2019年8月6日のブックマーク (2件)

  • 「ロスジェネにつながりはいらない」赤木智弘さんが語る唯一の救済策

    中高年になったロスジェネ お金を渡せばいい つながり失うことを恐れない 「ロスジェネに、つながりはいらない」。ロスジェネの代弁者として発信を続けてきた赤木智弘さんは、雇用対策や街コンなど、つながりのきっかけを作ろうとする政策の限界を指摘。そして、ロスジェネを救う手段は「お金を直接、分配すること」だけしかないと訴えます。「『丸山眞男』をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。」で注目を浴びた赤木さんに、今、ロスジェネのためにできることをつづってもらいました。 中高年になったロスジェネ ロスジェネが注目された時代から、すでに10年以上が経った。 10年が経ったということはどういうことか。 それは「ロスジェネ世代が10歳、歳を取った」ということを意味する。 冗談やちゃかしで言っているわけではない。 10年前、すでに30歳前後となり、若者とは言ってもギリギリだった人たちは、その10年後には

    「ロスジェネにつながりはいらない」赤木智弘さんが語る唯一の救済策
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2019/08/06
    今でこそ普通に生活できているロスジェネ世代ではあるが受験戦争、、就職氷河期、リーマンショックを受け、常に負け続けていたせいか自身を肯定できる要素は少ない。昭和49年...文字通り「死ぬ」「苦しむ」である。
  • ちよっと古い煽り方を教えて

    羊水腐ってそう、みたいな

    ちよっと古い煽り方を教えて
    yonjyoudansi
    yonjyoudansi 2019/08/06
    わかりま千円