タグ

2015年5月11日のブックマーク (7件)

  • ネットショップで最も重要な「商品写真」における2つのポイントとは? | BASE U - ネットショップの開設・運営・集客のノウハウを学ぼう

    ネットショップで重要なのはその存在意義でもある”コンセプト”と前回のBASE Uではご紹介しましたが、やはり商品の写真も同等に重要です。いくらコンセプトがよくターゲットとなる潜在顧客の共感を得ることができても商品写真がボケてたり、暗かったり、汚かったりしたりしたらどうでしょう? 実際の商品だけならず、その後の対応にも手を抜いていそうと不信感を抱かれ購入というアクションをとってもらうことは難しくなるでしょう。実店舗でもそのお店の清潔感というのは重要な要素であるのと同じく、ネットショップにおいてもその写真のクオリティというのは購入の判断において大きな要因の一つとなります。 一眼レフカメラによる撮影がベスト 例えばBASEではひとつの商品につき、5つの写真を用意できるようになっています。ここでの写真はぜひスマホなどではなく、可能であれば一眼レフカメラ、そうでなくてもそこそこのカメラで撮影したもの

    ネットショップで最も重要な「商品写真」における2つのポイントとは? | BASE U - ネットショップの開設・運営・集客のノウハウを学ぼう
  • ブログを日本一愛する3人がひたすらブログ運営について語り合ってみた【対談】4ページ目

    ⇒前のページへ お互いのブログについての良い所と改善点 [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”nobita.jpg” name=”のび太くん”]じゃあ、ジュンイチさんのブログの良い所の話が出たところで、お互いのブログを知っているからこそ、それぞれの良い所と改善していった方がいい点を教えてほしいなって思うんです。 まず、落合さんからジュンイチさんのブログについて改善点とか何かありますか?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb-flat” subtype=”R1″ icon=”ochiai2.jpg” name=”落合さん”]改善…改善かぁ。 僕が参考にしているブログですからね(笑)[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”

    ブログを日本一愛する3人がひたすらブログ運営について語り合ってみた【対談】4ページ目
    yomikodesign
    yomikodesign 2015/05/11
    ブログは愛、これは分かる…
  • たった1つのこと | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    たった1つのことがうまくいくだけで どんなに大変なことがあっても 世の中がバラ色に変わったりする たった1つのことがうまくいくだけで すべてのことがうまくいくような気がして こうしたポジティブな想いが運を引き寄せ 次々と当に物事がうまくいったりする 逆にたった1つのことがうまくいかないと どんなに他のことがよかったとしても 世界がどんよりとした灰色に見えてきて 生きる気力をなくしてしまうこともある たった1つのうまくいかないことで すべてのことが失敗するような気がして こうしたネガティブな想いが悪運を引き寄せ 次から次へとうまくいかないことだらけになったりする 人間とは感情の生き物 論理なんかあんまり関係ない 冷静でいられるうちは論理は通用するけど とっさの判断を迫られる場面では 論理より感情が打ち勝つ だからプラスの感情を持つのか マイナスの感情を持つのかで 見せる世界の色まで変わって

    たった1つのこと | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
  • 味の素に対する思い込みをこのエントリーで溶かしてみる|More Access! More Fun

    放射脳の方とか、山崎パンは絶対べない派(臭素酸カリウムなんてとっくに使ってないしそもそも防かび剤ではない)、役に立たないリンパマッサージ大好きッコ、酵母と酵素の区別が付かない酵素ドリンク愛飲、など、だいたいクラスタが重なってるように思います。特に女性に多い。酵素ドリンクは楽天で検索すると197,803件もヒットするんだが、商品がインチキかは全く審査してないのね。するわけもないか。 飲料であれば「清涼飲料水」。殺菌の義務があり酵素活性や生きた酵母酵素飲料、酵母飲料はないはず。(「品、添加物等の規格基準」)消費者は酵素活性があり、酵母は生きていると思っているのでは。 消費者庁より 酵素ダイエットで瘦せる!ワケが無いことがどうしても理解できない方へ!! 酵素に目をつけたのは日人の脇田氏が言い出しっぺなんで、Enzyme Dietで検索すると日語が多く見受けられるのも理解できます。この脇田

