ブックマーク / anond.hatelabo.jp (641)

  • 大根がめちゃくちゃある

    助けて〜 何もメニュー思いつかない 今からスーパー行く

    大根がめちゃくちゃある
    yom-amota
    yom-amota 2023/02/28
    塩を振って水を出したら絞って蜂蜜と塩と一味ニンニクネギショウガで漬けるとうまいぞ、
  • ㅤㅤ ₍₍⁽⁽🌵₎₎⁾⁾   見て!サボテンが踊っている..

    ㅤㅤ ₍₍⁽⁽🌵₎₎⁾⁾ 見て!サボテンが踊っているよ かわいいね 🌵 みんながインターネットで争ってばかりいるので、サボテンは踊るのをやめてしまいました お前のせいです あ〜あ

    ㅤㅤ ₍₍⁽⁽🌵₎₎⁾⁾   見て!サボテンが踊っている..
    yom-amota
    yom-amota 2023/02/22
    たしかにかわいいな、何かファミコンぽい、“₍₍⁽⁽🌵₎₎⁾⁾”
  • 3大自宅に欲しいものといえばwww

    全自動麻雀卓 ビリヤード台 カラオケボックス ドラム式洗濯機 ダーツ台 PS5 ルンバ あと1つはwwwwwwww

    3大自宅に欲しいものといえばwww
    yom-amota
    yom-amota 2023/02/22
    小川とか滝とかかな、
  • ダイソーで300円で売ってたシリコンの蓋を買ってから、煮物や汁物がめちゃ..

    ダイソーで300円で売ってたシリコンの蓋を買ってから、煮物や汁物がめちゃくちゃおいしくなったんだけど、フタってすごいんだな その前はガラスの蓋使ってたけど割っちゃって、ここ数年は蓋のない暮らしをしていた

    ダイソーで300円で売ってたシリコンの蓋を買ってから、煮物や汁物がめちゃ..
    yom-amota
    yom-amota 2023/02/15
    私はある時期を境に蓋を全部アルミ箔で代用する様になったな、
  • 世界を維持しようとする人の気持ちが判らない

    俺の父親がそうだったな。母のメシがマズいのに一言も言わなかったし、母の耳かきも下手だから子供が怪我して自分は平気だった。家族を維持する事に集中してた気がする。 ケンカになるから止めようって仲裁に入る人の気持ちが判らない。ケンカして壊れて、新たな世界が作られる方がよっぽど建設的なのに。 冷戦の時に核潜水艦の艦長がこういうタイプだったから押さずに戦争回避したけど、素直にスイッチポンでアメリカに核撃ってボコボコにケンカしときゃ良かったんだよ。 なんかこう、今の世界を維持しようとする気持ちが判らないんですよね。近いうちにグレートリセットが来ると思うけど、こういうタイプが茶々入れない事を祈るわ

    世界を維持しようとする人の気持ちが判らない
    yom-amota
    yom-amota 2023/02/14
    マイお母さんはちょっと話の矛盾を突くと泣いて自分の部屋にこもってしまう様な人だったからそこら辺に関しては早くから学ばせて頂いたで、運用の肝は動きを止めない事なのでは、
  • 人生の最期のイメージ

    見知らぬ駅であったかい立ちい蕎麦(かき揚げかコロッケを迷って前者にして)べて、たまたま田舎に向かう電車が来てたからそれに乗って、乗客少なくてボックス席を一人占めして、ぼーっと景色見てたら、いつの間にか寝落ちしてて、それで終わり。そんな終わりがいい。

    人生の最期のイメージ
    yom-amota
    yom-amota 2023/02/13
    私はこれの船の方でお願いします、
  • 日本三大紙袋

    無印良品の紙袋 ・スタバの紙袋 あと一つは?

