2024年4月24日のブックマーク (3件)

  • 病院、病院、癒し、病院、癒し - 明日もいい日和

    早朝から目が覚めちゃって、 朝から掃除。 ひとり暮らしだと、 何時でも、気にせずできる! 8時頃うちを出て、 夫の病院へ。 「限度額認定証が提出されていなくて 認定を受けるつもりはない、とされているので…」 って、50万円以上の支払いをしろと言われました。 とっくに認定証は見せて、 コピーもそちらで取ると言っていたはずだし、 「認定を受けないって、言うはずないと思いますけど、 そんなことして何か私たちに得なことあるんですか」 って聞いたら、 もう一度調べて、計算し直してくれました。 コピーもちゃんとあったそう。 大丈夫~??? 介護タクシーで、車で20分ほどのリハビリ病院へ。 ちょっとしたホテルのようなおしゃれなロビーで、 中で対応してくれるスタッフさんたちや お医者さんも、感じのいい人達でした。 感染症対策も、すごくしっかりしていて、 わざわざ入り口で格的なきつきつのマスクをつけさせら

    病院、病院、癒し、病院、癒し - 明日もいい日和
    yonnbaba
    yonnbaba 2024/04/24
    お疲れさまでした。弟さんのことも、心配したほど深刻な状況ではなかったようで一安心ですね。ゆっくりお休みになってください。
  • アシックスの本気を徹底解剖。シューズ業界の「3つの課題」すべてに挑む、循環型の仕組み作り

    スポーツメーカー大手のアシックスは、スポーツをする環境を守っていくために「2050年までにはネットゼロ(大気中に排出される温室効果ガスと大気中から除去される温室効果ガスが同量でバランスが取れている状況)、2030年までに2015年比でCO2を63%まで削減」を目標に掲げている。 2023年9月には、製造過程における二酸化炭素の排出量を徹底的に抑え、原料にサトウキビを使ったシューズ「GEL- LYTE III CM1.95」を発売し、その前衛的な取り組みが注目を集めた。スポーツシューズは構成するパーツの多さから、業務を委託する工場も多い。根気強く各方面と交渉に臨んだ開発秘話を聞いた時には心底驚いたのを覚えている。

    アシックスの本気を徹底解剖。シューズ業界の「3つの課題」すべてに挑む、循環型の仕組み作り
    yonnbaba
    yonnbaba 2024/04/24
    こうした企業の取り組みをどんどん報道してほしい。
  • 高志 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆こうし◆ ◆新しいお店◆ ◆行ってみました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はべログをチェックしてたら、駅の近くの新しいお店を発見!行ってみたくなったので予約しました。僕はべ歩き好きなので、新しいお店が出来たら新しいウチに行きたくなります(笑) ●高志(こうし) 大志も同じ意味で使われたりしますが、高くすぐれた志しですねぇー。 美味しいと評判なので行ってみました。 予約したので、テーブル席でべれました。 ほぼカウンターの店内です。 もともとのお店はラウンジかバーだったのかな? お店全体がスタイリッシュな感じです。 ●モルツ やっぱり一杯目はモルツですね。 丁寧に入れてくれる生は美味しいですね。 オシャレな店内だし、美味しいものがべれそうな雰囲気あります。 どんな料理が出てくるか楽しみです。 もちろん最初なので、コース予約してます。 ●生つくね このお店の名物「生

    高志 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    yonnbaba
    yonnbaba 2024/04/24
    「高志」さん、スタイリッシュかつ高級そう・・・。美味しいでしょうね(^^)/