2012年9月22日のブックマーク (4件)

  • 『『「批判する前に自分でもやってみろ」という詭弁 - バッタもん日記』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『「批判する前に自分でもやってみろ」という詭弁 - バッタもん日記』へのコメント』へのコメント
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/09/22
    id:Lhankor_Mhy 穏当ですね。共感します。罵ったり貶したりするニセ科学批判は,何か違うんですよね。「それ科学なの?」って思う。/先の「ルール破りと見做す」回答はスゴイ。ブーメランをブーメランで返す。感動です。
  • 「相関が無い事の証明」は可能か - Interdisciplinary

    えっとですね。この種の(タイトルに書いたような)議論の時には、「証明」「相関」「無い」という言葉について意味内容を確認しておく事が肝要です。それが疎かになっては、話がいつまでも噛み合いません。 範囲 範囲を考える事も重要でしょう。空間的時間的な範囲のとり方によって、確認出来るか出来ないか違ってくる。私の部屋に○○という生き物がいるかどうか、というのと、広大な宇宙空間を対象にする物理学や天文学とでは、全然異なってくるでしょう。あるいは、医学のように、ある病気にどのような治療が効果的かを探る、といった場合には、その範囲は無限であると考える事も出来ます(将来その病気になる人、という所を概念的に考慮したりする)。 証明 私達が経験する現象について、数学のように厳密な意味で何かを「証明」する、と言う事が出来るかどうか。帰納的推論の難点もあります。上に書いたように、対象のとる範囲が無限の場合(有限の場

    「相関が無い事の証明」は可能か - Interdisciplinary
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/09/22
    「相関関係」「悪魔の証明」なんて言葉は,議論で優位に立つための技みたいなものに過ぎない。政治・経済・社会に関する議論で,「共産主義」と言い放つのと同じ。厳密に使うと武器には成らないから,誰も使わない。
  • 『「批判する前に自分でもやってみろ」という詭弁 - バッタもん日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「批判する前に自分でもやってみろ」という詭弁 - バッタもん日記』へのコメント
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/09/22
    id:Lhankor_Mhy その場合,主張できるの「議論のルール違反である」ことまでです。相手に「主張の内容が間違っている」と主張は出来ません。
  • 会話がとてもつらいとき: 極東ブログ

    例えば、会話のなかでこういう発言が向けられることがある。 「補充には数日かかるらしいので、鈴木さんが困るといけないから戻しておきました」 ここで、私の頭は飛ぶ。飛ぶというのは、ヒューズが飛ぶという、昭和的な事象である。脳髄に激打をくらったような呆然とした状態になる。意識が残っているなら、とりあえず、相手の言葉を繰り返す。「補充には数日かかるらしいので、鈴木さんが困るといけないから戻しておきました」 意味不明。 「何を補充するのか?」 「誰が補充するのか?」 「なぜ鈴木さんが困るのか?」 「戻しておいたものは補充された何かと同一物または類似物なのか?」 「鈴木さんが困ることと私とはどのような関係があると話者は想定しているのか?」 皆目わからない。 少なくとも、主語と目的語の役割の情報を補って文章を完成してくれるだけでも、よいのだが。少なくとも、以下の空欄が埋まっていると、とても救われる。 「

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/09/22
    訊いたらイカンのか。「鈴木さん」への気遣いを褒めてやって,戻しちゃっても相手が困らないのか気遣ってやれば,怒られることは無いと思うが。