    日本三大紙袋
    yom-amota
    yom-amota 2023/02/10
    単に袋の話でしかないが、子どもの頃にマンハッタンレコードの袋をいけている人たちにあげる係だったな、
  • 現時点で豚が牛に勝ってる料理って角煮くらいしかない

    これまでは豚カツと牛カツだったらギリ豚カツのほうがべたい とずっと思ってたんだけど、最近上司に連れられて めちゃくちゃ高い牛カツサンドのお店に連れてってもらって めちゃくちゃいい牛カツべたら、 豚ァ、すまん!!ってなった

    現時点で豚が牛に勝ってる料理って角煮くらいしかない
    yom-amota
    yom-amota 2023/02/08
    叉焼焼売餃子回鍋肉酢豚、
  • 同僚の既婚アラサー女さんがすごい社交的な人で たまたま廊下ですれ違った..

    同僚の既婚アラサー女さんがすごい社交的な人で たまたま廊下ですれ違っただけでも なんかしらどうでもいい話(髪色変えたー気付いたー?とか)でコミュニケーションとってくる。 特になんも思いつかない時は黙って頭突きとかしてくる。 俺が童貞だったらどうするんだよ。絶対好きになるだろ。良かった童貞じゃなくて。

    同僚の既婚アラサー女さんがすごい社交的な人で たまたま廊下ですれ違った..
    yom-amota
    yom-amota 2023/02/01
    かわいいな、“特になんも思いつかない時は黙って頭突きとかしてくる。”
  • 日本料理ってカレーやキムチみたいな必殺技がないよな

    カレーやキムチはなんでもインド料理韓国料理にするパワーがある 必殺技、当たれば勝ち確、確定演出 その点日料理はしょぼい 出汁とかカレー粉一発で上書きされますよね、味噌や醤油もキムチの圧力に対抗できない、ショボすぎ 精細な味付けと言えば聞こえがいいが、味に決め手がない体幹が弱い 小技ばかり習得して必殺技がない使えない雑魚キャラが日料理

    日本料理ってカレーやキムチみたいな必殺技がないよな
    yom-amota
    yom-amota 2023/01/20
    テリヤキだろうな、
  • ネイティブがベラベラ喋ってる英語動画を0.25倍速で聴いて恐ろしいことがわかった

    「日人にはあまりに速くて聴き取りづらい」 ではなくて 「そもそもマジで発声すらしていないから音自体が脱落している」 という瞬間がめちゃくちゃある 俺が聴いた音声のなかで1つ例を挙げれば "I’m going to talk to you about ~" だったら "アイマトークトゥウァバ~" みたいな感じで、 実際の発声には"going to"の欠片もない "you"部分の音の実在は辛うじて認められるけどビックリするくらい控えめ 「実は聴き手が音を脳内補完するもんなんです」的なフレーズ集を知識として頭に叩き込まない限りネイティブレベルのリスニングはほぼ不可能なのでは?

    ネイティブがベラベラ喋ってる英語動画を0.25倍速で聴いて恐ろしいことがわかった
    yom-amota
    yom-amota 2023/01/14
    あざす、おざす、ちわっす、
  • コロナ禍の学生はすごいから覚悟しておけ

    仕事で、大学生とか高校生と長年関わりがある(教員ではない)。 コロナ禍の学生、すごいぞ。社会なめ腐ってるぞ。 メールはおろかSNSの連絡も興味があるものを最優先して、返信を寄越さない。 やらなきゃいけないことに手をつけない。 注意すると「コロナで青春奪われたのだから、このくらいは大目に見てほしい」とか平気で言う。 奪われた時間を取り返そうとして、あちこち手を出してパンクして人に迷惑かける学生も多い。 (学生に限らないけど)Zoomの打ち合わせは「ながらで全然OK」って思ってるせいか、大事な発表会とかでも他の行事と掛け持ちしてることさえある(歩きながら、とか別の打ち合わせと同時に参加、とか)。 よく「今の若者は青春を奪われてかわいそう」とか聞くけど、その世代が卒業して実際に関わることになったらびっくりするぞ。 【追記】 想定よりも反応が多くて、言葉足らずだったなと反省したので追記する。 ・お

    コロナ禍の学生はすごいから覚悟しておけ
    yom-amota
    yom-amota 2023/01/14
    まあ知らないことは出来ないよな、知れないことではないとは思うけど、
  • Twitterから面白い人たちが移動した。でもどこに??

