タグ

ブックマーク / courrier.jp (107)

  • 「ルー・リードがいたから、私は大統領になった」 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    クーリエ・ジャポン編集部ブログでは、クーリエ誌でも紹介した海外メディアによる国際情勢やビジネス、社会、教養にまつわる話題などをわかりやすく提供しています。紹介した記事はfacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを介して多くの方が閲覧しています。翻訳担当の阿部です。 もしホワイトハウスが自分のために晩餐会を開いてくれるのであれば、ぜひ私の友人ルー・リードもホワイトハウスに呼んで彼の演奏を聴きたい──。 いまから15年ほど前、そんなリクエストを米国の大統領に出した、ある国の大統領がいました。1989年から92年までチェコスロバキア大統領、そして93年から03年までチェコ大統領を務めたヴァーツラフ・ハヴェルです。 ホワイトハウス側は動揺しました。というのも当時、米国大統領だったビル・クリントンは、モニカ・ルインスキーとの不倫スキャンダルで世界的に注目されていた時期だったから

    yojik
    yojik 2013/11/21
  • 「デザイン思考」の源流を訪ねて « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    こんにちは、アメリカ班のIです。 現在発売中のクーリエ・ジャポン7月号では、「スタンフォード大学の『夢を実現する教室』」と題しまして、同大学で行われている講義や学生生活について特集しました。「自分らしくあれ!」というスタンフォード大学のモットーに則って、世間体よりも「自分らしい生きかた」を大切にする学生たちが、実際にどのような授業を受け、どんなキャンパスライフを送っているのかが垣間見えるものになっていると思います。ご興味のあるかたには、ぜひご一読いただけるとうれしいです。 さて、同特集では学生に特に人気のデザインスクール、通称「d.スクール」についてもご紹介しております。このd.スクールはビジネススクールを表す「Bスクール」とかけていますが、Dが小文字であるのにはワケがあります。創業者たちが「design with a small d(dが小文字のデザイン)」という、従来とは異なる新し

    yojik
    yojik 2013/06/04
  • テリー・ジョーンズの傭兵論 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    翻訳担当の阿部です。 イラク戦争中、ブラックウォーター社(ジー・サービシズに社名変更後、現アカデミー社)などの民間軍事会社の活動が話題になり、「イラク戦争は軍事会社の戦争だ」といったことがよく指摘さ...翻訳担当の阿部です。 イラク戦争中、ブラックウォーター社(ジー・サービシズに社名変更後、現アカデミー社)などの民間軍事会社の活動が話題になり、「イラク戦争は軍事会社の戦争だ」といったことがよく指摘されました。 イラン情勢が緊迫する昨今、ふたたびこうした民間軍事会社に注目する論者が少なくないようです。ウェールズ出身のコメディアン、テリー・ジョーンズが昨年12月6日付の英「ガーディアン」紙に「イランをめぐって陣太鼓が打ち鳴らされている。しかしその陣太鼓を打ち鳴らしているのは誰なのか?」という記事を寄稿していました。 テリー・ジョーンズは、かのテリー・ギリアムと共同で監督を務めた映画『モン

    yojik
    yojik 2012/01/17
  • メディアラボに根付く「建築的な視点」 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    アメリカ班の南です。前回に引き続き、今日もMITメディアラボに関して、誌面には載せられなかった話を書こうと思います。 特集のなかでも説明しましたが、MITメディアラボは、MITのなかの建築・都市計画グループに所...アメリカ班の南です。前回に引き続き、今日もMITメディアラボに関して、誌面には載せられなかった話を書こうと思います。 特集のなかでも説明しましたが、MITメディアラボは、MITのなかの建築・都市計画グループに所属しています。メディアラボでは当にさまざまな分野の研究が行われていて、そのなかには建築とは関連性のなさそうな研究も多いので、こうした枠組みも大学という大きな組織のなかでの「建て前」に過ぎないのでは、と取材するまでは考えていました。しかし、そうではありませんでした。 エントランスにも「SCHOOL OF ARCHITECTURE + PLANNING」と記されている

    yojik
    yojik 2011/12/07
    > "メディアラボでは、まずイメージしたものを早々と作ってしまい、後から効果のないものや物理的に不可能なものを取り除きます。このようなデザインの文化はラボ特有のものです"
  • ビジネス・リーダーの25人に1人がサイコパス!? « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    版権担当のTです。 先月、米タイム誌のブログが、心理学者ポール・バビアック博士による研究を紹介していました。米国企業を対象に行われた調査ですが、これによると、ビジネス・リーダーの25人に1人は「サイコパス的」な...版権担当のTです。 先月、米タイム誌のブログが、心理学者ポール・バビアック博士による研究を紹介していました。米国企業を対象に行われた調査ですが、これによると、ビジネス・リーダーの25人に1人は「サイコパス的」なんだそうです。これは米国の一般人口における割合の4倍になります。 バビアック博士は、管理職のトレーニング・プログラムに参加するように選出されたビジネスマン203人を対象に、ロバート・ヘア博士のサイコパス・チェックリストの一種を使って彼らのサイコパス的な特性を診断しました。 道徳心が全くないことや、自分の権力や利己的な喜びだけに関心を持つことがサイコパスの特徴として挙げられ

    yojik
    yojik 2011/10/12
  • 未来はきっとゲームのなか。 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    こんにちは、編集のIです。 夏もいよいよ終わりに近づこうとしていますね。今年もいつの間にか、暑い季節が過ぎ去ろうとしていて寂しい限りです。屋内にいることが多かったためか、季節感を感じる機会もなかなかな...こんにちは、編集のIです。 夏もいよいよ終わりに近づこうとしていますね。今年もいつの間にか、暑い季節が過ぎ去ろうとしていて寂しい限りです。屋内にいることが多かったためか、季節感を感じる機会もなかなかなく、スタンプカードを手にしたリュック姿の親子連れを駅のコンコース内で見かけるときくらいに、「ああ、夏休みなのか」とふと思い出したりしていました。 小学生の頃、指定されたコースを廻ってスタンプを集め、賞品を貰う「スタンプラリー」はちょっとした楽しみでした。同じようにスタンプを集めて賞品を貰う「ラジオ体操」というものもありましたが、そちらは苦手でした。せっかく授業から解放されたのに、「早朝に

    yojik
    yojik 2011/09/02
  • 音楽界で最も影響力のある人は? « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    デスクの増谷です。 突然ですが、ひとつクイズです。 以下は、英高級紙「ガーディアン」が今年5月に発表した「英音楽界で最も影響力のある人物」のランキングです。 10位 ジェフ・ベソス(アマゾン社長・CEO) 9位 サイモン・モラン(SJMコンサーツCEO) 8位 ラリー・ペイジ、セ...デスクの増谷です。 突然ですが、ひとつクイズです。 以下は、英高級紙「ガーディアン」が今年5月に発表した「英音楽界で最も影響力のある人物」のランキングです。 10位 ジェフ・ベソス(アマゾン社長・CEO) 9位 サイモン・モラン(SJMコンサーツCEO) 8位 ラリー・ペイジ、セルゲイ・ブリン、エリック・シュミット(グーグル創業者、元会長) 7位 ジョージ・アーガトゥディス(BBCラジオ1音楽部門責任者) 6位 チャド・ハーリー、スティーブ・チェン、ジョード・カリム(YouTube創設者) 5

    yojik
    yojik 2011/08/30