タグ

2012年4月26日のブックマーク (9件)

  • Spring | Home

    yojik
    yojik 2012/04/26
    あとで
  • 【グルメ】バーガーキングのベーコンをマックシェイクに入れると激ウマ! ビスケットが入った濃厚シェイクみたい | ロケットニュース24

    » 【グルメ】バーガーキングのベーコンをマックシェイクに入れると激ウマ! ビスケットが入った濃厚シェイクみたい 特集 皆さんは、ベーコンをマクドナルドのマックシェイクに入れて飲んだことはあるだろうか? ベーコンの香ばしさがマックシェイク全体に広がり、その美味しさを何倍にも魅力的なものにしてくれるのだ! 今回は、バーガーキングのトッピング用ベーコンを用意。それをミキサーで砕いて、マックシェイクに混ぜて飲んでみたゾ! 記者の家にミキサーがないので、ベーコンとマックシェイクを持って知人の家に行って調理したぞ! ・ベーコンマックシェイクの作り方 1. ベーコンをフライパンで焼く まずベーコンをフライパンでカリカリに焼く。バーガーキングのベーコンは最初からカリカリになっているが、フライパンで焼くことによって出てくるベーコンの脂を抽出するために焼く。 2. 脂を別容器に入れる 脂がたまってきたら火を止

    【グルメ】バーガーキングのベーコンをマックシェイクに入れると激ウマ! ビスケットが入った濃厚シェイクみたい | ロケットニュース24
    yojik
    yojik 2012/04/26
    この人の味覚だいじょうぶ? というのは置いておいて、奇抜な事をやってるのに元ネタのデイリーポータルZみたいな面白さがないです。
  • 油で揚げないとんかつモノマネ選手権

    あれほど好きだった揚げ物を、最近とんと揚げてない。理由はいろいろだが、要は行程が面倒臭いということに尽きるだろう。 どうしてもべたくなったら出来合いのフライやカツを買ってくる生活を送っているが、どうにか工夫すれば揚げ物っぽい物が簡単にできるのではないだろうか…との思いから、あれこれ試してみた。 今回は無謀にも、揚げ物キングであらせられるところのとんかつ様に挑戦したいと思う。

    yojik
    yojik 2012/04/26
    "豚肉(ムキムキの肉体)とパン粉(海パン一丁)があり、ソース(例のセリフ)があればこそ、我々は瞬時に「あ、これは本物とは全く違うけれども、小島よしお(とんかつ)の真似をしているんだな」ということを理解"
  • 部活で見せてもらった来年の音楽の教科書!来年の高校生羨ましすぎる!!!!! - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」

    【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部 【写真検索の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、「写真検索」におきまして、検索後ページに何も表示されないなどの不具合が発生しております。 調査並びに修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けする

    部活で見せてもらった来年の音楽の教科書!来年の高校生羨ましすぎる!!!!! - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」
    yojik
    yojik 2012/04/26
    教科書の表紙に中村祐介って結構合っている
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    yojik
    yojik 2012/04/26
    これはLINE使える人うらやましい。土下座で地面に頭がめり込んでるスタンプ使いたい!
  • Jekyll, a static site generator

    yojik
    yojik 2012/04/26
  • 京都精華大で佐久間正英、近田春夫、高野寛、Boseが教授

    京都精華大学に2013年4月からポピュラーカルチャー学部が開設されることが決定した。この学部は音楽コース、ファッションコースの2コースから構成され、募集定員は118名となる。 同学部の音楽コースではポップスやロック、クラブミュージックをはじめとした「ポピュラー音楽」に取り組み、新しい時代に必要な音楽の作り方を基礎から学習。教授として佐久間正英、近田春夫、高野寛、准教授としてBose(スチャダラパー)などの就任が予定されており、さらに客員教授として藤原ヒロシ、細野晴臣、ピエール・バルーなども教鞭をとる。 音楽コース1年生はまず「作る」ことに焦点を当て、録音機材を使ったり、曲を解体して作りなおすなどの、曲作りや音作りの基礎を習得。2年生では音響スタジオでのレコーディングや歌詞付き楽曲の作編曲など1年次から一歩進んだ作業に取り組み、また雑誌編集やWEBでの音楽配信、イベント運営などを通じた発信手

    京都精華大で佐久間正英、近田春夫、高野寛、Boseが教授
    yojik
    yojik 2012/04/26
    ほー
  • 『Lovely / JiLL-Decoy association』

    1.リハル 2.雲になって 3.DISLIKE 4.crazy crazy 5.グラデーション 6.今だけは 7.I say, 8.星を頼りに 今年に入って何故か増えたFMを聴く時間。そんなある日、J-WAVEからこのバンドの曲が流れてきました。その音源がとっても気になって、このアルバムの購入となりました。 JiLL-Decoy associationは、chihiRo(Vo),kubota(G),towada(Dr)の3人からなるジャズファンクバンド。バンド結成10周年で5枚目となるこのアルバムは大人の雰囲気漂うアコースティックでお洒落なバラードが主体となっています。minoke?のカヤマさんが持っていて聴かせてもらった1stアルバムのファンキーな演奏とは対照的ですね。 とにかく落ち着いてしっとりとした音がとても素敵ですね。 ああ、こういう演奏したいなあって感じ。 ゆるやかで、とてもせつ

    『Lovely / JiLL-Decoy association』
    yojik
    yojik 2012/04/26
  • http://jilldeco.syncl.jp/

    yojik
    yojik 2012/04/26