2022年1月25日のブックマーク (3件)

  • 「ご当地スーパーマニア」の会社員がおすすめする、わざわざ行きたいご当地スーパー6つ|KINTO

    公開日:2022.01.24 更新日:2022.07.07 「ご当地スーパーマニア」の会社員がおすすめする、わざわざ行きたいご当地スーパー6つ What is ご当地スーパー?ご当地アイドルやご当地カレーなど「ご当地〇〇」というネーミングがすっかり定着した昨今、「ご当地スーパー」もだんだんと市民権を得てきました。その名の通りご当地にある、その土地ならではのスーパーを指す言葉ですが「そもそもスーパーって地域によってそんなに違うの?」と思われる方も多いかもしれません。 ご当地スーパーを意識するになるきっかけとして、よくあるのは進学や就職。地元を離れた人が、そこで初めて「〇〇スーパーって地元にしかなかったんだ!?」と気付く例。自分が住んでいるエリアではどこにでもあるような地元のチェーン店も、地元地域を一歩離れたら見かけなくなる、なんてことは、ざらにある話です。 それもそのはず、実は、スーパーとは

    「ご当地スーパーマニア」の会社員がおすすめする、わざわざ行きたいご当地スーパー6つ|KINTO
    yoneshh
    yoneshh 2022/01/25
  • 妊娠中の妻は何かにつけてお腹に手をやる。 なんか癖になってる?と聞くと..

    妊娠中のは何かにつけてお腹に手をやる。 なんか癖になってる?と聞くと、 暮らしの中でどっちでもいいような選択肢はお腹の子に任せてるんだとか。 今日も味噌ラーメンととんこつラーメンで迷ったとき、お腹に手をやると「味噌がいい」とばかりにドンドンと蹴ってきたとか。 マジかよ、という感じだけども産まれる前から母子で対話が始まっているというのは、やはり父親はスタートからして遅れてるのだと思った。 せめて健康には口を出していこうと、 味噌でもとんこつでもいいからスープを完飲しようとしたら止めてやってくれ、 とのお腹に語りかけたら、すぐドンドンと反応があって、「余計なお世話だ」って言ってるよ、だと。 もう2対1なのかよチクショー、と思った。

    妊娠中の妻は何かにつけてお腹に手をやる。 なんか癖になってる?と聞くと..
    yoneshh
    yoneshh 2022/01/25
  • 「1日中ゲームをしている子どもがぴたりとやめる」精神科医が勧める意外すぎる裏ワザ | TRILL【トリル】

    新年に立てた目標を達成するのは大人でも難しく、子どもにとってはなおさらです。精神科医の井上智介さんは「よくある悩みは『1日中やっているゲームをやめさせたい』というもの。これには有効な裏ワザがあります」といいます――。 目標なんて、疲労と挫折の元 新年に「今年は○○しよう」「目標は○○」と新たな挑戦をする人は多いですが、僕はそういった目標は立てないほうがいいと思います。なぜならスタートダッシュで頑張りすぎて疲れてしまい、あっという間に息切れして挫折する人があまりに多いからです。そして、「挫折した」という結果だけが残ってしまう。 目標を立てて疲弊するぐらいなら、あえて「無理せず目標を立てない」という選択をしてほしいと思います。 私たちがこんなふうに新年の目標を立てるのは、子どもの頃から親や先生に「今年の目標は何ですか?」と聞かれてきた記憶があるからでしょう。それで当たり前になっているのかもしれ

    「1日中ゲームをしている子どもがぴたりとやめる」精神科医が勧める意外すぎる裏ワザ | TRILL【トリル】
    yoneshh
    yoneshh 2022/01/25