ブックマーク / npo-sora.com (2)

  • ソーシャルディスタンスから学ぼう(学童保育編)

    新年度になり、1か月あまりが経ちました。 進級、進学。子どもたちの環境が大きく変わる時期です。私たちが関わる子どもの中には新しい環境を苦手とする子が少なくありません。保育所・幼稚園から小学校への就学なんて、どんな子どもにとっても不安がいっぱいです。自分の心の中に「安心」が蓄えられていない子どもや自分に自信のない子どもにとっては、毎日が消耗戦になりえます。ゴールデンウィークで少し充電できているとよいのですが。 ところで、昨年度から子どもたちをめぐる環境はずいぶん特別なものになっています。理由はもちろん新型コロナウィルス。子どもが集まる場所は、学校であれどこであれ、感染対策を強く求められています。三密を避けること。ソーシャルディスタンス。感染リスクを下げるために最良の方法は人が動かず、交わらないことですから、大人はみんな子どもどうしの接触する機会を可能な範囲で減らそうとします(大人どうしでも同

    ソーシャルディスタンスから学ぼう(学童保育編)
    yono
    yono 2021/05/08
  • 誰も無理をしないこと、正しくおそれること(代表コラム)

    きっと今いちばん大変な人たちは医療関係者だろうと思っているのですが、福祉関係者もまた過去に体験したことのない日々を送っています。 私たちが支援をしている方たちからは「支援を続けてもらえるのか」という不安とともに「支援を受けていてもよいのだろうか」いう疑念も表されるようになってきました。日常では考えにくいことです。 「不要不急」であれば慎めと言われる昨今。しかし、そもそも不必要なのに支援を求める人はいません。不必要なのに提供される「福祉」があるとすれば、それはもう「福祉」とは別の何かなのでしょう。緊急事態宣言が出ても「福祉」は休業要請の対象にはなりません。昔から「福祉」をやってきた者にとっては当然のことです。 最近の「福祉」に対して人々が「必要」以上のことまでも求めるようになってきたということでしょうか。それとも「必要」なことが「各自の努力や工夫でもっと何とかすべきもの」に含まれるようになっ

    誰も無理をしないこと、正しくおそれること(代表コラム)
    yono
    yono 2020/04/26
  • 1