    悲しいTwitterがつまらない。悲しい。 今日までめちゃくちゃ愛用したサービスなのに。 恥ずかしながら10年も愛用したサービスなのに。 10年愛用したことを恥じなければいけないサービスになった。 Twitterが日で広まり始めた頃は牧歌的だった。 有益な情報もたくさん発信されていた。 それこそ仕事人生で役立つ情報がいっぱい転がっていた。 飛び抜けてユーモア溢れるツイートで大爆笑したりした。 友人同士でくだらない話もした。 見ず知らずの人とゆるい繋がりを楽しんだりした。 軽くバズった時(当時は100RTでも大変なバズり方だった)は正直ちょっと嬉しかった。 今は罵詈雑言が飛び交う末期街になった。 自称「人生に役立つ情報を発信するアカウント」は情報商材屋になった。 被害者意識と声量の大きな人間しか見当たらない。 みんな血眼になって炎上対象か商材のカモを探している。 「昔は良かった」と全面的

    Twitterから面白い人たちが移動した。でもどこに??
    yom-amota
    yom-amota 2023/01/12
    街や文化もこんな感じで終わっていくイメージだな、
  • 好きな東京ソングを教えてほしい

    たまに、東京にいる意味ってなんだろうってなる。 そんなときに聴いている東京ソングを教えてほしい。 わたしは椎名林檎の「丸ノ内サディスティック」です。

    好きな東京ソングを教えてほしい
    yom-amota
    yom-amota 2023/01/10
    井上陽水のがよいけど、こう限定されると無いな、“たまに、東京にいる意味ってなんだろうってなる。そんなときに聴いている”
  • 暴走族の車両デザインの源流を説明する(1/2)

    初日の出暴走、通称グラチャンの季節だ。 そこで暴走族の車バイク、通称族車のトンチキなデザインがどっから来てるかを説明しようと思う。 増田は暴走族やヤンキーじゃないがはてなー平均よりはヤンキー文化に近いってくらいだ。 それじゃあ行くぜそこんとこ夜露死苦。 族車デザインは過去の「スピードへの憧れ」の形の寄せ集めまずは「google:image:族車」で画像検索してくれ。 さて全然速く走る事に頓着が無いというか速く走れない族車デザインだが、元はレースカーや街道レーサーの特徴をコピーしていた。 だがそれらの文脈を考えずに合体され、更に右翼ファッションの流入によってスピードの文脈が無くなって形だけが意味を持つようになった。 でもファッションというのはみんなそうであってWWIの塹壕戦防寒軍服がビジネスシーンでの正装になったり、ゴールドラッシュの作業着が反抗の象徴になってカジュアルで定着したり、警官の防

    暴走族の車両デザインの源流を説明する(1/2)
    yom-amota
    yom-amota 2023/01/06
    へえ、
  • 弱者は恩を仇で返すクソって話だけど

    そういやの妹が金に困ってたから金貸してやったら、それがすごく嫌だったとあとで言われたことあったな 妹が大学4年生の時で、なんでか知らんが金に困っていて、うものもないし卒業旅行にも行けない、とかなんとか言っていた 金がないと言われるたびにズルズル金渡すの嫌だったし、お金にルーズな子になるのはよくないと思ったから、 「君が卒業までにすることの予定を立てて、必要な金額を考えてごらん。その額を貸してあげる」と経由で伝えた 「卒業して働き出して、3年たったころに返してください」というのを約束にした 結局30万円くらい申請されてそのくらい貸したんじゃなかったかな それから何年もしてお金も返し終わってから、あの教育してやってます感がすごく嫌だった、とかに言ってたらしい お金のやりとりや条件の話は僕が直接言わずが言ってたし、お金のことについて直接僕が何か言ったことはない それなのにそういうこと

    弱者は恩を仇で返すクソって話だけど
    yom-amota
    yom-amota 2023/01/06
    私は母親経由で姉夫婦にずるずる金を使い込まれたが、当人は全くもってその意識もなく、源泉が自分であった事を伝えても勝手な事をされただったな、
  • 女性はなぜあんなにもサラダを食べたがるの?

