必要もないのに...。そこで今回は、ファンスピードを管理する方法と、パソコンを静かに使いたい(使わなければならない)時にもクールに保つ方法をご紹介しましょう。 以前「あの悩ましいファンの騒音を沈める方法」をご紹介しましたが、そこではファンが熱くなりすぎていないか、清潔に保たれているかが焦点でした。自分でパソコンを組み立てたのであれば、ファンのスピードを調整することもできたでしょうが、普通ファンは常にフルスピードで稼働します。自分で組み立てればパソコンは文字通りクールになりますが、ファンが稼働しなくていい時の騒音については悩まされたままでしょう。これを解消するには、ファンを調整する必要があります。まったくお金が掛からない方法もあるので、是非試してみてください。 Photo remi

    うるさいパソコンのファンのスピードを調整する3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2012/01/05
  • ネットにない情報が見つかる、業界紙・専門紙のリンク集(94紙) | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    ネットにない情報が見つかる、業界紙・専門紙のリンク集(94紙) | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2012/01/02
  • あけましておめでとうございます! 今年も大活躍間違いなしの無料アプリ50選 : ライフハッカー[日本版]

    お知らせ , まとめ , ソフトウェア , 無料ソフト あけましておめでとうございます! 今年も大活躍間違いなしの無料アプリ50選 2012.01.01 10:00 コメント数:[ 0 ] Tweet あけましておめでとうございます! 多くの人が似たようなことを言っているかもしれませんが、去年は日国民にとって大きな一年でした。去年経験したことを胸に、今年もライフハッカー[日版]は精進してまいります。 年始一発目は、去年お世話になった、そして今年もお世話になるであろう無料アプリ50選をババンとご紹介。アプリたちに、ありがとう。2011年に、さようなら。そして、すべてのライフハッカーたちに(あけまして)おめでとう。 Image by Thinkstock/Getty Images. ライフハッカー[日版]Amazon売上TOP5 1.始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッ

    yoinak
    yoinak 2012/01/01
  • 外部USBメモリを取り外す時に、なぜイジェクトしなければならないのか? | ライフハッカー・ジャパン

    Macユーザーなら分かると思いますが、Macに接続していたフラッシュメモリをイジェクトせずに取り外すと、必ずアラートが出ます。Windowsではありません。外部USBメモリにはイジェクトのメニューがないので、安全だという意味のようにも思えます。実際、外部USBメモリを取り外す時に、イジェクトする必要はあるのでしょうか? この疑問には、短い答えと長い答えがあります。短い答えは、「外部USBメモリのコンテキストメニューでイジェクトが選べなくても、おそらく取り外す時には常にイジェクトした方がいい」です。MacLinuxにはドライブをイジェクトする方法がありますが、Windowsには特定のドライブをイジェクトするボタンはありません。Windowsでは、システムトレイの「安全なハードウェアの取り出し」アイコンをクリックし、一覧から取り出したいドライブを選べば、安全に取り出すことができます。 では、

    外部USBメモリを取り外す時に、なぜイジェクトしなければならないのか? | ライフハッカー・ジャパン
    yoinak
    yoinak 2011/12/22