2016年10月11日のブックマーク (14件)

  • カラオケの年間ランキングを調べていたら「残酷な天使のテーゼ」がとにかくすごかった件 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw

    カラオケランキングを見ていたら・・・ レッツ、カラオケランキング調べ! おさっぴろでぇす。 さて、日のカラオケ機器メーカーは現在2社ある。 第一興商のDAMと、エクシングのJOYSOUNDである。 この2社は年末になると「今年カラオケで最も歌われた曲ランキング」を発表する。それらを何気なく見ていたら、ひとつの事に気づいた。 ”「残酷な天使のテーゼ」が、 6年間ずっとベスト10に入っているじゃないか!” (2010年から2015年までの集計になります) ▼ 2015DAMカラオケランキング: http://www.dkkaraoke.co.jp/newsrelease/ajaxfiles/load2015.html?file=151210&name=%E5%A0%B1%E9%81%93%E8%B3%87%E6%96%99 ▼ 2015JOYSOUNDカラオケランキング: http://ww

    カラオケの年間ランキングを調べていたら「残酷な天使のテーゼ」がとにかくすごかった件 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    残テ
  • ペヤングにんにくMAXのにんにく臭対策でクレイジーソルトを加えてみたww - Take Action

    ども(#^.^#) 皆さん見たことあるコレ! ペヤングにんにくMAX!!! 美味しいけどニンニク臭が気になるのです(*´ω`*) ※ちなみにキン肉マンはニンニクべると巨大化する時期がありました(°▽°) 、、、と題へ まずは普通に、にんにくMAXを調理します。 (お湯いれるだけですけど) さあここからが勝負です!!! こいつの出番!! クレイジーソルト!! シェフの隠し味として割と有名かと思いますが、ハーブ入りなので もしかして、、、 もしかして、、、 にんにく臭が消えるかも!! と、ふりかけてみました(╹◡╹) 少しかけたくらいじゃ変わりません (°▽°) 更にかけるかけるー!! はぁ、、はぁ、、手首疲れた(°▽°) ではしてみます、、、。 ん?ん?ん? 元々にんにくMAXは他のペヤング商品と違ってにんにくを全面に出した商品なので、味は割と薄めなのです。 クレイジーソルトを加えたら

    ペヤングにんにくMAXのにんにく臭対策でクレイジーソルトを加えてみたww - Take Action
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    ニンニクペヤング初めて見ました!!旨そう...な感じはしませんね(笑)
  • 男性恐怖症の女の子と、鈍くてピュアな男の子のほのぼの恋愛漫画「となりの席の小林さん。」が面白い

    あらすじ あることが原因で男性恐怖症となってしまった小林凪。そんな彼女を変えるべく両親が共学の高校へと編入手続きを行った。あそんな彼女が微笑んでいる姿に一目惚れしてしまった主人公「関口基」は頑張って小林さんにアプローチするのだが、凄まじい勢いで拒絶されてしまう。 果たして小林さんは関口くんに心を開いてくれるのか!?そして小林さんが男性恐怖症に陥った真相とは!? シリアスなシーンとギャグが織りなす学園ラブコメディ!! おすすめポイント 小林凪と関口基のやり取りが面白い (引用:となりの席の小林さん。) あることがきっかけで男性恐怖症に陥っている小林さん。小林となんとか仲良くなりたいと頑張る関口だったが最初の印象が相当悪かったせいか関口くんに対する小林さんの対応の仕方が当にひどい。関口くんはどうにか頑張って小林さんと普通の会話をしようとするのだがことごとく失敗する。 当にかわいそうな塩対応

    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    コミコなら傷だらけの悪魔が好きだ。
  • “メンタルが強い人”と“ただの鈍感な人”の違い【DJあおいの「働く人を応援します!」】│タウンワークマガジン

