タグ

ブックマーク / r25.yahoo.co.jp (2)

  • 毒吐きSNS「DETOX」の実態 | web R25

    毒を吐いてもいい場所とされていることで、投稿するのも気分が楽? ※この画像はサイトのスクリーンショットです 「いいね!」ボタンはあるけれど、それとは反対の「良くないね!」「ヤダね!」などというボタンもあったらいいのに……という意見は、これまでにもネット上にたびたび上がっていたもの。そんななか、2014年2月18日、「Ameba」が音をぶちまけられる新しいSNS 「DETOX(デトックス)」の提供を開始した。 リリースによると、現在はSNS上で発言内容を意識することに疲れを感じている人が増えているといい、「DETOX」では、プライベートなつながりのなかで、ネガティブな感情を共有し合い、コミュニケーションを楽しむことができるとのこと。「デトックス=ネガティブなものを吐き出す」がテーマだ。 同SNS上の投稿は「ポイズン」と呼び、「デトックス(投稿する)」「リポイズン(RTする)」と表現す

    yoou6666
    yoou6666 2014/03/01
    愚痴ばっか、吐き出しばっか連中の溜まり場を作れば上手くいくんじゃないかってアホか…。そんでDETOX自体には“ダメだね”付けられないの?
  • ミキティファン、庄司を絶賛の理由 | web R25

    ブログの中では、バックステージで撮った夫婦のツーショット写真も掲載されている ※画像はサイトのスクリーンショットです 3月24日、タレントで元モーニング娘。のメンバー・藤美貴のデビュー10周年記念の1日限定復活ライブ「一夜限定!完全復活!ミキティー」が催された。このイベントに訪れた藤の夫でお笑いコンビ・品川庄司の庄司智春が同日にブログで綴った内容が話題になっている。 藤がモーニング娘。を自ら脱退したのは、2007年に庄司との熱愛が発覚したことが原因。そのため庄司は、同イベントの開催を喜びながらも、複雑な思いを抱いていたようだ。その思いについて庄司はブログの中で、「皆さんが好きだったミキティを見れなくしたのは僕の責任でした」「僕が会場にいたりなんかしたらせっかくの復活祭が台無しになってしまうんじゃないか?と思っていました」(原文ママ)と明かしている。 このような思いから、一度は藤

  • 1