    味の素に対する思い込みをこのエントリーで溶かしてみる|More Access! More Fun
    yomikodesign
    yomikodesign 2015/05/11
    私祖母ががばがば味の素食べ物にかけるからトラウマだったんだけど、今度から隠し味的に使おうかな、と
  • ライブによく行く人(特に女性)は耳栓を買ったほうがいい~ライブ難聴で耳が聞こえなくなりました~ - 二度漬け禁止

    仰々しいタイトルだなと思うけど、この間当に怖い思いして反省したし、私自身とても勉強になったし、ライブ好きな人にはぜひ広く知ってほしいと感じたのであえて強いタイトルにしてみた。タイトルみてちょっと気になると思った人はぜひ最後まで読んで欲しい。 事の発端~楽しいライブ参戦、女性エリアの罠~ GW最終日。特に遠出の予定もなかった私は、この日のライブをとても楽しみにしていました。吉祥寺近くのライブハウスで友達と待ち合わせし、入場。番号も遅めだったので、そんなに近くで見れると期待してなかったんですが、中には下手側前方に女性エリアが設けてあり、思ったよりかなり広くスペースがとられてました。ラッキーだね、これはかなり近くで見れるね、と友人とワクワクしながら女性エリアに入ったんですよね。 女性でライブ参戦が多い方、なおかつ男性が多めのアイドル現場などに参加が多い人はよくわかって頂けるかと思うんですが、大

    ライブによく行く人(特に女性)は耳栓を買ったほうがいい~ライブ難聴で耳が聞こえなくなりました~ - 二度漬け禁止
    yomikodesign
    yomikodesign 2015/05/11
    私も結構LIVEに行くから気をつけよう…
  • 増え続ける「下流老人」とは!?ー年収400万円サラリーマンも老後は下流化する!?ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    には下流老人が大量に生まれ続けている。 下流老人とは、わたしが作った造語であり、「生活保護基準相当で暮らす高齢者およびその恐れがある高齢者」と定義している(藤田孝典『下流老人ー一億総老後崩壊の衝撃ー』朝日新聞出版 2015)。 下流老人とは文字通り、普通に暮らすことができない下流の生活を強いられている老人を意味する。 しかし、そのような老人をバカにしたり、見下すつもりはない。 むしろ、そのような老人の生活から多くの示唆をいただき、日社会の実情を伝える言葉として、創造したものだとご理解いただきたい。 その下流老人は、いまや至るところに存在している。 スーパーマーケットでは、見切り品の惣菜や品を中心にしか買えずに、その商品を数点だけ持って、レジに並ぶ老人。 そのスーパーマーケットで、生活の苦しさから万引きをしてしまい、店員や警察官に叱責されている老人。 あるいは、医療費が払えないため、

    増え続ける「下流老人」とは!?ー年収400万円サラリーマンも老後は下流化する!?ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    yomikodesign
    yomikodesign 2015/05/11
    頑張って働かないとなー…
  • 地熱発電はなぜ日本だけ停滞したのか(高橋真理子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    注目浴びる温泉発電所 日は火山国だ。ということは地熱資源が豊富な国である。実際、火山の数では米国(160)、インドネシア(146)、日(119)の順で世界第3位、地熱の資源量も第3位だ。ところが、地熱発電量では世界8位に沈んでしまう。しかも、日の地熱発電量は1997年をピークに減少し、発電の認可出力は横ばいが続いて、この間は「眠っていた」と言われている(下図)。同じ時期にインドネシアやフィリピン、アイスランドなどがどんどん地熱発電所を増やしてきたのとは対照的だ。 (C)朝日新聞社 ここへきてようやく、温泉地での小規模な「温泉発電所」が増え始めた。福島原発事故が、地熱発電の眠りを覚まさせたのである。だが、目は覚ましたものの、まだ布団の中でぐずぐずしている状態と言っていい。なぜなのか、日にある豊かな資源がなぜ利用されないのか。福島原発事故後、ずっと気になっていたことを考えてみる。 日

    地熱発電はなぜ日本だけ停滞したのか(高橋真理子) - 個人 - Yahoo!ニュース