    独自の恋愛観を綴るTwitterが人気の謎の主婦、DJあおいが働くこと・毎日を楽しむためのヒントについて語ります。第56回目のテーマは、『“メンタルが強い人”と“ただの鈍感な人”の違い』。ストレス社会を生き抜くためには「メンタルの強さ」が不可欠だけど、メンタルの強さってどういうこと?鈍感なのとどう違うの? ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ メンタルの強さは責任感の強さ ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ メンタルが強い人というのは、責任を持つ力を鍛えている人です。 鈍感な人というのは、責任を放棄している人です。 鈍感な人って危険察知能力が鈍いんですよね、 想像力が働かないんですよ。 『これをやらなきゃどうなるのか』という 最悪なケースを想定できないんです。 それを想定するアンテナが、責任感というものなのですが、 このアンテナの感度が良すぎると、 責任の重さが自

    “メンタルが強い人”と“ただの鈍感な人”の違い【DJあおいの「働く人を応援します!」】│タウンワークマガジン
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    ただの鈍感な人で良いですけどw
  • 政治が腐敗するのは国民が馬鹿だから - せめて個人ブログらしく

    2016 - 10 - 11 政治が腐敗するのは国民が馬鹿だから 閲覧ありがとうございます。ちょっと煽ってみました。PV増えるかな?ブックマーク増えるかな?(*'ω'*) 最近の政治ニュース見てたら、何か、しょうもないのが多いような気がするんですね。今までもしょうもなかったとは思うのですが、よりしょうもなくなってきているような気がしていて(私の偏見です)、逆に笑えてきたりするのですが。 政治資金の問題とか、まあ何でもいいんですけど、そういう政治の問題が起こるとよく「政治の腐敗」みたいなことが言われたりもすると思うのですが、私が思うに政治の腐敗というよりも国民の腐敗のように感じられます(私の偏見ですよ)。 そう感じる理由は非常に単純です。日だと老人が多いですが、よく言われるように、老人が多いと政治家は老人向けの政策を多く作りがちです。同じように馬鹿が多いと政治家は馬鹿向けの政策を打ち出すの

    政治が腐敗するのは国民が馬鹿だから - せめて個人ブログらしく
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    いつも読んでます。面白いブログなので応援しています!!
  • 【超個人的】結婚して4年半 まだまだ知らなかった妻の魅力【ノロケ注意】 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 昨日は紛らわしい記事を上げてしまい申し訳ありませんでした。 ↑紛らわしい記事はコチラ↑※JAROに通報しないでね! 当なら昨日は事前に書いた記事ではなくリアルタイムで書いた記事を公開するつもりだったのです。 連休中の接待旅行について。 ↑接待旅行の詳細はコチラ↑ それが、旅程が大幅にズレてしまい、帰る時間も大きく狂ってしまいました。 しかし私の頭の中は「早く帰りたい」という言葉が呪文のように繰り返され、アクセルを踏む右足とハンドつを持つ両手への指令以外は何も考えられなくなっていました。 ♪~たちまちノンレムドリーミン(ぐー!) 迷子のにゃんにゃんごろりん(にゃー!)~♪ メール着信音が鳴りました。 からです。 from:ラブやん sub:今日のブログ body:まだ更新しないの? なんだって!? なぜが私のブログの更新をチェックしているんだ? いや、それはさておき

    【超個人的】結婚して4年半 まだまだ知らなかった妻の魅力【ノロケ注意】 - 『かなり』
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    ご馳走様です(白い目
  • カービィカフェに行ってきた! - ゲームが好きなまま子育てしています

    この前妹と息子君とでカービィミュージアムに行って、カービィ熱が高まってしまったらしい妹から「やっぱりカービィカフェに行きたい!」と言われましたので覚悟を決めて行くことに。 <2回目のカービィカフェレポはこちら▼> gamedaisukiotona.hatenablog.com 連休中日、朝7:30に整理券の列に並ぶも、とれたチケットは16:00~のもの。 連休もあるだろうけどまだまだ人気だなぁ・・・・恐るべし。 (妹が並んでくれた。ありがとう!) ちなみにカフェは複数分チケットが一人でもとれるけど、ショップのチケットは一人につき一枚だけなので、人数がそろっていないといけない。 混雑緩和のため代表者が買いに行くスタイルになるのかも。 この日はカフェ終えてショップをのぞきに行ったけど、16:00から一般開放で誰でも入れるけどものすごい行列だった。 それでは店内の様子、メニュー、注目の点などをレ

