タグ

2018年9月7日のブックマーク (4件)

  • 『死に山 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相』ロシア史上最悪の遭難怪死事件に挑む - HONZ

    一般に、は読めば読むほど物知りになれると思われがちだが、実際は逆だ。読めば読むほど、世の中はこんなにも知らないことであふれているのかと思い知らされる。その繰り返しが読書だ。 「ディアトロフ峠事件」をぼくはまったく知らなかった。これは冷戦下のソヴィエトで起きた未解決事件である。 1959年1月23日、ウラル工科大学の学生とOBら9名のグループが、ウラル山脈北部の山に登るため、エカテリンブルク(ソ連時代はスヴェルドロフスク)を出発した。 男性7名、女性2名からなるグループは、全員が長距離スキーや登山の経験者で、トレッキング第二級の資格を持っていた。彼らは当時のソ連でトレッカーの最高資格となる第三級を獲得するために、困難なルートを選んでいた。資格認定の条件は過酷なものだったが、第三級を得られれば「スポーツ・マスター」として人を指導することができる。彼らはこの資格がどうしても欲しかったのだ。 事

    『死に山 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相』ロシア史上最悪の遭難怪死事件に挑む - HONZ
    yood
    yood 2018/09/07
  • セイコーマートが褒められてるが

    停電でも開店を強行したセイコーマートが褒められていて、比較するように停電で閉店したローソンの写真が貼られてたりするけど 災害の中店員を働かせてるのはブラック企業なんじゃないの? 休ませてるローソンが正しいんじゃないの? セイコーマートのほうが偉いっていうなら台風の中配達させてるピザ屋だって褒められるのが筋ではないの? いつもと評価ちがくない?

    セイコーマートが褒められてるが
    yood
    yood 2018/09/07
    この問題は根深くて、例えば夜勤は寿命を縮める非人道な仕事なんだけど、ほとんどの仕事がロボットに取って代わるまで誰かの犠牲の上で社会は回っていく。
  • 落合陽一氏のウォシュレット論法「ウォシュレットとオッサンにお尻を拭いてもらうのどっちがいい?」を受けて断つ。 - #ほぼにちらーめん

    ごきげんよう,読者諸賢.ボクはらーめ人間Z.ラ王真贋の使い手にしてラーメーン視点からでないとブログが書けないまともない人間だ. ラーメーンを愛し健康を愛し,そして何よりも平和を愛するボクは,ラーメーンと睡運瞑菜350g,そして核廃絶運動のアウフヘーベンの途中のエラーで世界週末時計の時計の針が過去最大にもどるまで,つまりは世界が平和になったと断言できるまで,外でラーメンわない超ラーメンハンガーストライキ2と言うナンだかよくわからんラーメンを超えたラーメンをさらに超えたラーメンの人造人間,つまりはホムンクルスとして異世界転生していた.早くラーメーンべたい(関連記事:参照*1、参照*2). 外でラーメンうにえない誓約と制約をもって異世界転生したボクは丸1年を超えて現在進行形でラーメン続ける底抜けの阿呆,つまりはプロのラーメン家,二つ名は「戦えラーメンマン」である.

    落合陽一氏のウォシュレット論法「ウォシュレットとオッサンにお尻を拭いてもらうのどっちがいい?」を受けて断つ。 - #ほぼにちらーめん
    yood
    yood 2018/09/07
    介護施設には若い女性もいるが、男性は彼女達に下の世話をされて喜ぶとでも?
  • Pythonでデータと向き合いながら価値を見出す「探索的データ解析」に挑戦しよう

    連載では、プログラミングの基は理解していて、より実践的なデータ解析に取り組みたい方を対象に、スクリプト言語によるデータ解析の実践を解説します。スクリプト言語のなかでも特にデータ解析に役立つライブラリや環境が整っているPythonを取り上げ、対話型解析ツールやライブラリについて導入から解析の実行・可視化までを解説します。第2回では、Pythonによる探索的データ解析を解説します。まず対話的環境による探索的データ解析について確認し、Jupyter Notebookを使ったデータ解析の実行・可視化までの手順を解説します。 対象読者 Pythonの基的な文法を理解しておりデータ解析のスキルアップに取り組みたい サンプルの動作確認環境 MacOS 10.13 Anaconda 5.1 Python 3.6 Jupyter Notebook 5.4 探索的データ解析の流れを確認 まず対話型環境に

    Pythonでデータと向き合いながら価値を見出す「探索的データ解析」に挑戦しよう