タグ

2016年9月20日のブックマーク (8件)

  • 【マンガ紹介】エロでグロで、なぜかポップな奇書『薔薇と拳銃』 | オモコロブロス!

    謎の女マダム・キルケが支配する宮殿は、惨たらしく人体改造された性奴隷で溢れ、毎夜 残虐な宴が行われているという! ガロで有名な青林堂から出版された、谷弘兒の名作マンガ、『薔薇と拳銃』を紹介します。 こんにちは、ライターのギャラクシーです。 誰にだって他人におすすめしたいマンガのひとつやふたつはあると思うんですが、日は僕のおすすめマンガを一冊ご紹介させてください。 今まで何度もこのマンガを他人におすすめしてきたんですが、一度も「あぁ、アレね」と言われたことがなく、そのたびに僕は「あの素晴らしいマンガをもっと世に広めなければ!」と使命感に燃えてきたのです。 それがこちらのマンガ! 青林堂/谷弘兒『薔薇と拳銃』 1993年に発行された、谷弘兒(たに・ひろじ)先生の名作『薔薇と拳銃』です。「ガロ」などを出版していた青林堂から出ているですね。表紙はケンカに負けた息子が描いたみたいな感じですが、中

    【マンガ紹介】エロでグロで、なぜかポップな奇書『薔薇と拳銃』 | オモコロブロス!
  • Railsのafter_commitでcreateやupdateなどを判別する - ワシはワシが育てる

    上の記事でも触れていたことですが、after_commit時のレコードからcreate,update,destroyなどのアクションを判別する正規の方法を見つけたので書きます。 以前の記事を書いた時にstackoverflowなどを調べて良さ気だったのが「transaction_include_action(:action)」というメソッドだったのですが、こちらのAPI dockを見ての通りRails4.0以降では廃止になっています。 ならRails4.0以降ではどうなるんだろうと思って、API dockの右下を見ると代替メソッドっぽい「transaction_include_any_action(:actions)」というのが見つかります。 メソッド名からも連想できるように後者は複数のアクションを判別できるようになっており、パワーアップ(?)しているようです。 ということでcreated

    Railsのafter_commitでcreateやupdateなどを判別する - ワシはワシが育てる
    yorisilo
    yorisilo 2016/09/20
  • RSpec(ActiveRecord)入門(ユースケース付き)

    yorisilo
    yorisilo 2016/09/20
  • Mac OSX El Capitan での ~/.zshenv の扱いについて - Qiita

    # system-wide environment settings for zsh(1) if [ -x /usr/libexec/path_helper ]; then eval `/usr/libexec/path_helper -s` fi のようにpath_helperを実行させるものだった。 このpath_helperは 「/etc/pathsおよび/etc/paths.d/*からPATHを作り出し、元からあったPATHから重複を除いたものを後ろにつける」 という余計なことをしてくれるものらしく,/etc/zprofileは,~/.zshenvより後に読み込まれるため,せっかくせっせと~/.zshenvにPATHなどを設定していても書き変えられてしまう。 解決法 ~/.zshenvではなく~/.zshrcでPATHの設定をする。 これをするとせっかく.zshenvと.zshrc

    Mac OSX El Capitan での ~/.zshenv の扱いについて - Qiita
    yorisilo
    yorisilo 2016/09/20
  • Dracula Theme

    CategoriesAllBrowsersEditorsIDE'sOthersServicesSocialTerminals

    Dracula Theme
    yorisilo
    yorisilo 2016/09/20
  • 詳解 fishでモダンなシェル環境の構築(fish,tmux,powerline,peco,z,ghq,dracula) - Qiita

    OSX 10.10.3 iTerm2 2.0.0.20141103 fish 2.1.2 tmux 1.9a python powerline peco 0.3.0 z 1.8 python 2.7.9 pip 6.0.8 git 2.3.2 go 1.4.2 ghq 0.6 fishの構築 fish shellのインストール fishをbrewでインストールします。

    詳解 fishでモダンなシェル環境の構築(fish,tmux,powerline,peco,z,ghq,dracula) - Qiita
    yorisilo
    yorisilo 2016/09/20
  • ターミナルのディレクトリ移動を高速化する - Qiita

    tl;dr よく使われるコマンドの一つに cd コマンドがあります。ターミナル生活の 80% 近くは cd と ls である、という英文記事を何処かで見かけました。それを効率化しようという Tips です。 目的 cd はよく使われるのに使い勝手が悪いコマンドである気がしてなりません。cd コマンドは有効なパス(相対パス、絶対パスは問わず)しか解釈してくれないからです。つまり、存在していて尚且つパスが解決できるものに限るのです。例えば、ホームディレクトリにいるときに、/home/lisa/work/dir に行こうとして cd dir とだけタイプしても no such file or directory (そんなディレクトリは見当たらないよ!)と言われてしまいます。きちんとした経路でなければならないのです。いちいちパスを覚えていない場合や、部分的にしか思い出せない場合には結構面倒ですよね

    ターミナルのディレクトリ移動を高速化する - Qiita
    yorisilo
    yorisilo 2016/09/20
  • zsh から fish にした。 - yoshiori.github.io

    3ヶ月くらい前からシェルを fish にしてみてるので、適当に設定など共有。 先に行っておくけど zsh より良い所とか聞かれても知らない。 気分転換&頭の体操で zsh のカスタマイズの延長くらいの気分で乗り換えた。 インスコ 1 $ brew install fish 以上 oh-my-fish インスコ fish-shell の良い所は特に設定などをしなくてもユーザーフレンドリーであることです。 zsh のように oh-my-zsh などを入れたり、過度にカスタマイズをしなくて済みます。 とかそういう説明がされてるのにその利点を一気にぶち壊す oh-my-fish というのがあるので入れる 1 $ curl -L https://github.com/oh-my-fish/oh-my-fish/raw/master/bin/install | fish そうすると omf コマンドが

    yorisilo
    yorisilo 2016/09/20