2009年7月20日のブックマーク (4件)

  • 図書館員は自分の「知」のすべてを使う職業だと信じたい。 - ES ist GUT!!

    yoshim32 さんの「図書館員の専門性をはかるということ」というエントリーで yoshim32 さんが『「図書館員の専門性って何???」という疑問が自分の頭から離れません』とおっしゃってましたが、ちょっとそのことについて一言言っておこうと思います。 そもそも図書館という組織、そんなに大勢で運営しているわけではありませんよね。 県立レベルはともかく、市町村立の分館などは数人で運営していたりもします。 そんな中で、図書館員の専門性とは何かを考えるに、「なんでもできる」というのが大切なキーワードのような気がするのです。 なんでもそこそこできる人、というのはどんな社会でも重宝されるものですが、こと図書館において、なんでも知っていたり、そこそこどんなことでもできる、というのはちょっと言ってみただけでも図書館員として素晴らしいように聞こえません? 数年ごとにいろいろな部署を回るからこそ、身につく技

    図書館員は自分の「知」のすべてを使う職業だと信じたい。 - ES ist GUT!!
    yono
    yono 2009/07/20
    "近年、そういった図書館員の「センス」を大事に思わない傾向にありますが、利用者側から見たら、センスのない図書館員にサービスされることほど不幸なことはないのです"
  • RKK 熊本日食ライブ

    2009年7月22日、今世紀最大ともいわれる日が起こります。 鹿児島県・トカラ列島を中心とした地域では、日の陸地で46年ぶりとなる「皆既日」が見られます。ここ熊でも、9割以上が欠ける大きな「部分日」を観察することができます。熊でこれほど大きく太陽が欠けるのは、実に1852年以来のことです。 熊で157年ぶりの大規模な日です。 熊では、9時37分頃から太陽が欠け始め、10時57分頃に最も大きく欠けます。そして、12時19分頃には元の太陽に戻ります。空のようすはどのように変化するのでしょうか? まわりの生き物は? 変わりゆく太陽の形を観察するのみならず、大きな部分日を体全体で感じてみましょう。また、足元にも注目です。地面や壁などに映る木の葉の影を見てみましょう。太陽の光が「木もれ日」となり、太陽の形を映し出していることがあります。 太陽の観察には注意が必要です。 まさに世紀

    yono
    yono 2009/07/20
    "ここ熊本でも、9割以上が欠ける大きな「部分日食」を観察することができます" "熊本で157年ぶりの大規模な日食です" "熊本では、9時37分頃から太陽が欠け始め、10時57分頃に最も大きく欠けます"
  • 保田圭『水着。』

    コンニチワ 今日も暑いですね~ こんなに暑いと 泳ぎたいなぁ 水着って可愛いからついつい買っちゃうんだけど… 着れずにタンスの中で眠ってることが多いかも 去年もねっ 親友のビビアン・スーちゃんと 一緒に水着を 買いに行って 色違いで買ったの でも… 結局1度着たきりで 眠ってます(笑) 今年は着れるかなぁ? デパートとか行ったら また新しい水着…欲しくなっちゃうだろうなぁ 水着着るには… その前に ダイエットしなきゃ あはは ではでは 今日もお稽古 行ってまいりやんす

    保田圭『水着。』
    yono
    yono 2009/07/20
    すみません、ビビアンとおそろい(色違い)の水着ってところについ~。
  • Editor's blog: 医療再生に10の提言

    yono
    yono 2009/07/20
    "特に「地域医療」というものが重要になってきている" に同意。"患者に近い存在としての、看護師の主体性を生かせるようにする"、"病院経営の知識とスキルのある人材(専門家)を養成し、経営にあたらせる。" 等々