サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
Foundation CheatSheetはzurb製のRWD対応CSSフレームワークFoundation Ver.5のチートシートです。とても簡潔に、わかりやすく纏められています。実装例も作ってくれているのはありがたいですね。 Foundation CheatSheet
JUSO Coworkingで10/4に行われた「ウェブ時代のデザイナーのための文字組入門 」に参加してきました。講師はなんでやねんDTPで有名な大石さん。最近パンフレットなど印刷物をご依頼いただく機会も増え、本を買って読むもののなかなか疑問を解消できないわたしにはぴったりの勉強会でした。今回の記事はIllustratorで印刷物のデータを作る、という前提です。 そもそも文字組・文字詰めは何のため webデザインでは、デバイステキストを自由に詰めたり組んだりすることがむつかしいため、文字組・文字詰めと聞くと「なんか難しそう」と構えてしまいがちです。 私たちがよく使うフォントというのは、四角い箱の中でデザインされています。しかし日本語のように「ひらがな」「カタカナ」「漢字」と様々な文字の形があると、当然小さい形、大きい形が出てきます。また、約物と言われる「」や()や・などは、隣り合うと何だか
誰もがかっこいいプレゼン資料をつくりたいと考えていますが、とても難しいことです。今回はプレゼン資料の印象を簡単によくする方法について書かれた記事をまとめました! 伝わるデザイン|研究発表のユニバーサルデザイン どうすれば伝えるデザインにできるかについてとても分かりやすく説明されています ビジネスデザイナーZIBA濱口秀司さん のシンプルな図解とフレームワーク プレゼンにも活かせるシンプルで伝わる図解について分かりやすく書かれています。 パワポでの提案書作りに役立つデザイン基礎知識まとめ 時間をかけずに優れたプレゼンを作れる方法が載っています。ビジネスマンにおすすめです プレゼン資料の印象がグッと上がるフォントの法則 フォントの使い方一つでプレゼンの見た目が大きく変わります。 [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた 文字組みの仕方でプレゼンの印象は大きく変わります レイア
「drawer」は、横からせり出してくる「ドロワーメニュー」をサイトに手軽に実装できるjQueryプラグインです。 ドロワーメニューはスマートフォンやタブレットなどのさまざまな画面サイズに柔軟に対応できる利点があり、GoogleやFacebookのモバイルサイトで利用されています。drawerプラグインは横幅の可変に対応していますので、レスポンシブ Web デザインにも利用できます。 drawerプラグインはGoogle ChromeなどのモダンブラウザーとInternet Explorer 10以降、スマートフォンではiOS 7のSafariとChromeに対応しています。 MITライセンスですので、著作権表示は削除せずに利用しましょう。 drawerは、パッケージマネージャーの「bower」でもインストールできます。bowerを導入している場合は、以下のコマンドですぐに利用できます。
ソースコードのシンタックスハイライトについては、さまざまなプラグインが用意されています。しかし、必要以上の内容が詰め込まれていたり、カスタマイズ性に欠けていたりと、なかなか自分に「ピッタリ」なものを見つけるのは難しいです。そこで、今回は、「必要なものだけを自分で最適化できて」「動作が軽快な」プロダクトをご紹介します。 必要最小限の機能に絞り込む事が可能な「highlight.js」 highlight.jsは、さまざまな言語に対応したシンタックスハイライト。既存のコードにスタイルシートと JavaScript を埋め込むだけで使用できます。特徴は、何と言っても対応している言語の多さとデフォルトで用意されているさまざまなスタイルシートです。 対応している言語は豊富ですが、すべてを使用する必要はまったくなく、自分にとって必要な言語に絞ってダウンロードすることもできるため、ソースコードが負担にな
こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらは「Illustratorをはじめて使う人が、ひと通りの基本的な操作ができるようになる」ところまでを目標とした全4回の超初心者向けIllustrator講座です。 第1回は「Illustratorって何?」というところから、ダウンロードしたIllustratorをWeb制作に適した環境に設定するところまでを説明していきます。初心者ではない方は、おさらいのつもりで確認してみてください。 「ググってわからないこと」が一瞬で解決するかも? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGのスクールでは、現役デザイナーがマンツーマンで指導します! ▼少しでも気になる方は、ぜひ公式サイトをご覧ください! Illustratorって? Illustratorとは、アドビ
