タグ

2016年2月12日のブックマーク (12件)

  • パスワード認証

    けもの道をいこう

    パスワード認証
    yomikodesign
    yomikodesign 2016/02/12
    乙です。頑張って!
  • Webサイトの見出しデザインまとめ13選!デザインの参考に | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの藤田です。 デザインをやっていると、見出しのデザインに悩むことって結構ありますよね! 自分のデザインストックを増やすためにも、今回のブログでは今っぽい見出しデザインをタイプ別にまとめてみました! 独学でつまずいていませんか? 現場で活かせるWebデザインを効率的に学びたい、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGではWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。 詳細を知りたい方は、ぜひスクールの詳細をチェックしてみてください! →スクールの魅力が分かる資料はこちら!(資料請求) ※この記事は2022年3月に編集部が情報を更新しました ジャンプ率パターン ミニマムなデザインでは見出しに過度な装飾を加えずに、文に対し見出しの文字サイズを大きくすることで見出しを目立たせるサイト

    Webサイトの見出しデザインまとめ13選!デザインの参考に | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yomikodesign
    yomikodesign 2016/02/12
    この所どんどんシンプルになってますね
  • ムチャぶり歓迎!ビデオカメラがなくてもMacとWi-Fiで動画撮影ができる方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、Web事業部マネージャーでディレクターのさささんです。 先日イベントにて登壇者の多いパネルディスカッションに参加していたところ、メンバーから急遽「イベントを記事にしたい」と言われました。 いわゆるムチャぶりってやつです。 ディレクターの僕が、ボイスレコーダーを持っているわけもなく、ましてやiPhoneで録音するにも登壇者が多いので声の判別がつきません。では、動画はどうか? と考えましたが、ビデオカメラを持っていない。一眼レフやiPadで撮ろうとしても、容量や手ブレがすごく気になる! そんなときにどうしたか……実はPCを使って撮影したんです。とはいえ、PCも容量が気になりますよね。今回は、ビデオカメラがないときでもPCの容量も使わず動画撮影がラクラクできる方法についてご紹介します。 まずは、準備から。 デバイス

    ムチャぶり歓迎!ビデオカメラがなくてもMacとWi-Fiで動画撮影ができる方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yomikodesign
    yomikodesign 2016/02/12
    おおお
  • 稼げるブロガー、アフィリエイターになる為の最もシンプルな上達方法 | affiliate.ks-product

    affiliate.ks-product アフィ収入月10万円以下の初心者を対象に、アフィリエイトSEO、セールスライティング、マーケティングなどネットで安定して稼ぐ方法を分かりやすくまとめています!関連書籍のレビューも書いています 毎日のように寝る間を惜しんで沢山勉強しているのに全然成果が出ない・・・。 そういうブロガー、アフィリエイターは実に多いと思います。 むしろ大半がそうなのではないでしょうか? 必死に頑張っているのに成果が出ない人には1つの共通点があります。 何か分かりますか? 必死に学習しても成果が出ない人の特徴 いくら学んでも結果に繋がらない理由。 それは・・・ インプット(学習)する量に対し、アウトプット(実践)する量が少ないから なんです。 あなたは、「ブログ運営術」、「アフィリエイト上達法」というような書籍やウェブサイトを見て、何十時間、何百時間と学んできたはずで

    稼げるブロガー、アフィリエイターになる為の最もシンプルな上達方法 | affiliate.ks-product
  • 【サンプル付】外部化したヘッダー・グロナビの現在位置をアクティブにするテクニック【自動化】 | affiliate.ks-product

    affiliate.ks-product アフィ収入月10万円以下の初心者を対象に、アフィリエイトSEO、セールスライティング、マーケティングなどネットで安定して稼ぐ方法を分かりやすくまとめています!関連書籍のレビューも書いています 以前投稿した ヘッダーなどを外部化するテクニック の記事が大変好評のようでご利用いただいた皆様ありがとうございました。今回はその続編記事になります。事前知識として 前回の記事 をご覧いただくことをお薦めします。 実はヘッダーなどの共通パーツを外部化すると一つ問題が発生します。それは全ファイル共通の記述になる為、例えばグロナビ(グローバルナビゲーション)の 現在いるページに対応するボタンをアクティブにしたい という場合頭を悩ませることになるかと思います。 今回はカレントページに対応するボタンのアクティブ化、さらにはそれを 完全自動化 するテクニックを解説し

