タグ

2019年11月6日のブックマーク (6件)

  • キッチンと背面収納(カップボード)のメーカーは合わせたほうがいい?違ってもいい? - 白い平屋の家を建てました

    キッチン&背面収納が最初の見積もりでは170万で「無理~!」と思ったので、カップボードやキッチンボードは家具屋で買って後置きする予定でした。 キッチンと収納のメーカーを合わせるか別で購入するか迷っているかたに、メリットとデメリットをご紹介します。

    キッチンと背面収納(カップボード)のメーカーは合わせたほうがいい?違ってもいい? - 白い平屋の家を建てました
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/11/06
    キッチンはなにかとお金かかりますもんね。ですが、その気になればセルフリフォームもできると思うので、将来はご自身でいろいろカステムしてみるのも面白そうです!ヽ(´o`
  • 名寄市 比翼の滝 - 北海道民ブルワリーのブログ

    こんばんは、ブルワリーです。 前回、突如始まった滝写真シリーズですが今回は名寄市にある比翼の滝を紹介します。 ここは、今までに3回行っていますが風景のバランスが良く撮りやすい滝という印象を持っています。 アクセス的にも名寄の中心部からそれほど離れていないので行きやすいと思います。 場所や行き方などは名寄市のHP 北海道名寄市| 比翼の滝・晨光の滝・ナイオロップの滝 を見てください。 それではまず、8月の比翼の滝です。 そして9月 最後に、10月の比翼の滝です。 まあ、あまり代わりばえのしない写真ではありますがなんとなく季節の移ろいは感じられるかと思います。 当は、もう少し紅葉が進んでからも撮りに行きたかったところですが、他にも行きたい場所が色々あったのであきらめました(^-^) というわけで 次回は、名寄の別の滝を紹介したいと思います。 それではまた(^-^)/

    名寄市 比翼の滝 - 北海道民ブルワリーのブログ
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/11/06
    すっごく綺麗ですね!!水ってどうして、見てるだけでこんなに癒されるのでしょうかヽ(´o`
  • 100均ダイソーのシリコンマットはパン作りで大活躍。打ち粉いらずでレンジもOK - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    絵を描いて頂きました ベア「何この美しい絵は!」 ポニ「ま、まさか嫁氏?!」 そう! 前回うちでパンサークルのオフ会を した話をしたでしょ? その時来られた絵描きの月来子さんが 泊まってくださってね。 お礼にとその場描いてくださったんだ。 嫁氏は月来子さんの絵のファンだから めっちゃくちゃ嬉しい。 ↓以前も絵を頂きました。 ポニ「月来子さん、サークル部長、がっちゃんと サークルの人はパンや料理、植物の知識すごかった」 そうなんだ。 しかも研究熱心なオタク集団。 (オタクは当サイトでは褒め言葉) パンのこね方のDVDまで見たよ! 実践でもみんな上手いから色々勉強になった。 そんなすごい人たちがいいね!って 言った道具を3回に渡り紹介。 今回はパンの「こね編」。 登場するのはシリコンマット。 このマット100均ダイソーだけど かなり使えるんだ。 こね台に悩む パンやお菓子作りをする時には いろ

    100均ダイソーのシリコンマットはパン作りで大活躍。打ち粉いらずでレンジもOK - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/11/06
    パン作りすごい!ほんと料理が苦手なので、自宅でなんでも作れちゃうのは羨ましい限りですヽ(´o` また、100均アイテムが使える!と思ったときって何故か嬉しいですよね
  • 【着工54日目】二世代に渡る心暖まる上棟式 - 心も体も暖かい家づくり

    11/2(土)は上棟式でした。 建築士・工務店・棟梁・私たち家族が参列。 我が家に関わる3名と家族4人、計7人で簡易的ではありますが、大工さん(棟梁)の安全と無事に家が完成することを願います。 建築士さんが上棟式用の幣束(へいそく)・地元の酒・水・米・塩を用意してくださいました。 幣束とお酒 まず幣束に二礼二拍手。 次に北西から時計回りに四方固め。 水をまく塩をまく娘お米をまく息子 一礼し三度まいていきます。 酒→水→塩→米 家族がそれぞれを担い、家が滞りなく完成することを願いました。 その後、大工さんがハンマーで四方を叩いてくれます。 この日は大工さんの息子君も来てくださり一緒に四方固めの儀をしてくれました。 棟梁親子で四方固め けっこう良い勢いで叩くんです。 ドン! ドン!! 床が抜けるんじゃないかと思うくらい(笑) 最後に施主挨拶。 何も準備をしていなかったので挨拶を振られてテンパ

    【着工54日目】二世代に渡る心暖まる上棟式 - 心も体も暖かい家づくり
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/11/06
    上棟おめでとうございます!自宅に関わってくださる全ての人にアツい思いが湧きますよね。その頃のことを思い出して懐かしく思いました。
  • 秋の空気感じる午後の葉っぱさん達 - SHINOSAN no NIWA

    やっと涼しくなってきた今日この頃で、日中でも空気が少し寒く感じる季節になってきました。 寒い分、空気が澄んでいる気がして爽やかな雰囲気になりはじめるこの季節、中々好きです(*´꒳`*) この何ヶ月かで残念なことに枯れてしまった葉っぱさんもいるのですが、概ね皆元気に過ごせています! 代わり映えのないメンバーですが、これ以上増やすと私の管理能力のキャパをオーバーしてしまうため、この辺りで落ち着かせるのがいいのかなぁと思ったりしています( ̄^ ̄) 当はもっとたくさん色んな種類の葉っぱさん達を育てたいのですが、週末のみの管理となると中々難しいです。 そんな葉っぱさん達と毎日を過ごしているのですが、空気が澄んだ午後の葉っぱさん達の姿をご紹介できればと思います。 ポトスさんは当に丈夫でどんどん増えていきます♫ ポリシャス・シュガーベイビーさんは相変わらず、成長しているのかどうかわからないスピード感

    秋の空気感じる午後の葉っぱさん達 - SHINOSAN no NIWA
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/11/06
    青々しい緑たち!良いですねヽ(´o` 北海道は冬になると植物が育ちにくいため(特にマンションは…)毎年ヒヤヒヤします笑
  • 年賀状をやめたことによるメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資

    年賀状をやめることと投資の関係 今年も、年賀状を意識する時期がやってきました。今年の年賀状は、いよいよ63円ということです。ちょっと前まで50円でしたが、ずるずると上がり続けていますね。 輸送コストを考えると、こうなるほうが自然なのでしょう。ところで、年賀状には「みんながやっているからやる」というところがあります。この、「みんながやっているからやる」ことを疑うのは投資においても生かされる視点です。 年賀状をやめたことによるメリットデメリット 果たしてみんながやっているから良いものなのかどうか、吟味が必要ということです。年賀状もそうした側面があるのではないでしょうか。私も多分に漏れず、30年近く年賀状を書いてきました。 仕事を続けていると、学生時代のみならず仕事関係の年賀状が積み上がり、気が付けば200枚以上書くことになっていました。そうなると一言コメントも作業でしかなく、「今年は会って飲め

    年賀状をやめたことによるメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/11/06
    わたしもやめて7年になります。書くのをやめるとも届く年賀状も年々減りますが、それで良いと思ってます。年賀状をいただいたときはメッセージを送っていますヽ(´o`