タグ

2010年11月9日のブックマーク (2件)

  • ドコモの純増、“スマートフォン待ち”の影響で半減――2010年10月契約数

    電気通信事業者協会(TCA)は11月8日、2010年10月末の携帯・PHS契約数を発表した。携帯電話とPHSを合わせた合計契約数は、前月比0.4%増の1億1963万7600。夏商戦から冬商戦の谷間の時期にあたることから、契約数に大きな伸びは見られなかったが、各携帯キャリアとも純増ベースで推移した。 NTTドコモの純増数は5万7700で、9月の10万9400から半減。これまで10カ月連続で純増数が10万を超えていたが、その記録が10月でストップした。契約数が伸び悩んだ理由についてドコモは、早い時期から冬春モデルでスマートフォン7機種を発表すると予告していたことや、10月上旬にSamsung電子のスマートフォン「GALAXY S」「GALAXY Tab」を発表したことによる買い控えが影響したと説明している。 KDDIも5万8400の純増と、前月の9万1400に比べて伸びが鈍っている。同社も、1

    ドコモの純増、“スマートフォン待ち”の影響で半減――2010年10月契約数
    yokoyamen
    yokoyamen 2010/11/09
    ここおかしくないかな→「ソフトバンクモバイルも8万8000と前月の32万4200を大きく下回っており」
  • どういう法的根拠でグーグルは尖閣ビデオ流出記録を開示するのだろうか: 極東ブログ

    政府が非公開とした尖閣ビデオがユーチューブに流出した問題で、検察が同サイトを運営するグーグルに対して投稿者の通信記録の開示を要請した。これに対してグーグルは「法律に基づく要請があれば、捜査に協力していく」と回答。さて、いったいどういう法的根拠だとグーグルは尖閣ビデオ流出投稿者記録を開示するだろうか。愚問かもしれないがわからない。存外に深い問題を秘めているかもしれないのでブログで愚考してみたい。 尖閣ビデオ流出から三日以上も経ち、NHKの7時のニュースでも毎日報道され、それなりに流出の真相解明が進んでいるのかと思いきや、実際に流出映像が投稿されたユーチューブ側での解明は進んでいない。 この件について今日のNHKグーグル“捜査には協力”」(参照)はこう報道している。 この問題で検察当局は、衝突事件の映像が流された動画投稿サイトの「ユーチューブ」を運営するアメリカの大手ネット企業のグーグルに対

    yokoyamen
    yokoyamen 2010/11/09
    この記事が消されたり差し押さえられたりしないプラットフォームであるココログは公正なメディアですね!