    ザ野菜嫌いの女としては謎で謎でしょうがない 特にコンビニで売ってるような定番の生野菜サラダ スープはすき。特に冬はあったかくてお腹いっぱいになるし、満足感が高いのに胃もたれしない。 サラダはわかんない。青汁のほうがいいってくらいサラダ苦手。 べても満足感ないし、お腹も膨れないし、ドレッシングかけなきゃ味ないし、ドレッシングかけるなら青汁の方がヘルシーだし… ダイエット中に大きめサラダだけで昼を越そうとしたら1時間でお腹空いてきて大変だった。 やっぱりダイエット?と思うけど、普段ダイエットのダの字も口にしないような子すらサラダはべたがるのが不思議。 焼肉の野菜みたいに焼いたり煮たりするなら、旨みが出て美味しいけど、サラダって生野菜だよね。 まずくはないけど別にべたいと思わないべ物ランキング第一位に輝く生野菜サラダ わからない、ほんとは前に欠かさずサラダをべるような綺麗な女の人にな

    女性はなぜあんなにもサラダを食べたがるの?
    yom-amota
    yom-amota 2022/12/27
    子どもの時から野菜を全然食べずにいたら二十歳過ぎの時に異常においしく感じてそれしか食べなかった時期はあるな、
  • 夏が好き←まあわかる 冬が好き←意味不明

    あらゆる生産性が落ちるのが冬であり、 冬が原因で死ぬ人は夏が原因で死ぬ人よりはるかに多い。 冬はいいところが一つもない。

    夏が好き←まあわかる 冬が好き←意味不明
    yom-amota
    yom-amota 2022/12/13
    冬は空気がシンとしていてよいよね的な話を女の人としていたら、飲み屋の女の人に「このロマンチスト共め」と言われたのを思い出した、
  • 食パンにつけると旨いもの

    職場にトースターを導入したんだが 半年ほど市販のパンにつけるやつを一通り (マーガリン、チョコレート、ピーナツバター、ガーリックなんちゃら カレー味のやつ、ツナマヨネーズ、コーンマヨ、バジルなんちゃら…… 試してみて傷気味。 何かおすすめはありませんか? ※トースター以外の調理器具はいっさいありません。 追記 海苔かー。試してみます。 追記 なぜかバズってるー!?!?!? いいバターを試してみます。 ひよこ豆のペースト「フムス」が気になりました。 あとピザ系かー。千切りキャベツは良さそう。 納豆はNGです。すみません。 マーマイトもたぶん無理です。すみませんw あとスターついてないけど。雪見だいふく。 なぜか冷凍庫に1こあるのでやってみる! 他にもいろいろありがとうございます。 全部参考にします!

    食パンにつけると旨いもの
    yom-amota
    yom-amota 2022/12/13
    のりたまをかけるとうまいぞ、ボロボロこぼれるけど、
  • 頭の回転が速いがゆえの苦悩(追記)

    どこで働いても「頭の回転が速い」と言われる。 自覚はなかったが、どうやらそうらしい。 しかし最近気づいてしまった。 頭の回転が速い故に、頭の回転が速くない人の気持がまるで分からず、「どうしてこんな簡単なこともできないのだろう?」と日々ストレスを抱え、精神を病み、ジョブホッパーをやっている。 昔友人相談した時は「人に期待するのやめたほうがいいよ」とアドバイスを受けたけれど、自分としては「期待」をしているのではなく、自分だったら難なくできるので「当然そんなの軽くこなせるだろう」という気持ちで仕事が上がってくるだろうと思ってしまう。 マウントでもなんでもなく当にわからない。 どうしたら頭の回転が速くない人の目線に立てるのだろうか。 - - 追記ーーーー 反応もらってるの今気づいた、みんなありがとう。 自分の認識では「頭の回転が速い=頭がいい、優秀」ではなくて、 この先このやり方をやるとどこに

    頭の回転が速いがゆえの苦悩(追記)
    yom-amota
    yom-amota 2022/12/01
    分からなくても調整は出来ると思うが、周りの人も勝手に個体の性質で基準を決められても困るよな、