2009年2月28日のブックマーク (3件)

  • - 新聞報道から読み解く「福祉」の未来 -: 格差

    yono
    yono 2009/02/28
    国民健康保険 保険料滞納により保険所を返還させられた子ども 全国で3万2903人 全国的な調査は初めて 厚労省は保険料滞納は世帯主の責任であり子どもには対応や支援が必要と判断 自治体にも努力を求めています
  • グローバル資本主義とあたしたちの子育て。 - 4つ葉プロジェクト:楽天ブログ

    February 23, 2009 グローバル資主義とあたしたちの子育て。 カテゴリ:中村美香子(さんさんぷろじぇくと) 中村美香子です。 やべ。2週間経っちゃった。保護者会を立ち上げなきゃいけないのに、まだその準備に着手してない。イカン。 というのはさておき。 今日は、急に大上段にふりかぶり、ものすごーくマクロから(笑。 中谷 巌の「資主義はなぜ自壊したのか」(集英社インターナショナル、2008.12.10)をちょろっと読み始めたので、それに寄せて・・・ すごいな。この、去年の12月に第一冊が発行されて、これがもう第5刷めなんだ。めちゃ売れてるってことか。 確かに、読みたくなるではある。 中谷巌氏といえば、私はなんといってもマクロ経済学の教科書書いてた人。というイメージで、その学説まではよう知らんかったのだけど、新自由主義の急先鋒だったのだそうだ。 新自由主義とは、「1980年前

    グローバル資本主義とあたしたちの子育て。 - 4つ葉プロジェクト:楽天ブログ
    yono
    yono 2009/02/28
    コドモを産んでみて、その不自由さにびっくりして、気づいたもの。私たちをつつんでがんじがらめにして、欲望や幸せの感覚を支配している価値観から、この存在はあまりに外れているって。
  • 努力よりも集中:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    2008年のノーベル物理学賞を受賞した小林・益川両氏が 母校の名古屋大学で講演を行ったそうで、その要旨が日経新聞に掲載されていました。 聴衆は「高校生ら約1200人」とのこと。 見出しに「努力よりも集中」という、ハッとする言葉が躍っていました。 「躍っていました」なんて小洒落た表現はふだん避けていますが、 このときばかりは字が躍っていた感じなので使ってしまいます。 Q 高校生の進路について。 小林氏 好きなことをやるのがいい。 益川氏 それほど努力しなくても集中できるものを見つける。探せば絶対ある。 勉強は「つとめてしいる」と書くがそれはよくない。 ― 小林 誠、益川 敏英 『ノーベル賞受賞2氏 名古屋大レクチャー』 日経済新聞 2009年2月24日 朝刊 その後、研究テーマをどう見つけるかという質問に対しても、益川氏は 「自分が努力しなくてもその問題に入り込めるようなものがある」 と答

    努力よりも集中:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    yono
    yono 2009/02/28
    努力しなくても集中できるものを見つける まずは、いろいろやってみること 好き嫌いのフィルターを磨くこと:好き嫌いを自覚できるというのも、それなりに訓練が必要←同意