イラレでウェブデザインするぜ!そんな方に向けて制作の流れとちょっとした注意事項を書いてみました。 グラフィックデザインをメインにやっている方や、ホームページを作ったこと無いデザイン学生さん向けかなと思います。 (私も学校ではウェブデザインを学んでいません。) そもそも、イラレでホームページってデザインできるの? そんな疑問もあるかと思いますが、実際に未経験の私がイラレを使って Web制作の現場で働き始めることができたので、全く問題無いです! いくつかのポイントさえおさえれば、イラレさえ使うことができればウェブデザインできちゃいます。 1.まずは、イラストレーターを起動する 当たり前の事ですが、起動ですね。今回の環境はWin_CS6です! CS4~ぐらいはそんなに大きな違いは無いはず!です。 ※現在は、MacでAdobe Creative Cloudを使っていますが、基本的な事は全て同じです
有名アプリなんでしょうかね、Skala Preview。いままで知りませんでした。 Skala Previewを使うと、Mac上の画像やPhotoshop画面やクリップボードの画像を、iPhone上でピクセルパーフェクトで表示できます。 Mac / iPhone 用アプリ。 使い方も簡単で、MacとiPhoneで両方立ち上げれば適当に同期してくれます。フォトショッパ—マジ感涙! 昔はイラレ画像をDropboxとかメールで転送してたのですが、Skalaを使えば直接見れる。UIもシンプルで綺麗。まだiPhone5には対応してませんが、はやく対応して欲しいなぁ。これは便利! ついでに、普段使ってるものをつらつら。大分定番ですが。 IconKit Store 大きいアイコンを作れば、自動でiPad用やiPhone用などすべてのアイコンをリサイズして準備してくれる。 ReSizer Store iP
a11yTree jQuery tree plugin キーボードでも操作できるツリービュー実装jQueryプラグイン「a11yTree」 次のようなシンプルデザインでキーボードによる移動なんかも可能なリッチなツリービューが実現できます。 ツリーが大きくなるとキーボードで操作できるのは便利かもしれませんね。 関連エントリ OS標準のツリービューが実装できるjQueryプラグイン「fancytree」 ULリストをツリービュー状に開閉できるようにするjQueryプラグイン「Sapling」 階層データを複数選択できるUIを実装できるjQueryプラグイン「treeselect.js」
デザインの原則をWebデザインにどのように取り入れるのか、それを言葉に表すのはなかなか難しいことです。デザインの原則を理解して手を動かす、またクライアントにデザインの説明を行うといったこともあるでしょう。 デザインにはなぜそうなるのかという理由があります。 実際のWebページのデザインを元に、デザインで大切な原則とそれらをWebデザインにどのように取り入れるのかを紹介します。 7 Undeniable Design Principles You Can't Ignore 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 photoshopvip.netというブログにも同記事の翻訳がありますが、あちらは無断翻訳・画像の使用も無断であると、元記事の作者から連絡を受けています。 使用するデザイン 1. Hierarchy -階層 2. Rep
こういの記事を定期的に書いていますが、以前のものは古くなっているので書いてみます。ウェブサイト、ブックマークレット、拡張機能(Chrome)から本当によく使っているものを無理やり数を増やすことなく厳選して紹介します。 実際にウェブサイトを作成する時にお世話になるであろう順番で紹介します。ウェブサイト、ブックマークレット、拡張機能(Chrome)ごとで分けていませんのでご注意ください。 I/O 3000 | Webデザインギャラリー 【ウェブサイト】 ギャラリーサイトって同じサイトが紹介されていることも多いので、あまり色々を見ません。最近はこちらをよく見ます。更新頻度も高く、カテゴリやタグ分けも使いやすくなっています。 とはいうものの、もっと色々見たいというときもあるので、そんなときは以下のサイトもよくみます。どれもきれいで見やすいサイトです。やっぱり無限スクロールがいいですね。 【S5-S
Apache Traffic Server Manual View page source Apache Traffic Server Manual¶ 前書き Apache Traffic Server とは ? 書体による表記 その他のリソース はじめに 導入 インストール 設定 Logging and Monitoring Further Steps Release Notes What's New in ATS v10.x Upgrading to ATS v10.x ATS Release Roadmap ATS Release Procedure Steps Administrator's Guide 導入 Installing Traffic Server Proxy Cache Configuration Interacting with Traffic Server Sec
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く