    カービィカフェに行ってきた! - ゲームが好きなまま子育てしています
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    カービィ愛の伝わるカフェですね。ゼルダカフェかスプラカフェなら会社休んででも行きたいです(笑)
  • 私がパワハラされても死ななかった理由 - アラフォー過ぎてもゲームは楽しい。

    こんちは、40男子です。 電通の女子社員がパワハラで追い込まれ自殺したというニュースが話題になっていますね。 自殺に追い込まれるほどのパワハラというのは受けた事はありませんがそれでも「心折れるレベル」のパワハラは受けた事があります。 私が労働デビューした20年前はパワハラどころかセクハラなんて言葉もなかったので自分が被害を受けている、与えているという認識も無く仕事ってそういうものなんだと我慢してきたような気がします。 パワハラと精神力 パワハラって何? パワハラという言葉はよく聞きますがどういう行為をパワハラというのかご存じですか? Wikipediaによりますと「パワーハラスメントとは、職権などのパワーを背景にして、来業務の適正な範囲を超えて、継続的に人格や尊厳を侵害する言動を行い、就労者の働く環境を悪化させる、あるいは雇用不安を与える」事をパワーハラスメント(パワハラ)と定義付けてい

    私がパワハラされても死ななかった理由 - アラフォー過ぎてもゲームは楽しい。
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    この動きはトキっ!(逃走)
  • システムエンジニアってどんな仕事?メリットとデメリットを語るよ - ふわ日記 ~ 将棋が好きな30代既婚男性のブログ

    どうも、ふわです。 私は俗にいうSE(システムエンジニア)って職に就いているのですが、巷でよく言われるのがブラック企業が多いんじゃない?って話ですね。 確かにブラック企業も存在しますが、他の業界と比べて多いとは思いません。 ということで、これからシステムエンジニア(SE)やプログラマ(PG)を目指す方のために、メリットやデメリット等を語ろうと思います。 スポンサーリンク プログラマ(PG)とシステムエンジニア(SE)の違い 日の多くの企業では、PGが年を取るとSEとなるのが一般的なパターンです。 SEとPGの作業分けは明確に決まっている訳でもなく、工程定義にもよるので詳しくは語りませんが、イメージとしては、お客様との打ち合わせや、予算・要員の管理、スケジュールなどの管理者系の業務をSEが行い、実際の作業はPGが行うって思っておけば、いいと思います。 SI企業の種類 一般的にIT企業のSE

    システムエンジニアってどんな仕事?メリットとデメリットを語るよ - ふわ日記 ~ 将棋が好きな30代既婚男性のブログ
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    私もSEなりたいって思ってましたが結局全然違う仕事しています。スキルが身に付く仕事に憧れてましたね。
  • 白塗り有名人に憧れていたら、昔から日本には白塗り職業がたくさんあった事に今更気づく。 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw

    白塗りの有名人にアコガレール! レッツ、白塗り探し!おさっぴろでぇす。 ワタクシは、カラオケでコスプレして歌うのが大好きなヲサーンだ。顔には白のお面を被っている。だからワタクシの場合、正確には白塗りじゃなくて白面だ(ごめんw) ところで、有名人には白塗りの方も結構多い。Webやテレビでそういった方を見つけると、同じ白顔としてとても親近感を感じてしまうのだ。 という訳で日は白塗り・白顔について書いてみる。

    白塗り有名人に憧れていたら、昔から日本には白塗り職業がたくさんあった事に今更気づく。 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    デーモン閣下は悪魔なんです...
  • ファミコンのCMはゲームよりもおもしろい。 - サブカル 語る。

