タグ

webサービスに関するyoiyuiのブックマーク (4)

  • 覚えやすくて破られにくいパスワードを作る5つのステップ+1 - 自分のことは棚に上げるブログ

    今回は自分が実践している、 パスワードを少しマシなものにする方法を紹介してみます。 忘れると面倒だから結局簡単な文字列にしちゃってる人、 いくつも覚えるのが面倒だから全部同じパスワードにしちゃってる人は参考にしてみてください。 理想のパスワード 他人には推測されないランダムな文字列 大文字小文字、数字、記号を織り交ぜて作られている 可能な限り長い文字列 手帳、付箋、スマホなどに安易に保存しない ざっと条件を挙げるとすればこんなとこでしょうか。 ところが実際には… 現実のパスワード 自分の名前+誕生日など、覚えやすくわかりやすいもの 全部小文字、同じ文字の繰り返しもなんのその そもそも記号がパスワードに使えない場合がある 忘れないように長さは極力短く 忘れたときのために手帳やスマホにメモしておく いま使っているパスワードはこんな風になってないでしょうか。 という訳で覚えやすさ・忘れにくさは極

    覚えやすくて破られにくいパスワードを作る5つのステップ+1 - 自分のことは棚に上げるブログ
    yoiyui
    yoiyui 2014/07/29
    ちょっとマシにしたいのでメモ
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
    yoiyui
    yoiyui 2014/04/23
    おそるおそるisuueを書いています
  • 奈良市公式サイトのパンくずが斜め上を行くヤバさな件 – Webディレクターのお仕事ブログ

    【追記】Twitterで教えてもらったのですが、13行が改善されて3行になってました。ご対応頂いた市役所のご担当者様、富士通のご担当者様、お疲れ様でした。今後とも、よろしくお願いいたします。【追記終わり】 住民票を郵送で取り寄せようと思って市役所のサイトを見たんですよ。今まで何回も見てるし別に普通のクソみたいな使いづらい行政サイトだなって相変わらず思ってたんです。でもね、あれ、これはおかしいなって、思ったんです。なんかね、変だな~って。それがね、この画像なんですよ。 委任状 – 奈良市 すっごいパンくずなんですよ…パンくずい過ぎてお腹いっぱい。マジで。 僕らの業界ってまぁどの業界でもそうだけど仕事の流儀とか、そういうのあるじゃないですか。使いやすいサイトを作りたい人、ある程度ユーザビリティを犠牲にするけどかっこいいサイトを作る人、でもこれ酷いでしょ。誰もパンくず13段にしろなんて望んでな

    奈良市公式サイトのパンくずが斜め上を行くヤバさな件 – Webディレクターのお仕事ブログ
    yoiyui
    yoiyui 2014/03/24
    パンくず地獄や
  • nanapi [ナナピ] 生活の知恵があつまる情報サイト nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 1