2013年12月9日のブックマーク (7件)

  • NHK世調安倍内閣支持50% NHKニュース

    NHKが行った世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月より10ポイント下がって50%、「支持しない」と答えた人は先月より10ポイント上がって35%でした。 NHKは、今月6日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは1637人で、64%に当たる1055人から回答を得ました。 それによりますと、▽安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月より10ポイント下がって50%で、去年12月の第2次安倍内閣発足後、最も低くなりました。 一方、▽「支持しない」と答えた人は、10ポイント上がって35%でした。 支持する理由では、▽「他の内閣よりよさそうだから」が32%、▽「実行力があるから」が22%、▽「政策に期待が持てるから」が19%だったのに対し、支持しない理由で

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/12/09
    国の借金が積み上がるばかりで景気回復を感じられないと国民が気付くまでに,どれだけ人権を損なう仕事が出来るか。安倍自民党の正念場。
  • 広がる仮想通貨"ビットコイン" NHK生活情報ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2013年12月09日 (月)広がる仮想通貨"ビットコイン" いま、インターネット上の「謎の通貨」に世界の注目が集まっています。「ビットコイン」と呼ばれる仮想通貨です。このビットコイン、もともとは、インターネット上でやりとりされるデータの一種で、それ自体にはなんの価値もありません。しかしそのビットコインが、いま、投資の対象となり価格が急騰しています。背景にあるのは、ヨーロッパの経済危機など、世界経済への信用の低下。現実の通貨よりも、仮想の通貨を選ぶ人が現れているのです。 東京・渋谷の繁華街。ここで、仮想通貨の取り引きが、行われていました。喫茶店で20代の男性がアメリカ人に現金30万円を手渡して、ビットコインを購入したいと持ちかけました。手続きは、スマートフォンでわずか1分。30万円はネットの世界の2.6ビットコインに変わりました。 ここ

    広がる仮想通貨"ビットコイン" NHK生活情報ブログ:NHK
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/12/09
    値上がりを見越して皆で貯め込んでいる通貨が広がるわけ無い。
  • 「2ちゃん」に弁護士殺害予告 脅迫容疑で高2書類送検:朝日新聞デジタル

    インターネット掲示板「2ちゃんねる」に、東京都内の男性弁護士の殺害予告を書き込んだとして、警視庁は9日、大分県に住む県立高校2年生の男子生徒(16)を脅迫の疑いで書類送検し、発表した。容疑を認め、「目立ちたくてやった」と供述しているという。 サイバー犯罪対策課によると、生徒は7月13日、自宅で2ちゃんねる上に、この弁護士を名指しして「殺す」「事務所が入居するビルを爆破する。大崎警察署も爆破する。これは戦争である」などと書き込んだ疑いがある。 同課は5月と7月にも、この弁護士の殺害予告を書き込んだ脅迫容疑で、17歳の高校生と19歳の少年を書類送検したという。 弁護士は昨春、違法性がある書き込みについて2ちゃんねるに開示請求し、名前が公表された。このため、2ちゃんねるに弁護士の殺害予告や中傷する書き込みが相次ぎ、今年1月以降だけで約230件に上った。弁護士事務所への無言電話などの嫌がらせも起き

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/12/09
    『目立ちたくてやった』 願いはかなったようだが,満足なのだろうか。
  • 猪瀬知事 1年間給与返上を表明 NHKニュース

    東京都の猪瀬知事が、大手医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取った問題について集中的に審議する都議会の総務委員会が開かれ、出席した猪瀬知事は冒頭、「今後1年間、知事の給与を全額返上したい」と述べ、都知事の給与を返上するための条例案を都議会に提案する考えを明らかにしました。

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/12/09
    その間の生活費は誰に借りるのか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [交通情報]群馬県と長野県の一部高速道路で通行止めの可能性、1月20日から21日にかけて(1月20日午後11時発表)

    47NEWS(よんななニュース)
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/12/09
    憲法改正で国民の人権を制限しようと目論む安倍自民党のヤバさに気付く人が増えたのならば結構なこと。
  • 機密、かくも漏れるものか…福田元首相が経験談 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福田康夫元首相が7日、青森市内で講演し、6日夜の参院会議で可決、成立した特定秘密保護法について、「仮に間違った運用をすれば、(同法は)とても大人にまで成長しないかもしれない危険な段階だと肝に銘じてこれからやってほしい」と今後の運用に注文をつけた。 福田氏は自らの経験を引き合いに「私も官房長官をした時以来、日の機密情報はかくも漏れるものかと身をもって体験してきた」と立法の必要性を強調した上で、「そういう面ではとてもいい法律だが、これから相当運用を気をつけないといけない」と指摘した。 福田氏は「国民にとって情報はとても大事。当の情報なくして正しい判断はできない。これから政治家、メディアの皆さんが状況をみながら注文をつけてよりよい運用がなされる法律に仕上げてほしい」と期待を寄せた。

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/12/09
    罰則を設けたところで漏洩は止まらない。福一での汚染水漏れに刑事罰を科すことにすれば漏洩が止まるだろうか。違反者が逮捕できるか,逮捕されても真犯人かどうか分からない。漏らした失態が秘密にされるだけ。
  • “芸術”という腐った楽園 週刊プレイボーイ連載(126) – 橘玲 公式BLOG

    スクープは大きくふたつに分けられます。ひとつは、これまで一般に知られていなかった秘密を暴くもの。もうひとつは、誰もが当たり前だと思っていたことに対して、「それはルール違反だ」と指摘するものです。公募美術展「日展」の書道部門で、入選数を有力会派に事前分配していたという朝日新聞のスクープは後者の典型でしょう。 日の美術界は芸術院会員を頂点とするピラミッド組織で、弟子は階級が上がるほど上納金が増え、「日展に入選するには審査員に心づけを渡し、作品を購入しなければならない」というのが常識でした。これは茶道などの家元制度を持ち込んだものでしょうが、「公募」をうたっていながら、有力会派に属していなければ入選できないというのでは、不正審査といわれても仕方ありません。報道を受けて日展は、日画や洋画を含む全部門で最高賞の選考を中止することを決めました。 こうした問題が起きるのは、日展だけでなく日の美術界

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/12/09
    競争を勝ち抜いた“大家”が公募作品の入選枠までもを独占するに至ったのだから,これは市場の失敗。「日展」の入選枠は公共のものとすべき。市場礼賛,反共思想を持ち出すのは的外れ。