2022年3月26日のブックマーク (5件)

  • がんばってます。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの

    書きたいことはたくさんあるのに、聞いてほしいこともたくさんあるのに、いまブログを書く時間とか、気持ちの余裕とかがなくて、でも、いろんなひとの記事をちょこちょこ読んで元気もらったりしてます。 職場でクラスターが起きて、毎日、必死に働いています。 いつか終わると思うけど、まだ、全然出口が見えません。 でも、がんばってます。 がんばります。 (相棒ちゃんが、「おかあさん、これ見てがんばり」とプレゼントしてくれたドライフラワーです。)

    がんばってます。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの
    yonnbaba
    yonnbaba 2022/03/26
    お疲れ様です! どうかご無理のないように・・・と、こんなことしか言えなくてごめんなさい。
  • 「祝」保護ネコカフェ - 平成5年生まれの人

    日、保護ネコカフェがオープンし無事1日目を終えました。 コロナ禍の為、完全予約制・人数制限を設けての営業になりすが、たくさんのお祝いのお品やお言葉を頂きオープンに向け準備をしていた努力が報われた様な気がしました。 仕事を終え家までの道中で、緊張の糸が切れたのか涙が出てきてしまい‥今夜は自分を労わるためにお寿司を買って家でべています。 なんだかいつも以上に美味しく感じ不思議です。 サクラが咲き始めたので夜桜を見ながら外でべてもいいなと感じたのですが、寒さで風邪を引いいてはいけませんので眺めるだけにしました。 開店祝いのお品でお花のプレゼントが多い印象ですが、保護ネコカフェならではの品だなと感じたもののお写真を乗せておきます。 みんにゃ大好き「ちゃおちゅーる」 人間のスタッフ以上に、頑張って接客をされていたネコスタッフの皆さんで美味しく頂くことにします。 チャオ (CIAO) CIAOち

    「祝」保護ネコカフェ - 平成5年生まれの人
    yonnbaba
    yonnbaba 2022/03/26
    保護猫カフェのオープン、おめでとうございます!良い里親さんが見つかって、どんどん幸せな猫さんが増えますように・・・。
  • 【星野源主演・高畑充希出演映画『引越し大名!』】引越し費用は10,000両以上!? - ioritorei’s blog

    星野源主演・高畑充希出演映画 引越し大名! 引越し大名! 引越し費用は10,000両以上!? 洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる 『引越し大名!』とは あらすじ 引越し費用は10,000両以上!? 引越し費用は10,000両以上!? 洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる 洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる… それが邦画の良さだと思う。 昔は当たり前のように洋画一択だったが、近年の邦画はなかなかバカにできない。 製作費でハリウッドに勝てないならシナリオと演出と演技で勝負といわんばかりに、邦画のクオリティーは年々高くなっている。 たしかにハリウッド映画は華やかで見栄えもするが、どうしても大味になってしまっているように感じる。 演出的にはどうしても地味な邦画ではあるが、シナリオ的に感性が合うのはやはり制作者が同じ日人だからだろうか。 もちろん作品によるが

    【星野源主演・高畑充希出演映画『引越し大名!』】引越し費用は10,000両以上!? - ioritorei’s blog
    yonnbaba
    yonnbaba 2022/03/26
    私も観ましたが、素敵な作品ですよね。今のこの国の政府に、春之介のようなまっすぐでやりくり上手な人材が欲しいです!
  • 引越し前日に・・・ - kyokoippoppoの日記

    明日、いよいよ娘の引越しです。 秋におおまかなものを新居に移しております。 冷蔵庫、電子レンジもその時に・・。 ですので、それ以降は我が家で晩ご飯をべる生活でした。 ご飯のついでにお風呂にもつかってゆきました。 私と娘と孫と裸の付き合い。 「いやあ・・・・この年になって母親と一緒にお風呂に入るなんて。」 と苦笑いの娘。 そんな湧別での生活も日が最後。 明日は、夫の車に残りの荷物を積み込んで札幌へGO!!!! そんなわけでブログ更新、また訪問が滞ることになりそうです。 あらかじめご報告いたします。 首をつっこんだ「スピリチュアルネタ」も、次回以降に書き始める予定です。 *  *  * で・・・日の記事なのですが、これを記事と言っては申し訳ないような貼り付けのみ。 気持ちの塞ぐような出来事の多い日々の中ちょっと胸のすくような新聞記事を目にしました。 それを貼り付けます。 ことの発端は20

    引越し前日に・・・ - kyokoippoppoの日記
    yonnbaba
    yonnbaba 2022/03/26
    このニュースには、私も留飲の下がる思いでした。
  • 淋しさというモチベーション - 無目的英語学習者の日記

    英語学習に理由も目的も要らぬと考えているし、 このブログ自体も「無目的英語学習者」と自分のことを言っているのではあるけれど、 今日は誰にも遠慮なく、ホントのところを書いてみようと思う。 かわいそうかもしれないし変かもしれないし、 その両方かもしれないが、 私は元気なので「そういう人もいるのか」と思っていてほしい。 私は母語であるところの日語が好きなんだけれど、 ときどきどうしょうもなく絶望することがある。 たくさんの分かり合えない人がいることに。 自分の日語能力(コミュニケーション能力)にも多大に問題があろうけれども、 「一応何の苦労もなく操れる母語なのに」 「相手の言ってることがわかりません」 「こっちの言ってることも通じてる気がしません」 という事態は非常に私を消耗させ、苦しめる。 そういう苦しみが私にとってはとても深いので、 「英語なのに、外国語なのに、何を言っているのかわかる!

    淋しさというモチベーション - 無目的英語学習者の日記
    yonnbaba
    yonnbaba 2022/03/26
    「一応何の苦労もなく操れる母語なのに」「相手の言ってることがわかりません」「こっちの言ってることも通じてる気がしません」という事態・・・は、日々悪化している気がする。