2017年6月14日のブックマーク (10件)

  • 循環しない尊敬と承認 | Blog Media 横紙やぶり

    Blog Media 横紙やぶり』を始めて一ヶ月半が経過した。運営報告というほどのものではないが、色々と思うことがあったので今後のために今思っている雑感をまとめたい。個人的なメモのような記事になるけれども、皆さんの興味をひく事もあるかもしれない。よかったら読んで下さい。 人々に尊敬と承認を与えるシステムが機能していない まず思ったことは、現代には尊敬されていない人が多すぎるということ。 尊敬や承認というものは個人が努力して何かを達成し獲得するもの、という考え方から見れば「尊敬されていない人」という言い方は違和感があるかもしれない。と言うのも、個人の尊敬や承認というものは、ある程度は個人が努力をして獲得しなければならないものだが、ある程度は社会のシステムの問題だと思っている。 それは、個人に尊敬と承認を与えるための循環システムが不完全、あるいはそもそも存在していないのかもしれない。社会はあ

    循環しない尊敬と承認 | Blog Media 横紙やぶり
    yokogamiyaburi
    yokogamiyaburi 2017/06/14
    人々の不満と消極性が、一部の知識人の市場になっていること、あと現代では尊敬と承認をうけるシステムが機能していないんじゃないか、そんなこと書きました。
  • ソーシャル広告で「幸福感」をシェアすることは可能か?:アメリカでの産学協同の試み | DIGIDAY[日本版]

    ポットベリー・サンドイッチ・ショップ(Potbelly Sandwich Shop)は、ミシガン州立大学のメディア心理学研究室と共同で、サンドイッチをべたときのほか、数種のメニューをべたときにどんな気分になるかを調査している。その狙いは、何が人に幸福感をもたらすかを把握して、それを広告として提供することだ。 ポットベリー・サンドイッチ・ショップ(Potbelly Sandwich Shop)のサンドイッチをべれば満腹になるかもしれないが、そのときの気分はどうだろう? チェーン展開するポットベリーは、ミシガン州立大学および同大学のメディア心理学研究室と共同で、サンドイッチをべたときのほか、数種のメニューをべたときにどんな気分になるかを調査している。その狙いは、何が人に幸福感をもたらすかを把握して、それをプログラマティックな方法で広告として提供することだ。 「我々は成長期にあるブラン

    ソーシャル広告で「幸福感」をシェアすることは可能か?:アメリカでの産学協同の試み | DIGIDAY[日本版]
    yokogamiyaburi
    yokogamiyaburi 2017/06/14
    商品に求められる想起感情を限定して、広告コンテンツに応用するってことかな。
  • 週100時間働くイーロン・マスクの超人的な1日

    イーロン・マスクは多忙だ。 テスラ、そしてSpaceXの創業者の彼は、平日のほぼ全てをいずれかの会社で過ごす。ランチは5分で済ませ、生産性を上げるために電話には出ない。 そんな彼の日常生活が極めて質の濃いものである、というのは驚くことではない。 Business Insiderでは、メディアのインタビューなどに基づき、彼の平均的な1日がどのようなものか推測した。

    週100時間働くイーロン・マスクの超人的な1日
    yokogamiyaburi
    yokogamiyaburi 2017/06/14
    自分への応用に何を抽出できるかまったく分からない。
  • こない on Twitter: "パン屋さんで働いててずっと気になってる事なんですけど、あんパンやドーナツの中身が粒あんかこしあんかを聞いてくる人は99%くらいこしあん派で、粒あんですよと答えると買うのをやめるんですね。 粒あんかこしあんかを尋ねて買っていく粒あん派のお客さんは、記憶にある限りでは、居ない…。"

    パン屋さんで働いててずっと気になってる事なんですけど、あんパンやドーナツの中身が粒あんかこしあんかを聞いてくる人は99%くらいこしあん派で、粒あんですよと答えると買うのをやめるんですね。 粒あんかこしあんかを尋ねて買っていく粒あん派のお客さんは、記憶にある限りでは、居ない…。

    こない on Twitter: "パン屋さんで働いててずっと気になってる事なんですけど、あんパンやドーナツの中身が粒あんかこしあんかを聞いてくる人は99%くらいこしあん派で、粒あんですよと答えると買うのをやめるんですね。 粒あんかこしあんかを尋ねて買っていく粒あん派のお客さんは、記憶にある限りでは、居ない…。"
    yokogamiyaburi
    yokogamiyaburi 2017/06/14
    あ、俺だ…。
  • イラン発:現役大統領がUFOを目撃。 - UFOに乗りたくて。

    イランの大統領、ハサン・ロウハーニー氏がUFOを目撃したと公言して話題になっています。2013年から務める現役の大統領ということで、公人としてはヒラリー・クリントンさんやプーチン大統領に先んじた感があります。 さっそくですが、こちらの動画をどうぞ。 www.youtube.com この動画によると、オラぁが野良作業をすってたら、あんの山の向こっからオレンズ色の光が 明け方に家を出た大統領は、ファジルの祈りにモスクへ向かったところ、スポットライトで照らされたかのように(モスクの)庭が明るく光りだした、とのこと。 大統領が見上げると、1~3m程度のキューブ型UFOが強烈な光を放ちながら、降下してきたそうです。 (『Minecraft』のやり過ぎで幻覚を見たというまさかのオチはありえません) 2mの誤差が気になるのですが、これは強い発光で視認できなかったと考えると、かなり「1m寄り」な気がします

