タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

富野由悠季に関するyomo_tのブックマーク (5)

  • 夜のGレコ研究会〜富野由悠季編〜「∀は宇宙世紀から500年後」発言について : inuyo blog

    2015年8月27日にガンダムカフェでおこなわれたトークショーイベント「夜のGレコ研究会」 第5回目はついに富野監督が登場し、熱いトークが繰り広げられました。その中でも話題を呼んだ質問コーナの一部を抜粋いたします 【出演】富野由悠季 (『ガンダム Gのレコンギスタ』総監督)小形尚弘 (サンライズ(『ガンダム Gのレコンギスタ』制作プロデューサー)石井マーク(『ガンダム Gのレコンギスタ』主人公ベルリ・ゼナム役) ■富野監督への質問コーナー 質問者「ターンエーを作られて、その後からGのレコンギスタを作られたわけですけれども、富野監督としては初めて時間を遡った作品を作られたわけですが、その点について何か心境を…」 富野監督:遡ってというのはどういう意味(笑)?先に行ってなの?後ろに遡ってなの? 質問者:あっ、ターンエーよりも昔の物語を…作られたということで 小形P:時系列的に…何か宇宙世紀の時

    夜のGレコ研究会〜富野由悠季編〜「∀は宇宙世紀から500年後」発言について : inuyo blog
    yomo_t
    yomo_t 2015/08/28
    酸素欠乏症かなんかかな?/まぁ誰かが頑張って整合性とるんだろうなー
  • 大人が「G-レコ」を見る必要はない! 「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季に直撃取材 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 『ガンダム Gのレコンギスタ』は『機動戦士ガンダム』誕生35周年記念で制作されたガンダムシリーズの集大成的作品で、宇宙世紀(U.C.)後のリギルド・センチュリー(R.C.)が描かれる。 テレビアニメとしては、『OVERMAN キングゲイナー』から12年ぶりのTVシリーズ総監督作品となる富野由悠季に最新作への狙い、後世に託す思いを聞いた。 ※2014年8月23日(土)より2週間限定公開で、第1話から第3話の『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』が全国13館でイベント上映(配給: 東宝映像事業部)。 以前は、もっとアニメを気軽に作れていた。 ――タイトルは、『G(ジー)のレコンギスタ』なのか『G(ガンダム)のレコンギスタ』、どちらでしょ

    大人が「G-レコ」を見る必要はない! 「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季に直撃取材 - アキバ総研
    yomo_t
    yomo_t 2014/08/15
    ネタバレすんなハゲ
  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言

    「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
    yomo_t
    yomo_t 2008/11/01
    迷ったけどやっばブクマしとく
  • 『ガンダム』富野監督と東大工学部教授のディスカッション「テクノドリームI」レポート 第一部 - ∀ddict

    日時:6月14日(土)15:00〜17:00 場所:東京大学駒場キャンパス 13号館 1323教室 登壇者 富野由悠季氏(アニメーション監督・原作者) 下山勲 情報理工学系研究科長・教授(情報理工学系研究科・知能機械情報学専攻/工学部・機械情報工学科) 中須賀真一 教授(工学系研究科・航空宇宙工学専攻/工学部・航空宇宙工学科) 行ってきました。 まず、注意事項ですが。文化庁メディア芸術祭のときと同じく、録音してテープ起こしということはしていません。聴きながら取ったメモを元にしたものなので細かい言い回しなどは異なる場合があります。その辺りは他の方のレポートとつき合わせてみてください。 今回ノートPCを持ち込んでいる人もいたので詳細なレポートが既にある可能性がありますが、観測点は多いほうがいいだろうということで書いておきます。 追記 「地球を使いこなすセンス」が求められる工学〜「ガンダム」の富

    『ガンダム』富野監督と東大工学部教授のディスカッション「テクノドリームI」レポート 第一部 - ∀ddict
  • 4Gamer.net ― 「だから,日本の深夜アニメはつまらない」ガンダムの父・富野由悠季氏の講演をムービー込みで掲載(ガンダムタクティクスオンライン)

    「だから,日の深夜アニメはつまらない」ガンダムの父・富野由悠季氏の講演をムービー込みで掲載 編集部:Guevarista Taipei Game Show 2008に併設されたイベントの一つに,「亜洲青年動漫大賽」(アジア青年アニメコンテスト)があった。台湾ではそのノミネート作品がテレビ放映され,会場では「国際動漫作品館」ブース(撮影禁止)のスクリーンで順次上映されていた。このイベントに作品の講評と講演のために招聘されたのが,アニメ「機動戦士ガンダム」の父として名高い富野由悠季氏である。 そして,Taipei Game Show 2008の二日目となる1月25日の10:00AM(現地時間)から2時間にわたって,「捕捉大師光芒」(大先生の偉業を受け止めよう)という副題のもと,未来のクリエイター達に向けた氏の講演が開講された。 その内容は,事前に告知されていたものとかなり異なり,富野氏の長い

    4Gamer.net ― 「だから,日本の深夜アニメはつまらない」ガンダムの父・富野由悠季氏の講演をムービー込みで掲載(ガンダムタクティクスオンライン)
    yomo_t
    yomo_t 2008/02/16
    お禿相変わらずエネルギッシュだなー
  • 1