    こんにちは。 日もブログのテーマはファミコンですが、今回はそのCMを振り返ってみたく思います。 ゲームよりも面白い?ファミコンCM 記事タイトルにも書いたけど、今思うとファミコンってゲームの質よりもそのCMのほうがクオリティーが高いというか、インパクトの強かったというものも多くあります。そのファミコンのCM映像を、あらためて見て思わずうなったのは、ゲームメーカーの「ナムコ」の初期CM。 ①ナムコ www.youtube.com YMOの細野晴臣の音楽とスタイリッシュな画面、そしてキャッチコピー 「重いカルチャーを『オモチャー』という」 ゲームというサブカルチャーを=カルチャー(軽チャー)と表現して、その対義語として「重いカルチャー」=重チャー(おもちゃ)という造語はうまい。そしてもうひとつ。 www.youtube.com 「クーソーしてから寝て下さい」 糞(空想)して寝ろ!という親の小

    ファミコンのCMはゲームよりもおもしろい。 - サブカル 語る。
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    クーソーしてからの意味は私もブログ始めて気付きました。糸井重里さんの考えたキャッチコピーだったとは知りませんでしたね。
  • #イマソラ Instagram写真を公開してみよー!! - Take Action

    ども(#^.^#) 普段仕事柄 外や屋根の上にいることが多いので InstagramにちょくちょくUPしてます (╹◡╹) スマホからの撮影ですが 加工編集少しするだけで 色々な具合になるのが楽しいというか 自己満Picになっております(゚∀゚) #イマソラ で色々な人がフォローしてくれたり Instagramは気楽に出来るので 楽しいなって思いながら 投稿しております(#^.^#) では数枚 #イマソラ写真UP!! あ!いけね!べ物写真だwww 皆さんもInstagram気軽にやってみて くださいね(╹◡╹)(╹◡╹)(╹◡╹)

    #イマソラ Instagram写真を公開してみよー!! - Take Action
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    空イイね!
  • しくじり先生に出てた野沢直子さんにすごく共感した話 - フィーライン・アイズ

    2016 - 10 - 11 しくじり先生に出てた野沢直子さんにすごく共感した話 妙香のひとりごと しくじり先生 は好きな番組 こんばんは、秋吉妙香です。 最近、テレビがつまらないなどど言われていますが、 なかなかどうして、探してみれば面白いものもあるんですよ。 テレビ朝日 (5ch)の「 しくじり先生 」は、 いろんなジャンルの有名人が自身の失敗談を語る番組なんですが、 私はこれが気に入って、たまによく観ています。 www.tv-asahi.co.jp 昨日放送された 野沢直子 さんのお話に共感したので、 ちょっと感想を書きたいと思います。 小学校の時から「超絶おもしろ女子」 野沢直子 さんは1963年3月の生まれで、 よしもとクリエイティブ・エージェンシー に所属する女芸人です。 ちなみに、叔父さんは声優の 野沢那智 さんです。 かつては大変な人気を誇った時期があったんですが、 あるこ

    しくじり先生に出てた野沢直子さんにすごく共感した話 - フィーライン・アイズ
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    しくじり先生みてました。野沢さんの話は良かったですね。
  • 不幸王子gatsbyさん、ガンダムに乗り込む!! - ゼロから始めた不動産投資生活

    こんにちは、gatsbyです!! (*'▽') 今日の記事は、完全なるgatsbyのgatsbyによるgatsbyのための記事です。 すみません!! <m(__)m> 先に謝ってしまいます。不動産の話は一切、存在しない話です。 ↓ 不動産の記事はこちらを見てね! 番号を振ってますので順番に!! www.gatsby.website 私の趣味シリーズではないですが、お酒もたばこも嗜まない私の趣味で、最近ハマっ ているのが、ゲームセンターにある「戦場の絆」というガンダム系のゲームです。 たぶん、ゲームセンター散策をしている方なら、見た事があるかもしれません。 でっかいポットと呼ばれる大きな躯体が4~8台並んでいる物です。 そのポットに入り、上下左右180度のスクリーンを見ながら、ガンダムの物語に出 てくるモビルスーツと言われるロボットを操縦して全国の仲間と連携しながら敵チーム を撃破する仕組み

    不幸王子gatsbyさん、ガンダムに乗り込む!! - ゼロから始めた不動産投資生活
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2016/10/11
    1ゲーム300~500円では庶民は中々手が出せません(>_<)ファミリーで楽しめるのが良いですね!