タグ

2015年12月3日のブックマーク (5件)

  • 相対性理論を日常の中で感じる8つの方法

    1905年にアルバート・アインシュタインが唱えた相対性理論は20世紀科学の中でも最も有名な理論だろう。この理論は時空における物理現象を説明する理論で、ブラックホールの存在を予言したり、重力で光が曲がることを予測したりと、さまざまな物体の振る舞いを説明してくれる。 だが、その名が一般にもよく知られている事実とは裏腹に、それを日常で感じる機会は少ないかもしれない。そこで、我々の身近で相対性理論が利用されている8つの事例を紹介しよう。 1. GPS この画像を大きなサイズで見る GPSを利用したカーナビは人工衛星を介して正確な現在位置を把握することができるが、ここで相対論的効果が考慮されている。これは人工衛星が光速とまでは行かないまでも、非常に高速で移動しているからだ。 人工衛星は地上20,300kmの高度を時速10,000kmで飛んでおり、毎日4マイクロ秒(1マイクロ秒=100万分の1秒)の時

    相対性理論を日常の中で感じる8つの方法
    yooks
    yooks 2015/12/03
    二つめの例で脱落した・・・
  • 【お詫び】女性がトイレにソーセージ持ち込み、不適切に使用して逮捕 (2015年12月2日) - エキサイトニュース

    【お詫び】以下のニュースは海外のジョークサイトに掲載されたもので、真実ではないことが判明しました。皆さまには多大な不安をお掛けしたこと、また記事のチェック体制が不十分だったことをおわびいたします。

    【お詫び】女性がトイレにソーセージ持ち込み、不適切に使用して逮捕 (2015年12月2日) - エキサイトニュース
    yooks
    yooks 2015/12/03
    この記事は修辞技法を不適切に使用しています!「確保されたソーセージは包装を剥がされ、ぐったりとした様子だったという」
  • 心神喪失者が無罪になる理由…「スマホから飛んで来る電磁波が体に刺さり~」という事件のニュースを読んで - それいけ!ゆとりーマン

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    心神喪失者が無罪になる理由…「スマホから飛んで来る電磁波が体に刺さり~」という事件のニュースを読んで - それいけ!ゆとりーマン
    yooks
    yooks 2015/12/03
    とっても丁寧な記事。罪を犯したときに刑法は矯正の機会を与えるけど、市民感情としては罰を与える、なんだろう。医療観察で社会復帰をすすめるのが良いとは思う。社会治安の面でも治療観察しないと。
  • 《第65回》文部科学大臣賞作品紹介(1)

    第65回全国小・中学校作文コンクールの中央最終審査会が行われ、各賞が決定しました。応募は3万5095点(小学校低学年4883点、高学年8081点、中学校2万2131点)。文部科学大臣賞3点を要約して紹介します。(敬称略) <2015年11月30日の読売新聞朝刊に掲載しました> <中学校> 「夢の跡」 静岡・静岡サレジオ中2年 高田愛弓(たかだ・あゆみ) 父が、逮捕された。 自宅には家宅捜索が入った。毎日「いってきます」と「ただいま」を繰り返す門扉は、マスコミ陣で埋め尽くされた。 2015年5月26日、夕刻のことである。 6人の警官が玄関先で卵のパックに収まっているかのように待機する中、母は親戚に電話をして、駅前のビジネスホテルを押さえてもらうと、祖母に連絡を取り、そこから叔母が私を迎えに行くように手筈(てはず)を整えた。 テレビドラマでしか観(み)たことがないようなことが自分の家で起こって

    yooks
    yooks 2015/12/03
    この人の文才や視線の置き方も凄いが、経験自体がまたすごい。向かうところ敵無し。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    yooks
    yooks 2015/12/03
    この人を陥れるために、他の人を巻き込んだり(写真の拡散)、「盗撮」の範囲拡大の流れを作ったりするのはいかがなものかと苦言を呈してみる。