タグ

2015年12月7日のブックマーク (5件)

  • リメイク版『ファイナルファンタジーVII』は"複数のパート"に分かれて販売するシリーズ作品に - AUTOMATON

    スクウェア・エニックスは、リメイク版『ファイナルファンタジーVII』の販売形式が複数のパートに分かれたものとなることを明らかにした。これはスクエニが各メディアに対しプレスリリースにて発表したもので、国内では”分作”になると明言されている。『FFVII』の各パートではユニークなプレイ体験が提供されるとのことだが、現時点で何パートに別れるのか、販売間隔はどの程度になるのか、また各パートの価格がいくらになるのかなどは明らかにされていない。 いわゆるエピソード形式の販売形態は、現在も『The Walking Dead』や『Life is Strange』といったアドベンチャーゲームなどで採用されているが、ロールプレイングゲームを分割して販売するのは珍しい例だと言えるだろう。国内ではカプコンが『バイオハザード リベレーションズ 2』にてエピソード販売形式を採用しているが、こちらは毎週水曜日に連続して

    リメイク版『ファイナルファンタジーVII』は"複数のパート"に分かれて販売するシリーズ作品に - AUTOMATON
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/12/07
    FE方式かよ。まあ同時に発売できるのに分割するようなのよりはマシだけど
  • 【MVNO】ドコモの白ロムAndroidは買わない方が良い - スネップ仙人が毒吐くよ

    自分が現在使っているスマートフォンは、NTT docomoの白ロム(中古)AndroidにMVNOの楽天モバイルのSIMカードを挿した物だ。 機種はかなり古いものでSHARP SH-13Cである。 docomo with series AQUOS PHONE f SH-13Cトップ|製品ラインアップNTT DOCOMO |AQUOS:シャープ 今年の1月に、右側の赤い物を充電器・2GB microSD付で購入。フリマサイト「ムスビー」経由で2800円だった。 この機種の特徴である無接点充電が出来る純正充電器付で、比較的美品だった為、お得な買い物だと思っていた。 しかし、1ヶ月も経たないうちに電源ボタンが陥没したまま戻らないトラブルに見舞われた。 表面のボタンをピンセットで取外して見たものの、中のスイッチ部品の中央部のゴムが穴に斜め向きにめり込んでいた。直そうとピンセットでこねくり回した所、

    【MVNO】ドコモの白ロムAndroidは買わない方が良い - スネップ仙人が毒吐くよ
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/12/07
    ドコモも白ロムも関係無かった
  • 『ファイナルファンタジーVII リメイク』は分作として制作が進行! 公式リリース到着 - ファミ通.com

    PS4版『FFVII』はPS Storeで配信開始、12/14までお買い得価格 既報の通り、PlayStation Experience 2015にて正式名称と最新PVがアナウンスされた『ファイナルファンタジーVII リメイク』。スクウェア・エニックスから公式リリースが到着した。 株式会社スクウェア・エニックス(社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、E3 2015 において制作を発表した「FINAL FANTASY VII(ファイナルファンタジーVII)」のフルリメイク作品の正式名称を『FINAL FANTASY VII REMAKE』(ファイナルファンタジーVII リメイク)に決定いたしました。また、現地時間12 月5 日に米国サンフランシスコで開催された「PlayStation EXPERIENCE」にて、最新のトレーラーを発表いたしました。

    『ファイナルファンタジーVII リメイク』は分作として制作が進行! 公式リリース到着 - ファミ通.com
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/12/07
    エアリス復活ルート来る?「フルリメイクを行うにあたり内容の多くを見直し、分作として制作を進めております。」
  • 「考えさせられる」という感想で済ませる人は本当に何か考えたのだろうか - それいけ!ゆとりーマン

    2015-12-06 「考えさせられる」という感想で済ませる人は当に何か考えたのだろうか ゆとりごと 映画・劇・舞台 スポンサーリンク twitter Google+ Pocket 漫画、アニメ、ドラマ、映画等々、物語を見て「考えさせられる作品だった」という感想を使う人は結構多いと思います。 しかしこのフレーズ、「とりあえず言っておけばかっこいい、通ぶれる」そんな便利な言葉として使われている気がしてなりません。作品を見ている間その人は当は何も考えていないんじゃないのでしょうか。 というのも、劇団四季のミュージカル「オペラ座の怪人」を見に行ったときのことです。余談ですが6月に「アラジン」を見て以来のミュージカルです。 劇が終わり、役者の方々を拍手喝采で祝福しているときのことでした。 自分の近くに座っていた人が「オペラ座の怪人は考えさせられるよね」と言ったのです。 そんなに考えさせられる

    「考えさせられる」という感想で済ませる人は本当に何か考えたのだろうか - それいけ!ゆとりーマン
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/12/07
    深いですね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/12/07
    君島社長はWii U不振の原因を「Wiiと異なったハードに見せられなかったから」と分析してるのね。メインの問題はそこじゃなくソフト不足だと思うけれど