タグ

2017年4月5日のブックマーク (5件)

  • はてなフォトライフの画像を貼り付けるときに、フォトライフ記法でaltとtitleを指定できるようにしました(はてな記法モード、Markdownモード) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、はてなフォトライフに投稿した画像を表示するはてな記法(fotolife記法)を拡張し、画像(img要素)のtitle属性とalt属性を指定できるようにしました。 編集サイドバーの「写真を投稿」などを使ってはてなフォトライフにアップロードした画像を、はてな記法モードもしくはMarkdownモードで記事編集画面に貼り付ける際に、よりアクセシビリティを考慮したマークアップを実現することができます。どうぞご利用ください。 *見たままモードでは、はてな記法ではなくHTMLでそのまま貼り付けるため、HTML編集タブから書き換えることができます。 フォトライフ記法と、titleおよびaltを指定する方法について はてな記法モードおよびMarkdownモードでは、編集サイドバーから「写真を投稿」したときに、次のようなfotolife記法で画像が貼り付けられます。 [f:id:hatena

    はてなフォトライフの画像を貼り付けるときに、フォトライフ記法でaltとtitleを指定できるようにしました(はてな記法モード、Markdownモード) - はてなブログ開発ブログ
    yomikodesign
    yomikodesign 2017/04/05
    マジカヨーーーリライトせな
  • TechCrunch

    Chances are that however busy you are, Keith Rabois is busier. He’s an active investor as a general partner at Founders Fund, the early-stage outfit co-founded 18 years ago by Peter Thiel. He&#8

    TechCrunch
  • オフィスのない会社に入社して1年半くらい経過した - かまずにまるのみ。

    しくみ製作所株式会社 に入社して1年半くらい経った。 別に入退社のタイミングでもないし、時期的にキリがいいわけでもないけど、気持ちや考えていることの整理も兼ねて「会社のこと」と「自分のこと」について書く。 会社のこと どんな会社? Web アプリケーションや iOS / Android アプリケーションの開発がメインの会社。 受託案件も請けているし、自社サービスもつくっている。 受託案件というとネガティブに捉える人もいるけれど、ありがたいことに、おもしろいお話をいただくことが多い。 弊社の特徴は物理的なオフィスを持っていないこと。 メンバー全員フルリモートワークで、北海道と九州の人が一緒に働いていたりする。離れた場所にいることは普段まったく気にならないけど、ときどきローカルなニュースが Slack に流れてきて楽しい。福島は雪いっぱい積もったよ!東京は暖かいよ!みたいな。 現在は海外を旅し

    オフィスのない会社に入社して1年半くらい経過した - かまずにまるのみ。
    yomikodesign
    yomikodesign 2017/04/05
    新しい働き方。通勤しないでいいの羨ましい。愛犬とずっと一緒にいられるし
  • ブロガー必見!ライティングスキルを磨くオススメの本まとめ - MUTANT

    こんにちは、てつです。 先日、私の友人仕事を辞めまして・・・ これからどうするの?と聞くと、ランサーズやクラウドワークスでライティングの仕事を受注して生活費を稼ぐと言っていました。 「いや、それはどうなの・・・」と思っていましたが、一週間後予想通りの結果に。 あまりに単価が安過ぎるということでかなり凹んでいました。 うん、まあそうなるよね。 ランサーズさんやクラウドワークスさんが悪いわけではないですが、業者が足元を見過ぎなのは以前と変わらないですね。(ライティング案件の話しです) ちょうど私が新しくライターを探していたこともあり、友人が毎月必要になる生活費を計算して、その金額固定でライティング業務を委託するということでライター契約をしました。 ただ、ここで1つの不安が。 それは彼がライティング未経験であること。 Webメディアでの執筆経験もないし、個人でブログを運営したこともないわけです

    ブロガー必見!ライティングスキルを磨くオススメの本まとめ - MUTANT
    yomikodesign
    yomikodesign 2017/04/05
    気になる
  • 差別用語?メンヘラって言葉について考えたよ - ヨミコのデザイン工房

    こんにちは。 人生の半分くらいをメンヘラとして生きて来てしまいました。 たまに見かけるメンヘラって言葉を使わないで欲しい、論について思うところを書く事にしました。 個人の見解です。メンヘラdisではないけど当事者の方はあまり読まない方がいいかも。 メンヘラって言葉の一人歩き 元々はメンタルヘルスを患っている人、の略なのですが、今はあれだな~Twitterとかで「もうマヂむり。。。リスカしよ」みたいなことを言っている構ってちゃんも自称メンヘラだから、言葉に悪い印象がついてしまった。 以前、週刊文春の林真理子さんの連載で見かけたんだと思うが、「ストーカー」という言葉が90年代に顕在化した事により、ストーカーが市民権を得てしまい、結果ストーカーに大義名分めいたものが出来てしまった。 それと同じ様にメンヘラという言葉が一般的になるにつれて、ライトに使われ出してしまって、同時に印象もやたら悪くなって

    差別用語?メンヘラって言葉について考えたよ - ヨミコのデザイン工房