2009年6月20日のブックマーク (4件)

  • 愛と工夫のメルマガ - 4つ葉プロジェクト:楽天ブログ

    June 19, 2009 愛と工夫のメルマガ カテゴリ:松田妙子(NPO法人せたがや子育てネット) 松田妙子です。東京では、そろそろプール開きの季節です。昨年の水着を出してきて、子どもの成長の早さを思い知っています。服の供給が追いつきません。(汗) 今日はメルマガの紹介です。 密かに愛読しているメルマガ(メールマガジン)のひとつなので、 当は他の人に教えたくなかったのです(笑) なんと、福島県の子育て支援課が発行しています。 都道府県(広域)での関わりというのは、 地域で活動しているNPO側も難しく思っていることが多いのです。 都道府県が行っている子育てNPOとの付き合い方について、 取り組みをいろいろ知りたいと思っていたら、 このメルマガにたどり着きました。 福島では、子育て支援に関わる団体やリーダーにむけて メルマガで情報発信をしているのです。 きちんとコミットしようとしてくれてい

    愛と工夫のメルマガ - 4つ葉プロジェクト:楽天ブログ
    yono
    yono 2009/06/20
    福島県の子育て支援課発行のメルマガ。まぐまぐを使っているんですねえ~
  • 白水社 :連載・エッセイ 今尾恵介「地図で読む戦争の時代」 第1回 描かれなかった等高線 横須賀

    地形図を作り始めたのは、どの国もたいてい陸軍である。海図は海軍が作った。陸であれ海であれ、国を守るために正確な地形図が必要であることは当然だが、ある地域を占領・侵略するにも、先立つものは地図であった。場合によって地図は最高度の軍事情報であり、その管理は厳重を極めた。今は「平和利用」が発達しているが、地図を通じて「戦争の時代」を俯瞰することにより、いろいろなものが見えてくるのではないだろうか。 5万分の1や2万5千分の1地形図には等高線が不可欠だ。5万分の1には20メートル間隔、2万5千分の1には10メートル間隔の等高線が描かれている。国土地理院をはじめ、世界の地形図の大半は等高線を茶色で印刷しているので、急斜面が多い部分では濃い茶色に見え、緩斜面は薄くなる。そんなわけで、どんな地域の地形図でも慣れれば一見しただけで地形が手に取るようにわかるはずだ。 ところが、時と場合によって意図的に等高

    yono
    yono 2009/06/20
  • 梅雨の合間に「畳干し」しました | その他(ライフ) | 家で働くママ日記 | あすなろBLOG

    yono
    yono 2009/06/20
    「ナイフを畳と畳の間に差し込んで、少し浮かす(畳の縁部分にナイフを差し込むと、畳が痛みにくいです)」なるほど、これは便利です。
  • - 新聞報道から読み解く「福祉」の未来 -: 自由に

    yono
    yono 2009/06/20
    女性は一生に3度、折り紙をする 俗に言われているそうです。幼い頃に親しみ。やがて母親になり、祖母になって。改めて始める人が多いそうです。