    イラン発:現役大統領がUFOを目撃。 - UFOに乗りたくて。
  • 昇給は、できるだけ小刻みに、不平等に行うこと。そうすれば従業員の幸福を長く保てる。

    もしあなたが経営者、もしくはマネジャー、管理職であれば、従業員の幸福度には関心を持たざるをえないだろう。 なぜなら、「幸福な従業員」は、高いパフォーマンスと関係があると、多くのエビデンスが示しているからだ。 幸福度の高い労働者ほど生産性が高いのか?(独立行政法人経済産業研究所) 実験室の中での研究や実世界で得られるエビデンスはいずれも従業員の健康に注意を払うことは企業にとって有益であることを示している。 幸福感は努力を促し、質に影響を及ぼすことなく生産量を拡大し、生産性が向上するようである。一時的な幸福感の上昇や根底にある幸福感の長期的な変化は生産性向上と関連している。 先日の記事においても、幸せな人でなければ、だれかを幸せにはできない、という話が述べられていた。 全くそのとおりであると思う。 “Happy people make happy horse.” 自分自身がまず幸せじゃないと、

    昇給は、できるだけ小刻みに、不平等に行うこと。そうすれば従業員の幸福を長く保てる。
    yokogamiyaburi
    yokogamiyaburi 2017/06/14
    従業員の幸福感より、マキャベリを読み返したくなる記事。
  • 漫画家と契約の話|佐藤秀峰

    先日、ある新人漫画家さんから「連載を開始するにあたって、一般的な原稿料の相場や、必要な契約関係書類を知りたい」というご相談をいただきました。業界の常識がわからない状態で、どんなことをどこまでを出版社に要求していいのか知りたいようでした。 お会いして、僕なりにいろいろとお話させていただいたのですが、これから漫画家として活動をしていこうとする方々にとって必要な情報かと思いましたのでまとめてみます。 まず、一般的な原稿料の相場。 10年前に比べて相場は下がっています。 すべての出版社の原稿料の相場を知っているわけではないので、確実なことは言えませんが、中堅出版社でも新人原稿料1ページあたり5000円(しかもカラー連載)という話は聞きますし、10年前から平均1000円以上は下がっているのではないでしょうか。 以前は雑誌連載の場合、新人の原稿料は7000円くらいが最低でしたが、今は5000~6000

    漫画家と契約の話|佐藤秀峰
    yokogamiyaburi
    yokogamiyaburi 2017/06/14
    クリエイターのためのビジネス入門-【契約編】
  • WordPressの運営会社が本社オフィスを閉鎖 —— リモートワークに完全移行

    人気のブログサービスWordPressの運営会社Automatticは、サンフランシスコの社オフィスを閉鎖するという異例の決定を行った。従業員は、自宅やカフェ、どこでも好きな場所で、働くことになる。 実は、もうとっくに従業員たちはそうしていたとウェブメディアQuartzのオリバー・ステイリー(Oliver Staley)氏は伝えている。だからこそ、AutomatticのCEOマット・マレンウェッグ(Matt Mullenweg)氏は、とてもきれいなのに、ほとんど使われていないオフィスを見て、会社のお金を別のことに使うことにした。 「Automatticは、初期の頃から完全に分散型の会社だった。サンフランシスコオフィスは、好きな時に使えるコワーキングスペースやイベントスペースみたいなものだった」と同社広報担当者マーク・アームストロング(Mark Armstrong)氏はBusiness I

    WordPressの運営会社が本社オフィスを閉鎖 —— リモートワークに完全移行
    yokogamiyaburi
    yokogamiyaburi 2017/06/14
    "会社の体制が整ってさえいれば、遠く離れた場所にいる従業員も十分活躍できることを証明している"
  • LGBTフレンドリー企業が日本で評価されない理由 | ジャックの談話室

    LGBTが働きやすい会社」として表彰された企業の代表たち 以前、LGBTフレンドリー企業を自称する会社で働いていた人から話を聞く機会がありました。 彼はその会社に就職するときの面接で、自分がホモであることは黙っていたそうですが、直属の女上司がネットで彼のことを調べて大学時代にゲイサークルに所属していたことを突き止め、 「今度、入ってくる人はゲイらしい」と社内で言いふらしたというのです。 彼は、その女上司に「業務とは関係のない個人のプライバシーに関する事柄を吹聴するのはやめてほしい」とやんわり頼んだそうですが、 「ウチはLGBTフレンドリーな会社だからいいじゃない。隠さずに行きましょうよ。その方があなたもラクでしょ?」 と開き直ったといいます。 その女上司が吹聴したおかげで、彼がホモであることは会社中に知れ渡り、オフィス内にあるカフェに飲み物などを買いに行くと、 全然知らない部署の人間がニ

    LGBTフレンドリー企業が日本で評価されない理由 | ジャックの談話室
    yokogamiyaburi
    yokogamiyaburi 2017/06/14
    私は当事者ではないが良記事だと思った。“ブラックな実態を隠すためにLGBTフレンドリーを標榜しているのではないかと当事者の間では疑われています”
  • 1日25回以上する行為って案外少ない

    心臓動かすとかいう不随意運動は無しね

    yokogamiyaburi
    yokogamiyaburi 2017/06/14
    増田って、昔からこんな省エネ記事が多かったのか?