    【サンプル付】外部化したヘッダー・グロナビの現在位置をアクティブにするテクニック【自動化】 | affiliate.ks-product
  • http://ri-mode.com/rainbow/2012/09/02/common_header_js/

    http://ri-mode.com/rainbow/2012/09/02/common_header_js/
  • 諸君らが愛してくれたイケダハヤトは死んだ。何故だ⁉︎ - Everything you've ever Dreamed

    誤解していただきたいので説明しておくが、これはプロブロガー氏を非難するものではなく氏を擁護するものである。僕は氏が好きでも嫌いでもない。氏は僕にとって「こういう生き方をする変な人もいるのだな」くらいの存在だ。批判や賛同は物好きな方々氏にお任せし、傍観者立場を取るゲスい奴、それが僕である。なぜ傍観者たる僕がこのような文章を書くのかと申し上げると最近の氏に対する批判のほとんどがあまりに的外れで悲しい気持ちになったからだ。批判をするならきちんと批判しろと言いたい。 批判の内容は「面白くない」「商売臭すぎる」という二点に集約されるのだけれど、特に、面白くないという批判については的外れも甚だしい。なぜなら(面白コンテンツを生み出す)ブロガーとしての氏はすでに死んでいるからだ。それもかなり確信犯的に(としか僕には見えない)。面白くないものを出しているのだから面白くないという批判は批判たりえない。むしろ

    諸君らが愛してくれたイケダハヤトは死んだ。何故だ⁉︎ - Everything you've ever Dreamed
    yomikodesign
    yomikodesign 2016/02/12
    相変わらず面白いwdisり過ぎないdisり芸
  • コピペでOK!はてなブログでSNSボタンをカスタマイズする際のタグ一覧&CSS - Webのあいラボ

    はてなブログでSNSのボタンをオリジナルデザインにカスタマイズしたい。そんなときに使えるSNSタグとボタンカスタマイズのCSSをメモしておきます。 はてなブログには独自の変数があるので、これにそってタグを書き換えます。 変数 説明 {Title} 記事タイトル {Permalink} 記事URL {URLEncodedPermalink} URLエンコードされた記事URL 記事ごとにブログパーツやソーシャルプラグインを配置する - はてなブログ ヘルプ コピペでOKなSNSコード ボタンのデザインはCSSで指定してください。html部分に貼るSNSボタンに使えるリンクは以下です。 各SNSのマークにはWebフォントを使っているので、前の記事を参考にWebフォントを使用できるようにしてください。 下のコードをそのまま貼り付ければ、あなたのブログをシェアするリンクになります。 LINE・はてブ

    コピペでOK!はてなブログでSNSボタンをカスタマイズする際のタグ一覧&CSS - Webのあいラボ
    yomikodesign
    yomikodesign 2016/02/12
    良い
  • イケダハヤト氏をディスる動きが弟子たちに飛び火? 本当に弟子たちは『かわいそう』なだけなのか - やまてんのここ

    2016 - 02 - 10 イケダハヤト氏をディスる動きが弟子たちに飛び火? 当に弟子たちは『かわいそう』なだけなのか 雑記 SPONSORED LINK hagex.hatenadiary.jp こちらの記事、見方によってはイケダハヤトをディスるどころかその弟子までディスってるように見えると話題です。 イケハヤ氏を叩くためだけに間接的に叩かれてる弟子が不憫でならない。弟子とかそういうのなければ一月目で5000円とか普通にすごいと思うのに — ✩←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2016, 2月 10 しかしこれは真実なのです。 イケハヤの弟子たちは一ヶ月で10000円も稼ぎ出すブロガーエリートかもしれません。 しかしたったの10000円ですよ? それでどうやって暮らしていけっていう? イケハヤは弟子たちに10万円のブロガーナマポ手当を支給し、弟子たちを育てている最中

