2022年1月28日のブックマーク (1件)

  • 連載「哲学ディベート――人生の論点」【第1回】出生前診断を受けるべきか?|本がひらく

    ●「哲学ディベート」は、相手を論破し説得するための競技ディベートとは異なり、多彩な論点を浮かび上がらせて、自分が何に価値を置いているのかを見極める思考方法です。 ●連載では「哲学ディベート」を発案した哲学者・高橋昌一郎が、実際に誰もが遭遇する可能性のあるさまざまな「人生の論点」に迫ります。 ●舞台は大学の研究室。もし読者が大学生だったら、発表者のどの論点に賛成しますか、あるいは反対しますか? これまで気付かなかった新たな発想を発見するためにも、ぜひ視界を広げて、一緒に考えてください! 教授 日のセミナーを始めます。テーマは「命の選択」です。 科学技術が飛躍的に発展した現代社会では、もはや「科学を視野に入れない哲学」も「哲学を視野に入れない科学」も成立しません。その中でも、とくに大きな変化が生じているのが「人間の命」に対する考え方です。 今日は、これから文学部のAさんに「出生前診断を受け

    連載「哲学ディベート――人生の論点」【第1回】出生前診断を受けるべきか?|本がひらく
    yoneshh
    yoneshh 2022/01/28