タグ

ブックマーク / okumuralab.org/~okumura (3)

  • PowerPointの話をいくつか | Okumura's Blog

    先日,ある会議に出たら,遅れてきた若手キーマンが,色をふんだんに使ったパワポの資料のプリントアウトを秘書に渡してカラーコピーさせて出席者に配った。さすが贅沢!と思ったが,トヨタでもこういうのは御法度らしい:トヨタグループが「パワーポイント」自粛令!?,「昔は1枚の紙に(用件を)起承転結で内容をきちんとまとめたものだ」。これはまさにタフティの主張である(→ Tufteの新著)。 今朝の朝日新聞「裁判員つかめ プレゼン術競う」:「愛知県弁護士会は15日、発表用パソコンソフト「パワーポイント」の研修会を開いた。……「検察をしのぐプレゼンをするには、技術が必要なんです」。弁護士らがうなずいた。だが、アニメーションを盛り込むなど、複雑な技術を駆使したスライドが映し出されると、困惑の表情をのぞかせる人もいた。」そんなのを覚えなくても,文字がぴゅんぴゅん飛ぶアニメが人の心を打つことはない。 プレゼン技術

    yojik
    yojik 2013/05/14
  • 「B型の彼氏」の研究 | Okumura's Blog

    今年は血液型が大ベストセラーのコメントでいろいろ教えていただき,韓国版の血液型と性格の関係についての研究がElsevierの由緒ある物理学のジャーナルに掲載されていることを知った。その内容をかいつまんで紹介し,統計的検定も再計算して検証した B型の彼氏 というページを作った。

    yojik
    yojik 2009/01/05
  • 米国での情報科学専攻の増減 | Okumura's Blog

    New York Timesの今年4月の記事Computer Science Takes Steps to Bring Women to the Foldで情報科学(CS)に進む女性の割合が他分野よりかなり少ないことが報道されている。この傾向を改善するために,Washington大学ではWhy Choose CSE?(CSE = Computer Science & Engineering)というビデオをネットで公開して,CSはオタクっぽいものでないこと,特に女性がこの分野で活躍していることを宣伝している。女性を呼び込むだけでなく,CSの魅力を伝えるためにも有益そうだ。 ところで,このNew York Timesの記事にあるグラフを見ると,90-95年のドットコムバブル崩壊で学部卒の数が激減し,また立ち直っているように見える。しかし,以前あちこちで話題になったInterest in CS

    yojik
    yojik 2007/09/05
    > 米国の高校のAdvanced Placement(AP)のCSはJavaプログラミングを教え,情報嫌いを大量生産しているという説がある。
  • 1