    イケダハヤト氏をディスる動きが弟子たちに飛び火? 本当に弟子たちは『かわいそう』なだけなのか - やまてんのここ
    yomikodesign
    yomikodesign 2016/02/12
    同感
  • 英語の勉強をやめたら生活がめちゃくちゃ充実してきた - nomolkのブログ

    英語の勉強をやめたら毎日がめちゃくちゃ充実してきた— メルセデスベン子 (@nomolk) 2016年2月10日 概要 英語に限らず自己研鑽というものは、ハチャメチャに可処分時間を吸い取っていきます。社会人生活におけるブラックホールです。 急にパタッとやめることにより、自由時間が増え、今まで時間がなくて諦めていた趣味が全部できるようになり、通勤中にPodcastでなく音楽を聴くことも可能、肌つやも良くなり毎日がバラ色のようになりました。 また、自己研鑽はなまじ充実感があるだけに依存状態になりやすいです。依存しすぎるとやめた際に禁断症状が出てくる点も含め、さいきん流行りのシャブによく似ています。 Wikipediaより、メタンフェタミンの結晶です 英語学習を始めた理由 自分は近年まで英語学習に対し「必要な日が近づいたら勉強すれば良い」という態度を貫いており、一切興味を抱かずにいました。いちお

    英語の勉強をやめたら生活がめちゃくちゃ充実してきた - nomolkのブログ
    yomikodesign
    yomikodesign 2016/02/12
    面白い記事
  • わたし、想像以上に、しんどい。 これで伝わる!妻から夫への『大変さ』の伝え方 by うだひろえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    近頃、webで「共働き夫婦の家事育児役割分担」についての話題をよく目にします。 かくいう私も、うちの場合のアレコレを、どなたかの参考になればと、ツイッターや著書の中でちょこちょこ晒したりしてます。 なので、今回は特別編!といたしまして、緊急寄稿☆「から夫への『大変さ』の伝え方」をお送りします! うだひろえさんの関連記事:ハードル高!で、やってみたら、キビシーー!!妊婦と2歳児のお出かけのリアル いや~、家事&育児って大変ですよね。 私も自分でやるようになるまで、こんなに大変だとは思いませんでした。 うちは基的には共働きなので、家事育児は分担しています。 しかし、きっちりと取り決めをしたわけではなかったので、比較的時間の融通が利き、なおかつ「母親」である私に、自然と負担が重くかかるようになりました。 自分の仕事に余裕があるときは、「今日も遅いんだ、仕事なら仕方ないね」と許せたりもするんで

    わたし、想像以上に、しんどい。 これで伝わる!妻から夫への『大変さ』の伝え方 by うだひろえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    yomikodesign
    yomikodesign 2016/02/12
    男性に辛さを伝えるにはデータが重要、のはなし
  • デザイン上達の秘訣は「文字の扱い方」!テキストを読みやすくする5つのポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! デザイナーのまきこです。 わたしは以前、著名なアートディレクターの方に「デザインがうまくなるにはどうしたらいいでしょう?」と、大変にストレートな質問をしたことがあります。そのときいただいたのは、「文字の扱いがうまくなると、デザインがうまくなるよ」という言葉でした。 あれから何年か経ちますが、ふとその言葉を思い出すことがあります。そして、「あのときはあんなふうに言われたけど、たいしてうまくなってないなあ」と、ぼんやり考えてから、また作業に戻っていく。と、ここまでが、去年までのわたしのいつものパターンでした。 でも、2016年のわたしはちょっと違います。ちょうど昨日、「文字の扱いがうまくなると、デザインがうまくなるよ」という言葉をまた思い出しました。そこで、「あ、これ、ブログにしよう」と思い立ったわけです。 今回はデザインにおける文字の扱い方の中でも、わたしが普段意識している、「

    デザイン上達の秘訣は「文字の扱い方」!テキストを読みやすくする5つのポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作