タグ

ブックマーク / www.sankei.com (5)

  • <独自>海外スマホゲーム事業者の消費税、巨大ITから間接徴収検討 6年度税制改正

    海外ゲームアプリ事業者が提供し、日国内で販売するアプリにかかる消費税について、事業者から直接ではなく、アプリを配信する米グーグルやアップルといった巨大IT企業から、間接的に徴収する新たな方式が検討されていることが13日、分かった。近く議論が格化する与党税制調査会で調整し、令和6年度の税制改正大綱に盛り込むことを目指す。 海外事業者は未納ケースも海外事業者のスマホゲームグーグルやアップルのアプリストアで配信され、利用者はグーグルなどを通じて、消費税を含めた代金を支払っている。 これら消費税はゲーム事業者が税務当局に納めることになっているが、小規模で日に拠点がない海外事業者も多く、支払われた消費税が未納となるケースも少なくないとみられている。 消費税の未納が多発すれば、納税している国内のゲーム事業者との公平性を欠き、競争条件にも差が出かねない。アプリストアを運営する巨大IT企業に、一

    <独自>海外スマホゲーム事業者の消費税、巨大ITから間接徴収検討 6年度税制改正
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2023/11/14
    国外のプラットフォーマーに課税する流れなら、スパチャとかも税込価格になる(なった)のだろうか/なお、記事名に独自とあるが、同内容のものが今日の読売朝刊にもあった https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231114-OYT1T50048/
  • 【京アニ公判】「CIAが命を」「闇の人物が妨害」青葉被告の持論に傍聴席困惑

    36人が死亡、32人が重軽傷を負った令和元年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第5回公判が、13日午前10時半から京都地裁で開かれる。弁護側の被告人質問が引き続き行われ、事件直前に埼玉で計画した別の無差別殺人や、京アニ襲撃を決意した経緯などが語られる可能性がある。前回公判では小説執筆に取り組んだり、コンビニ強盗事件を起こしたりした30代を振り返った。ただ、いわゆる陰謀論や真偽不明と思われる話も交じるようになり、裁判員や傍聴席には困惑の表情が目立つようになった。 メールで「国家破綻を回避」20代の終わりに下着泥棒や女性への暴行事件で初めて逮捕され、執行猶予付き判決を受けた被告。その後は職を転々としたが、2008(平成20)年のリーマン・ショックを前に、派遣の仕事を自ら辞めた。 被告は、独自の情報収集でいわゆる「派遣切り」が起こることが

    【京アニ公判】「CIAが命を」「闇の人物が妨害」青葉被告の持論に傍聴席困惑
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2023/09/14
    公判内容が社会保障費の増額・行政医療の精神知的等障害者への関与強化につながり、この悲劇がせめて何らかの寄与をもたらすことを願う/BI等の個々人への単なる現金給付増には、そのような効果が乏しいので反対
  • 韓国発コミックが世界標準へ 日本のマンガ文化は淘汰されるのか

    韓国発のマンガが日で読者を増やしている。モノクロ主体の日マンガと違い、オールカラー。スマートフォンを使い、上から下へ読み進める縦スクロール式が特徴だ。「縦スクロールマンガが世界標準になる」との見方もあり、日の出版社が参入する動きが起きている。日が世界に誇るマンガ文化は淘汰されるのか。 隙間ですらすら「マンガ好きのみならず、スマートフォンでコンテンツを楽しむ層に幅広くアピールし、マンガを楽しむきっかけ作りや習慣化に成功した」と、電子コミック配信サービス「ピッコマ」の広報担当者。 ピッコマは、韓国IT大手の日法人「カカオジャパン」(東京)が運営。韓国作品を日向けにローカライズした縦スクマンガ『俺だけレベルアップな件』が昨年5月に月間販売金額2億円を突破し、出版界の注目を集めた。 ピッコマの年間累計販売金額は令和元年の約134億円から同2年の約376億円に急増。配信作品に占める縦スク

    韓国発コミックが世界標準へ 日本のマンガ文化は淘汰されるのか
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2021/10/29
    待てば無料で読めて課金すれば時間制限解除。SNSなど見るようにスワイプして頁送り。スマホユーザに適応したつくりだなと/現地化が半端との既※に同意。他国版でも現地の学生がトッポギを買い食いしたりするのかなと
  • 共産党「暴力的な革命」めぐり「ひるおび!」八代弁護士が謝罪 TBS

    TBSの情報番組「ひるおび!」は13日、出演者の八代英輝弁護士が10日の放送で日共産党について発言した内容について、誤りがあったとして謝罪した。 放送では、同局の江藤愛アナウンサーが「先週の放送で野党共闘のテーマを扱っている際に、日共産党について『まだ暴力的な革命というのを党の要綱として廃止していない』という発言がありました。日共産党の綱領にそのようなことは書かれていませんでした。訂正しておわびいたします」と謝罪。 その後、八代氏が「先週の私の発言についてですが、私の認識は閣議決定された政府見解に基づいたものでした。一方、日共産党はそれをたびたび否定していることも合わせて申し上げるべきでした。申し訳ありませんでした」と説明し、「テレビで発言する者として、今後はより正確に、バランスに配慮し言葉に責任を持っていきたいと思います」と述べた。 八代氏は10日の同番組で野党共闘について取り上

    共産党「暴力的な革命」めぐり「ひるおび!」八代弁護士が謝罪 TBS
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2021/09/13
    公開情報による証左は無いが、共産党は暴力革命を志向する危険な組織だ。根拠は公表できない。という、日本維新の党鈴木宗男議員と公安調査庁の国会答弁を理由にするの、嘘では無いが根拠のロンダリング的回答だなと
  • 「ふるさと納税すると保育園の整備に深刻な影響も」 東京・杉並区がチラシ配布「住民税が流出しています」(1/2ページ) - 産経ニュース

    「住民税が流出しています」-。杉並区は、ふるさと納税制度を多くの住民が利用すると区の歳入が減り、行政サービスが低下しかねないと訴えるチラシを、11月から区内で配布している。返礼品による経済活性化など一定の成果を上げているふるさと納税だが、利用者の増加に伴い、税収を失う都市部自治体の反発も強まっている。 チラシは区の税収が減少することで、学校や保育園、道路の整備、ごみ処理などに深刻な影響が生じるイメージをイラストで表現。平成28年の寄付額に基づく29年度の住民税の減収が約13億9千万円に達し、30年度はさらに増えるとの見通しをグラフで示した。 2万5千部を印刷し、区役所や区民センターで配布、自治会の回覧板にも添付した。減収額は住民税全体の数%だが、行政サービス縮減の懸念があるとして担当者は「チラシを見て、寄付を踏みとどまる区民がいればいい」と期待する。 区ホームページでも「ちょっとヘンだぞふ

    「ふるさと納税すると保育園の整備に深刻な影響も」 東京・杉並区がチラシ配布「住民税が流出しています」(1/2ページ) - 産経ニュース
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/12/06
    地方に金を流すなと言う都民らしき人がいるが、北朝鮮船の領土侵入には国民の生命財産と領土を守れとコメしてた気が。こういう方が、平時にも地方民の生命財産や山林水資源等に配慮していただければ有難いのですが
  • 1