2020年3月1日のブックマーク (1件)

  • ネットで否定派が目立っても、PCに「Office」がバンドルされ続ける理由

    ネットで否定派が目立っても、PCに「Office」がバンドルされ続ける理由:牧ノブユキの「ワークアラウンド」(1/2 ページ) ユーザーからは「いらない」という声が多数上がっているにもかかわらず、新製品が発売されると必ず付いてくるオプションと言われて、何が思い浮かぶだろうか。 例えば日マイクロソフトの2in1 PC「Surface」のコンシューマー向けモデルをはじめ、国内PC市場の店頭向けモデルには、永続ライセンス版の「Office 2019」が大抵バンドルされてくる。 「Office 365」のサブスクリプション契約などで既にOfficeのライセンスを持っていたり、あるいは価格が上がる要因になるOffice自体が不要だったりするユーザーは少なからず存在するわけで、ネットでは新製品のニュースが流れる度に「またOffice付きか」という声が上がるが、改められる気配はない。 これに限らず、不

    ネットで否定派が目立っても、PCに「Office」がバンドルされ続ける理由
    yorkfield
    yorkfield 2020/03/01
    そりゃ儲かるからそうしてるんだろうけど、Office 365ユーザーを結果的に蔑ろにしてる点はMicrosoftは問題視すべきだと思うんだけどなあ。